aboutsummaryrefslogtreecommitdiffstats
path: root/po/ja.po
diff options
context:
space:
mode:
Diffstat (limited to 'po/ja.po')
-rw-r--r--po/ja.po3432
1 files changed, 2457 insertions, 975 deletions
diff --git a/po/ja.po b/po/ja.po
index 18dec23..d6abbcd 100644
--- a/po/ja.po
+++ b/po/ja.po
@@ -1,114 +1,115 @@
-# Japanese message for GNU bash 2.0
-# Copyright (C) 1999 Free Software Foundation, Inc.
+# Japanese messages for GNU bash
+# Copyright (C) 1999, 2010 Free Software Foundation, Inc.
+# This file is distributed under the same license as the bash package.
# Kyoichi Ozaki <k@afromania.org>, 2000.
-#
+# Yasuaki Taniguchi <yasuakit@gmail.com>, 2010.
msgid ""
msgstr ""
-"Project-Id-Version: GNU bash 2.0\n"
+"Project-Id-Version: GNU bash 4.1\n"
"Report-Msgid-Bugs-To: \n"
-"POT-Creation-Date: 2009-12-30 08:25-0500\n"
-"PO-Revision-Date: 2000-03-21 19:30+0900\n"
-"Last-Translator: Kyoichi Ozaki <k@afromania.org>\n"
-"Language-Team: Japanese <ja@li.org>\n"
+"POT-Creation-Date: 2011-01-28 22:09-0500\n"
+"PO-Revision-Date: 2010-10-17 19:38+0900\n"
+"Last-Translator: Yasuaki Taniguchi <yasuakit@gmail.com>\n"
+"Language-Team: Japanese <translation-team-ja@lists.sourceforge.net>\n"
"MIME-Version: 1.0\n"
-"Content-Type: text/plain; charset=EUC-JP\n"
+"Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n"
"Content-Transfer-Encoding: 8bit\n"
+"Plural-Forms: nplurals=1; plural=0;\n"
#: arrayfunc.c:50
msgid "bad array subscript"
-msgstr ""
+msgstr "誤った配列の添字"
-#: arrayfunc.c:313 builtins/declare.def:481
+#: arrayfunc.c:313 builtins/declare.def:487
#, c-format
msgid "%s: cannot convert indexed to associative array"
-msgstr ""
+msgstr "%s: インデックス配列から連想配列に変換することはできません"
#: arrayfunc.c:480
-#, fuzzy, c-format
+#, c-format
msgid "%s: invalid associative array key"
-msgstr "%c%c: ץ"
+msgstr "%s: 無効な連想配列のキーです"
#: arrayfunc.c:482
#, c-format
msgid "%s: cannot assign to non-numeric index"
-msgstr ""
+msgstr "%s: 配列の添字に非数字を設定できません"
#: arrayfunc.c:518
#, c-format
msgid "%s: %s: must use subscript when assigning associative array"
-msgstr ""
+msgstr "%s: %s: 連想配列を設定するときには添字をつけなければいけません"
-#: bashhist.c:383
+#: bashhist.c:387
#, c-format
msgid "%s: cannot create: %s"
-msgstr "%s: %s Ǥޤ"
+msgstr "%s: %s を作成できません"
-#: bashline.c:3457
+#: bashline.c:3498
msgid "bash_execute_unix_command: cannot find keymap for command"
-msgstr ""
+msgstr "bash_execute_unix_command: コマンドのキーマップがありません"
-#: bashline.c:3543
+#: bashline.c:3584
#, c-format
msgid "%s: first non-whitespace character is not `\"'"
-msgstr ""
+msgstr "%s: 最初の非空白類文字が `\"' ではありません"
-#: bashline.c:3572
+#: bashline.c:3613
#, c-format
msgid "no closing `%c' in %s"
-msgstr ""
+msgstr "閉じる `%c' が %s にありません"
-#: bashline.c:3606
+#: bashline.c:3647
#, c-format
msgid "%s: missing colon separator"
-msgstr ""
+msgstr "%s: 区切り文字コロン(:)がありません"
#: builtins/alias.def:132
-#, fuzzy, c-format
+#, c-format
msgid "`%s': invalid alias name"
-msgstr "%c%c: ץ"
+msgstr "`%s': 無効なエイリアス名です"
#: builtins/bind.def:120 builtins/bind.def:123
msgid "line editing not enabled"
-msgstr ""
+msgstr "行編集が有効になっていません"
#: builtins/bind.def:206
#, c-format
msgid "`%s': invalid keymap name"
-msgstr ""
+msgstr "`%s': 無効なキーマップ名です"
#: builtins/bind.def:245
-#, fuzzy, c-format
+#, c-format
msgid "%s: cannot read: %s"
-msgstr "%s: %s Ǥޤ"
+msgstr "%s: %s を読み込めません"
#: builtins/bind.def:260
-#, fuzzy, c-format
+#, c-format
msgid "`%s': cannot unbind"
-msgstr "%s: ޥɤĤޤ"
+msgstr "`%s': 割り当て解除できません"
#: builtins/bind.def:295 builtins/bind.def:325
-#, fuzzy, c-format
+#, c-format
msgid "`%s': unknown function name"
-msgstr "%s: ɤ߹ߤΤߤδؿ"
+msgstr "`%s': 不明な関数名です"
#: builtins/bind.def:303
#, c-format
msgid "%s is not bound to any keys.\n"
-msgstr ""
+msgstr "%s はどのキーにも割り当てられていません。\n"
#: builtins/bind.def:307
#, c-format
msgid "%s can be invoked via "
-msgstr ""
+msgstr "%s は次を通して起動します "
#: builtins/break.def:77 builtins/break.def:117
-#, fuzzy
msgid "loop count"
-msgstr ""
+msgstr "ループ回数"
#: builtins/break.def:137
msgid "only meaningful in a `for', `while', or `until' loop"
-msgstr ""
+msgstr "`for'、`while' または `until' ループでのみ意味があります"
#: builtins/caller.def:133
msgid ""
@@ -116,359 +117,341 @@ msgid ""
" \n"
" Without EXPR, returns "
msgstr ""
-
-#: builtins/caller.def:135
-msgid ""
-". With EXPR, returns\n"
-" "
-msgstr ""
-
-#: builtins/caller.def:136
-msgid ""
-"; this extra information can be used to\n"
-" provide a stack trace.\n"
+"現在のサブルーチン呼び出しのコンテキストを返します。\n"
" \n"
-" The value of EXPR indicates how many call frames to go back before the\n"
-" current one; the top frame is frame 0."
-msgstr ""
+" EXPR が無い場合、次を返します "
-#: builtins/cd.def:215
+#: builtins/cd.def:235
msgid "HOME not set"
-msgstr ""
+msgstr "HOME が設定されていません"
-#: builtins/cd.def:227
+#: builtins/cd.def:247
msgid "OLDPWD not set"
-msgstr ""
+msgstr "OLDPWD が設定されていません"
#: builtins/common.c:101
-#, fuzzy, c-format
+#, c-format
msgid "line %d: "
-msgstr "å %3d: "
+msgstr "%d 行: "
#: builtins/common.c:139 error.c:261
-#, fuzzy, c-format
+#, c-format
msgid "warning: "
-msgstr "񤭹"
+msgstr "警告: "
#: builtins/common.c:153
#, c-format
msgid "%s: usage: "
-msgstr ""
+msgstr "%s: 使用法: "
-#: builtins/common.c:166 test.c:827
+#: builtins/common.c:166 test.c:832
msgid "too many arguments"
-msgstr "¿ޤ"
+msgstr "引数が多すぎます"
-#: builtins/common.c:191 shell.c:499 shell.c:782
-#, fuzzy, c-format
+#: builtins/common.c:191 shell.c:500 shell.c:782
+#, c-format
msgid "%s: option requires an argument"
-msgstr "ץˤϰɬ: -"
+msgstr "%s: オプションには引数が必要です"
#: builtins/common.c:198
#, c-format
msgid "%s: numeric argument required"
-msgstr ""
+msgstr "%s: 数字の引数が必要です"
#: builtins/common.c:205
-#, fuzzy, c-format
+#, c-format
msgid "%s: not found"
-msgstr "%s: ޥɤĤޤ"
+msgstr "%s: 見つかりません"
#: builtins/common.c:214 shell.c:795
-#, fuzzy, c-format
+#, c-format
msgid "%s: invalid option"
-msgstr "%c%c: ץ"
+msgstr "%s: 無効なオプションです"
#: builtins/common.c:221
-#, fuzzy, c-format
+#, c-format
msgid "%s: invalid option name"
-msgstr "%c%c: ץ"
+msgstr "%s: 無効なオプション名です"
#: builtins/common.c:228 general.c:231 general.c:236
-#, fuzzy, c-format
+#, c-format
msgid "`%s': not a valid identifier"
-msgstr "`%s' ͭʳǧǤϤʤ"
+msgstr "`%s': 有効な識別子ではありません"
#: builtins/common.c:238
-#, fuzzy
msgid "invalid octal number"
-msgstr "ʥֹ"
+msgstr "無効な八進数です"
#: builtins/common.c:240
-#, fuzzy
msgid "invalid hex number"
-msgstr "ʥֹ"
+msgstr "無効な十六進数です"
-#: builtins/common.c:242 expr.c:1256
-#, fuzzy
+#: builtins/common.c:242 expr.c:1362
msgid "invalid number"
-msgstr "ʥֹ"
+msgstr "無効な数字です"
#: builtins/common.c:250
#, c-format
msgid "%s: invalid signal specification"
-msgstr ""
+msgstr "%s: 無効なシグナル指定です"
#: builtins/common.c:257
#, c-format
msgid "`%s': not a pid or valid job spec"
-msgstr ""
+msgstr "`%s': pid または有効なジョブ指定ではありません"
#: builtins/common.c:264 error.c:454
#, c-format
msgid "%s: readonly variable"
-msgstr "%s: ɤ߹ߤΤߤѿ"
+msgstr "%s: 読み取り専用の変数です"
#: builtins/common.c:272
#, c-format
msgid "%s: %s out of range"
-msgstr ""
+msgstr "%s: %s が範囲外です"
#: builtins/common.c:272 builtins/common.c:274
-#, fuzzy
msgid "argument"
-msgstr ""
+msgstr "引数"
#: builtins/common.c:274
#, c-format
msgid "%s out of range"
-msgstr ""
+msgstr "%s が範囲外です"
#: builtins/common.c:282
#, c-format
msgid "%s: no such job"
-msgstr ""
+msgstr "%s: そのようなジョブはありません"
#: builtins/common.c:290
-#, fuzzy, c-format
+#, c-format
msgid "%s: no job control"
-msgstr "Υˤϥ椬ޤ"
+msgstr "%s: ジョブ制御が無効になっています"
#: builtins/common.c:292
-#, fuzzy
msgid "no job control"
-msgstr "Υˤϥ椬ޤ"
+msgstr "ジョブ制御が無効になっています"
#: builtins/common.c:302
-#, fuzzy, c-format
+#, c-format
msgid "%s: restricted"
-msgstr "%s: ֤Ͻλޤ"
+msgstr "%s: 制限されています"
#: builtins/common.c:304
-#, fuzzy
msgid "restricted"
-msgstr "λޤ"
+msgstr "制限されています"
#: builtins/common.c:312
#, c-format
msgid "%s: not a shell builtin"
-msgstr ""
+msgstr "%s: シェルのビルトイン関数ではありません"
#: builtins/common.c:321
-#, fuzzy, c-format
+#, c-format
msgid "write error: %s"
-msgstr "ѥץ顼: %s"
+msgstr "書き込みエラー: %s"
#: builtins/common.c:329
#, c-format
msgid "error setting terminal attributes: %s"
-msgstr ""
+msgstr "ターミナル属性の設定時にエラーが発生しました : %s"
#: builtins/common.c:331
#, c-format
msgid "error getting terminal attributes: %s"
-msgstr ""
+msgstr "ターミナル属性の取得時にエラーが発生しました : %s"
#: builtins/common.c:563
#, c-format
msgid "%s: error retrieving current directory: %s: %s\n"
-msgstr ""
+msgstr "%s: カレントディレクトリの取得時にエラーが発生しました : %s: %s\n"
#: builtins/common.c:629 builtins/common.c:631
-#, fuzzy, c-format
+#, c-format
msgid "%s: ambiguous job spec"
-msgstr "%s: ޤʥ쥯"
+msgstr "%s: 曖昧なジョブ指定です"
#: builtins/complete.def:276
#, c-format
msgid "%s: invalid action name"
-msgstr ""
+msgstr "%s: 無効なアクション名です"
#: builtins/complete.def:449 builtins/complete.def:644
#: builtins/complete.def:853
#, c-format
msgid "%s: no completion specification"
-msgstr ""
+msgstr "%s: 補完指定がありません"
#: builtins/complete.def:696
msgid "warning: -F option may not work as you expect"
-msgstr ""
+msgstr "警告: -F オプションは期待通りに動作しないかもしれません"
#: builtins/complete.def:698
msgid "warning: -C option may not work as you expect"
-msgstr ""
+msgstr "警告: -C オプションは期待通りに動作しないかもしれません"
#: builtins/complete.def:826
msgid "not currently executing completion function"
-msgstr ""
+msgstr "補完機能は現在実行されていません"
-#: builtins/declare.def:122
+#: builtins/declare.def:124
msgid "can only be used in a function"
-msgstr ""
+msgstr "関数の中でのみ使用できます"
-#: builtins/declare.def:360
+#: builtins/declare.def:366
msgid "cannot use `-f' to make functions"
-msgstr ""
+msgstr "関数作成時に `-f' を使用できません"
-#: builtins/declare.def:372 execute_cmd.c:4937
+#: builtins/declare.def:378 execute_cmd.c:5105
#, c-format
msgid "%s: readonly function"
-msgstr "%s: ɤ߹ߤΤߤδؿ"
+msgstr "%s: 読み取り専用関数です"
-#: builtins/declare.def:468
-#, fuzzy, c-format
+#: builtins/declare.def:474
+#, c-format
msgid "%s: cannot destroy array variables in this way"
-msgstr "$%s: Τ褦˻Ǥޤ"
+msgstr "%s: この方法で配列変数を消去することはできません"
-#: builtins/declare.def:475
+#: builtins/declare.def:481
#, c-format
msgid "%s: cannot convert associative to indexed array"
-msgstr ""
+msgstr "%s: 連想配列からインデックス配列に変換することはできません"
#: builtins/enable.def:137 builtins/enable.def:145
msgid "dynamic loading not available"
-msgstr ""
+msgstr "動的ロードは利用できません"
#: builtins/enable.def:312
-#, fuzzy, c-format
+#, c-format
msgid "cannot open shared object %s: %s"
-msgstr "named pipe %s %s سޤ: %s"
+msgstr "共有オブジェクト %s を開くことができません : %s"
#: builtins/enable.def:335
#, c-format
msgid "cannot find %s in shared object %s: %s"
-msgstr ""
+msgstr "%s が共有オブジェクト %s に存在しません: %s"
#: builtins/enable.def:459
#, c-format
msgid "%s: not dynamically loaded"
-msgstr ""
+msgstr "%s: 動的にロードされていません"
#: builtins/enable.def:474
-#, fuzzy, c-format
+#, c-format
msgid "%s: cannot delete: %s"
-msgstr "%s: %s Ǥޤ"
+msgstr "%s: 削除できません: %s"
-#: builtins/evalfile.c:134 builtins/hash.def:169 execute_cmd.c:4794
-#: shell.c:1452
+#: builtins/evalfile.c:135 builtins/hash.def:171 execute_cmd.c:4961
+#: shell.c:1457
#, c-format
msgid "%s: is a directory"
-msgstr "%s: ϥǥ쥯ȥǤ"
+msgstr "%s: ディレクトリです"
-#: builtins/evalfile.c:139
-#, fuzzy, c-format
+#: builtins/evalfile.c:140
+#, c-format
msgid "%s: not a regular file"
-msgstr "%s: Хʥե¹ԤǤޤ"
+msgstr "%s: 通常ファイルではありません"
-#: builtins/evalfile.c:147
+#: builtins/evalfile.c:148
#, c-format
msgid "%s: file is too large"
-msgstr ""
+msgstr "%s: ファイルが大きすぎます"
-#: builtins/evalfile.c:185 builtins/evalfile.c:203 execute_cmd.c:4864
-#: shell.c:1462
+#: builtins/evalfile.c:182 builtins/evalfile.c:200 execute_cmd.c:5032
+#: shell.c:1467
#, c-format
msgid "%s: cannot execute binary file"
-msgstr "%s: Хʥե¹ԤǤޤ"
+msgstr "%s: バイナリファイルを実行できません"
-#: builtins/exec.def:212
-#, fuzzy, c-format
+#: builtins/exec.def:154 builtins/exec.def:156 builtins/exec.def:228
+#, c-format
msgid "%s: cannot execute: %s"
-msgstr "%s: %s Ǥޤ"
+msgstr "%s: 実行できません: %s"
#: builtins/exit.def:65
-#, fuzzy, c-format
+#, c-format
msgid "logout\n"
-msgstr ""
+msgstr "ログアウト\n"
#: builtins/exit.def:88
msgid "not login shell: use `exit'"
-msgstr ""
+msgstr "ログインシェルではありません: `exit' を使用してください"
#: builtins/exit.def:120
#, c-format
msgid "There are stopped jobs.\n"
-msgstr ""
+msgstr "停止しているジョブがあります。\n"
#: builtins/exit.def:122
#, c-format
msgid "There are running jobs.\n"
-msgstr ""
+msgstr "動作中のジョブがあります。\n"
#: builtins/fc.def:262
-#, fuzzy
msgid "no command found"
-msgstr "%s: ޥɤĤޤ"
+msgstr "コマンドが見つかりません"
-#: builtins/fc.def:349
+#: builtins/fc.def:312 builtins/fc.def:359
msgid "history specification"
-msgstr ""
+msgstr "ヒストリ指定"
-#: builtins/fc.def:370
-#, fuzzy, c-format
+#: builtins/fc.def:380
+#, c-format
msgid "%s: cannot open temp file: %s"
-msgstr "%s: %s Ǥޤ"
+msgstr "%s: 一時ファイルを開くことができません: %s"
#: builtins/fg_bg.def:149 builtins/jobs.def:282
msgid "current"
-msgstr ""
+msgstr "カレント"
#: builtins/fg_bg.def:158
#, c-format
msgid "job %d started without job control"
-msgstr ""
+msgstr "ジョブ %d がジョブ制御なしで開始されました"
#: builtins/getopt.c:110
-#, fuzzy, c-format
+#, c-format
msgid "%s: illegal option -- %c\n"
-msgstr "ʥץ: -"
+msgstr "%s: 不正なオプションです -- %c\n"
#: builtins/getopt.c:111
-#, fuzzy, c-format
+#, c-format
msgid "%s: option requires an argument -- %c\n"
-msgstr "ץˤϰɬ: -"
+msgstr "%s: オプションには引数が必要です -- %c\n"
#: builtins/hash.def:92
msgid "hashing disabled"
-msgstr ""
+msgstr "ハッシュが無効になっています"
#: builtins/hash.def:138
#, c-format
msgid "%s: hash table empty\n"
-msgstr ""
+msgstr "%s: ハッシュテーブルが空です\n"
-#: builtins/hash.def:244
+#: builtins/hash.def:245
#, c-format
msgid "hits\tcommand\n"
-msgstr ""
+msgstr "hits\tcommand\n"
#: builtins/help.def:130
#, c-format
msgid "Shell commands matching keyword `"
msgid_plural "Shell commands matching keywords `"
-msgstr[0] ""
-msgstr[1] ""
+msgstr[0] "キーワードに一致したシェルコマンド `"
#: builtins/help.def:168
#, c-format
msgid ""
"no help topics match `%s'. Try `help help' or `man -k %s' or `info %s'."
msgstr ""
+"`%s' に一致するヘルプ項目がありません。`help help'、`man -k %s' または `info "
+"%s' を試してください"
#: builtins/help.def:185
-#, fuzzy, c-format
+#, c-format
msgid "%s: cannot open: %s"
-msgstr "%s: %s Ǥޤ"
+msgstr "%s: 開くことができません: %s"
#: builtins/help.def:337
#, c-format
@@ -481,118 +464,134 @@ msgid ""
"A star (*) next to a name means that the command is disabled.\n"
"\n"
msgstr ""
+"これらのシェルコマンドは内部で定義されています。`help' と入力して一覧を参照し"
+"てください。\n"
+"`help 名前' と入力すると `名前' という関数のより詳しい説明が得られます。\n"
+"'info bash' を使用するとシェル全般のより詳しい説明が得られます。\n"
+"`man -k' または info を使用すると一覧にないコマンドのより詳しい説明が得られま"
+"す。\n"
+"\n"
+"名前の後にアスタリスク (*) がある場合はそのコマンドが無効になっていることを意"
+"味します。\n"
+"\n"
#: builtins/history.def:154
msgid "cannot use more than one of -anrw"
-msgstr ""
+msgstr "-anrw を2つ以上一緒に使用することはできません"
#: builtins/history.def:186
msgid "history position"
-msgstr ""
+msgstr "ヒストリ位置"
#: builtins/history.def:365
-#, fuzzy, c-format
+#, c-format
msgid "%s: history expansion failed"
-msgstr "%s: ؿɽ"
+msgstr "%s: ヒストリの展開に失敗しました"
#: builtins/inlib.def:71
-#, fuzzy, c-format
+#, c-format
msgid "%s: inlib failed"
-msgstr "%s: ؿɽ"
+msgstr "%s: inlib が失敗しました"
#: builtins/jobs.def:109
msgid "no other options allowed with `-x'"
-msgstr ""
+msgstr "`-x' は他のオプションを同時に使用できません"
-#: builtins/kill.def:200
+#: builtins/kill.def:198
#, c-format
msgid "%s: arguments must be process or job IDs"
-msgstr ""
+msgstr "%s: 引数はプロセスIDかジョブIDでなければいけません"
-#: builtins/kill.def:263
-#, fuzzy
+#: builtins/kill.def:261
msgid "Unknown error"
-msgstr "̤ΤΥ顼 %d"
+msgstr "不明なエラーです"
-#: builtins/let.def:95 builtins/let.def:120 expr.c:501 expr.c:516
+#: builtins/let.def:95 builtins/let.def:120 expr.c:552 expr.c:567
msgid "expression expected"
-msgstr "ɽԤƤޤ"
+msgstr "式が予期されます"
-#: builtins/mapfile.def:165
-#, fuzzy, c-format
+#: builtins/mapfile.def:172
+#, c-format
msgid "%s: not an indexed array"
-msgstr "%s: ŸƤʤѿ"
+msgstr "%s: インデックス配列ではありません"
-#: builtins/mapfile.def:249 builtins/read.def:279
+#: builtins/mapfile.def:256 builtins/read.def:279
#, c-format
msgid "%s: invalid file descriptor specification"
-msgstr ""
+msgstr "%s: 無効なファイル記述子指定です"
-#: builtins/mapfile.def:257 builtins/read.def:286
+#: builtins/mapfile.def:264 builtins/read.def:286
#, c-format
msgid "%d: invalid file descriptor: %s"
-msgstr ""
+msgstr "%d: %s は無効なファイル記述子です"
-#: builtins/mapfile.def:266 builtins/mapfile.def:304
-#, fuzzy, c-format
+#: builtins/mapfile.def:273 builtins/mapfile.def:311
+#, c-format
msgid "%s: invalid line count"
-msgstr "%c%c: ץ"
+msgstr "%s: 無効な行数です"
-#: builtins/mapfile.def:277
-#, fuzzy, c-format
+#: builtins/mapfile.def:284
+#, c-format
msgid "%s: invalid array origin"
-msgstr "%c%c: ץ"
+msgstr "%s: 無効な配列の原点です"
-#: builtins/mapfile.def:294
-#, fuzzy, c-format
+#: builtins/mapfile.def:301
+#, c-format
msgid "%s: invalid callback quantum"
-msgstr "ʥֹ"
+msgstr "%s: コールバックの quantum が無効です"
-#: builtins/mapfile.def:326
-#, fuzzy
+#: builtins/mapfile.def:333
msgid "empty array variable name"
-msgstr "%s: ŸƤʤѿ"
+msgstr "空の配列変数名です"
-#: builtins/mapfile.def:347
+#: builtins/mapfile.def:354
msgid "array variable support required"
-msgstr ""
+msgstr "配列変数のサポートが必要です"
-#: builtins/printf.def:374
+#: builtins/printf.def:394
#, c-format
msgid "`%s': missing format character"
-msgstr ""
+msgstr "`%s': 書式指定文字がありません"
+
+#: builtins/printf.def:448
+#, fuzzy, c-format
+msgid "`%c': invalid time format specification"
+msgstr "%s: 無効なタイムアウト指定です"
-#: builtins/printf.def:551
+#: builtins/printf.def:635
#, c-format
msgid "`%c': invalid format character"
-msgstr ""
+msgstr "`%c': 無効な書式指定文字です"
-#: builtins/printf.def:578
+#: builtins/printf.def:662
#, c-format
msgid "warning: %s: %s"
-msgstr ""
+msgstr "警告: %s: %s"
-#: builtins/printf.def:757
+#: builtins/printf.def:840
msgid "missing hex digit for \\x"
-msgstr ""
+msgstr "\\x に十六進数字がありません"
+
+#: builtins/printf.def:855
+#, fuzzy, c-format
+msgid "missing unicode digit for \\%c"
+msgstr "\\x に十六進数字がありません"
#: builtins/pushd.def:195
-#, fuzzy
msgid "no other directory"
-msgstr "%s: ϥǥ쥯ȥǤ"
+msgstr "他のディレクトリはありません"
#: builtins/pushd.def:462
msgid "<no current directory>"
-msgstr ""
+msgstr "<カレントディレクトリがありません>"
#: builtins/pushd.def:506
msgid "directory stack empty"
-msgstr ""
+msgstr "ディレクトリスタックが空です"
#: builtins/pushd.def:508
-#, fuzzy
msgid "directory stack index"
-msgstr "Recursion stack underflow"
+msgstr "ディレクトリスタックのインデックス"
#: builtins/pushd.def:683
msgid ""
@@ -617,6 +616,24 @@ msgid ""
"by\n"
"\tdirs when invoked without options, starting with zero."
msgstr ""
+"現在記憶されているディレクトリスタックを表示します。ディレクトリは `pushd'\n"
+" コマンドによってスタックの一番上に保存されます。`popd'コマンドによって\n"
+" スタックから取り戻すことができます。\n"
+" \n"
+" オプション:\n"
+" -c\tディレクトリスタックからすべての要素を取り除き空にする\n"
+" -l\tホームディレクトリからの相対パスを ~ を利用した形式で\n"
+" \t表示しない\n"
+" -p\tディレクトリスタックの要素を1行毎に表示する\n"
+" -v\tディレクトリスタックの要素を1行ごとに番号をつけて\n"
+" \t表示する\n"
+" \n"
+" 引数:\n"
+" +N\tオプションなしで起動された場合にリストの先頭から数えて\n"
+" \tN番目の要素を表示します。開始番号は0です。\n"
+" \n"
+" -N\tオプションなしで起動された場合にリストの末尾から数えて\n"
+"\tN番目の要素を表示します。開始番号は0です。"
#: builtins/pushd.def:705
msgid ""
@@ -642,6 +659,25 @@ msgid ""
" \n"
" The `dirs' builtin displays the directory stack."
msgstr ""
+"ディレクトリスタックの先頭にディレクトリを追加します。またはディレクトリ\n"
+" スタックを回転します。新しいスタックの先頭がカレントディレクトリにな\n"
+" ります。引数なしで起動された場合、先頭の2つのディレクトリを交換します。\n"
+" \n"
+" オプション:\n"
+" -n\tスタックにディレクトリを追加した時に通常のディレクトリ変更\n"
+" \tを抑止します。よって、スタックのみ操作されます。\n"
+" \n"
+" 引数:\n"
+" +N\t先頭がN番目のディレクトリになるように回転します(`dirs'で\n"
+" \t表示されるスタックの先頭から数えた数です。開始番号は0です)。\n"
+" \n"
+" -N\t先頭がN番目のディレクトリになるように回転します(`dirs'で\n"
+" \t表示されるスタックの末尾から数えた数です。開始番号は0です)。\n"
+" \n"
+" ディレクトリ\tディレクトリをスタックの先頭に加え、そのディレク\n"
+" \tトリを新しいカレントディレクトリにします。\n"
+" \n"
+" `dirs' ビルトインコマンドでディレクトリスタックを表示します。"
#: builtins/pushd.def:730
msgid ""
@@ -663,466 +699,473 @@ msgid ""
" \n"
" The `dirs' builtin displays the directory stack."
msgstr ""
+"ディレクトリスタックから要素を削除します。引数が無い場合スタックの先頭から\n"
+" 削除し、新しいスタックの先頭ディレクトリに移動します。\n"
+" \n"
+" オプション:\n"
+" -n\tスタックからディレクトリを削除した時に通常のディレクトリ変更\n"
+" \tを抑止します。よって、スタックのみ操作されます。\n"
+" \n"
+" 引数:\n"
+" +N\tディレクトリスタック(`dirs' で表示される)の先頭から数えて\n"
+" \t N 番目の要素を削除します。開始番号は 0 です。例: `popd +0'\n"
+" \tは最初のディレクトリを削除します。`popd +1' は2番目です。\n"
+" \n"
+" -N\tディレクトリスタック(`dirs' で表示される)の最後から数えて\n"
+" \t N 番目の要素を削除します。開始番号は 0 です。例: `popd +0'\n"
+" \tは最後のディレクトリを削除します。`popd +1' は最後から2番目です。\n"
+" \n"
+" `dirs' ビルトインコマンドでディレクトリスタックを表示します。"
#: builtins/read.def:252
#, c-format
msgid "%s: invalid timeout specification"
-msgstr ""
+msgstr "%s: 無効なタイムアウト指定です"
#: builtins/read.def:588
-#, fuzzy, c-format
+#, c-format
msgid "read error: %d: %s"
-msgstr "ѥץ顼: %s"
+msgstr "読み込みエラー: %d: %s"
#: builtins/return.def:73
msgid "can only `return' from a function or sourced script"
-msgstr ""
+msgstr "`return' は関数または source されたスクリプト内のみで利用できます"
-#: builtins/set.def:768
+#: builtins/set.def:771
msgid "cannot simultaneously unset a function and a variable"
-msgstr ""
+msgstr "変数と関数を同時に消去することはできません"
-#: builtins/set.def:805
-#, fuzzy, c-format
+#: builtins/set.def:808
+#, c-format
msgid "%s: cannot unset"
-msgstr "%s: %s Ǥޤ"
+msgstr "%s: 消去できません"
-#: builtins/set.def:812
-#, fuzzy, c-format
+#: builtins/set.def:815
+#, c-format
msgid "%s: cannot unset: readonly %s"
-msgstr "%s: %s Ǥޤ"
+msgstr "%s: 消去できません: %s は読み取り専用です"
-#: builtins/set.def:823
-#, fuzzy, c-format
+#: builtins/set.def:826
+#, c-format
msgid "%s: not an array variable"
-msgstr "%s: ŸƤʤѿ"
+msgstr "%s: 配列変数ではありません"
#: builtins/setattr.def:186
-#, fuzzy, c-format
+#, c-format
msgid "%s: not a function"
-msgstr "%s: ɤ߹ߤΤߤδؿ"
+msgstr "%s: 関数ではありません"
#: builtins/shift.def:71 builtins/shift.def:77
-#, fuzzy
msgid "shift count"
-msgstr "shift [n]"
+msgstr "シフト回数"
-#: builtins/shopt.def:260
+#: builtins/shopt.def:264
msgid "cannot set and unset shell options simultaneously"
-msgstr ""
+msgstr "シェルオプションを同時に有効かつ無効にできません"
-#: builtins/shopt.def:325
+#: builtins/shopt.def:329
#, c-format
msgid "%s: invalid shell option name"
-msgstr ""
+msgstr "%s: 無効なシェルオプション名です"
-#: builtins/source.def:128
+#: builtins/source.def:130
msgid "filename argument required"
-msgstr ""
+msgstr "ファイル名が引数として必要です"
-#: builtins/source.def:153
-#, fuzzy, c-format
+#: builtins/source.def:155
+#, c-format
msgid "%s: file not found"
-msgstr "%s: ޥɤĤޤ"
+msgstr "%s: ファイルが見つかりません"
#: builtins/suspend.def:101
msgid "cannot suspend"
-msgstr ""
+msgstr "中断できません"
#: builtins/suspend.def:111
msgid "cannot suspend a login shell"
-msgstr ""
+msgstr "ログインシェルを中断できません"
#: builtins/type.def:234
#, c-format
msgid "%s is aliased to `%s'\n"
-msgstr ""
+msgstr "%s は `%s' のエイリアスです\n"
#: builtins/type.def:255
#, c-format
msgid "%s is a shell keyword\n"
-msgstr ""
+msgstr "%s はシェルの予約語です\n"
#: builtins/type.def:274
-#, fuzzy, c-format
+#, c-format
msgid "%s is a function\n"
-msgstr "%s: ɤ߹ߤΤߤδؿ"
+msgstr "%s は関数です\n"
#: builtins/type.def:296
#, c-format
msgid "%s is a shell builtin\n"
-msgstr ""
+msgstr "%s はシェル組み込み関数です\n"
#: builtins/type.def:317 builtins/type.def:391
#, c-format
msgid "%s is %s\n"
-msgstr ""
+msgstr "%s は %s です\n"
#: builtins/type.def:337
#, c-format
msgid "%s is hashed (%s)\n"
-msgstr ""
+msgstr "%s はハッシュされています (%s)\n"
-#: builtins/ulimit.def:372
+#: builtins/ulimit.def:376
#, c-format
msgid "%s: invalid limit argument"
-msgstr ""
+msgstr "%s: limit の無効な引数です"
-#: builtins/ulimit.def:398
-#, fuzzy, c-format
+#: builtins/ulimit.def:402
+#, c-format
msgid "`%c': bad command"
-msgstr "%c%c: ץ"
+msgstr "`%c': 誤ったコマンドです"
-#: builtins/ulimit.def:427
-#, fuzzy, c-format
+#: builtins/ulimit.def:431
+#, c-format
msgid "%s: cannot get limit: %s"
-msgstr "%s: %s Ǥޤ"
+msgstr "%s: limit を取得できません: %s"
-#: builtins/ulimit.def:453
-#, fuzzy
+#: builtins/ulimit.def:457
msgid "limit"
-msgstr "CPU "
+msgstr "limit"
-#: builtins/ulimit.def:465 builtins/ulimit.def:765
-#, fuzzy, c-format
+#: builtins/ulimit.def:469 builtins/ulimit.def:769
+#, c-format
msgid "%s: cannot modify limit: %s"
-msgstr "%s: %s Ǥޤ"
+msgstr "%s: limit を変更できません : %s"
#: builtins/umask.def:118
-#, fuzzy
msgid "octal number"
-msgstr "ʥֹ"
+msgstr "八進数"
#: builtins/umask.def:231
#, c-format
msgid "`%c': invalid symbolic mode operator"
-msgstr ""
+msgstr "`%c': 無効なシンボリックモード演算子です"
#: builtins/umask.def:286
#, c-format
msgid "`%c': invalid symbolic mode character"
-msgstr ""
+msgstr "`%c': 無効なシンボリックモード文字です"
#: error.c:90 error.c:321 error.c:323 error.c:325
msgid " line "
-msgstr ""
+msgstr " 行 "
#: error.c:165
#, c-format
msgid "last command: %s\n"
-msgstr ""
+msgstr "最後のコマンド: %s\n"
#: error.c:173
#, c-format
msgid "Aborting..."
-msgstr ""
+msgstr "中止しています..."
#: error.c:406
-#, fuzzy
msgid "unknown command error"
-msgstr "̤ΤΥ顼 %d"
+msgstr "不明なコマンドエラーです"
#: error.c:407
-#, fuzzy
msgid "bad command type"
-msgstr "print_command: ޥɥ `%d'"
+msgstr "誤ったコマンドタイプです"
#: error.c:408
-#, fuzzy
msgid "bad connector"
-msgstr "Ϥ `%d'"
+msgstr "誤った接続です"
#: error.c:409
-#, fuzzy
msgid "bad jump"
-msgstr " jump %d"
+msgstr "誤ったジャンプです"
#: error.c:447
#, c-format
msgid "%s: unbound variable"
-msgstr "%s: ŸƤʤѿ"
+msgstr "%s: 未割り当ての変数です"
#: eval.c:181
-#, fuzzy, c-format
-msgid "timed out waiting for input: auto-logout\n"
-msgstr "%cԤ饿ॢȤޤ: ư\n"
+#, c-format
+msgid "\atimed out waiting for input: auto-logout\n"
+msgstr "\a入力待ちがタイムアウトしました: 自動ログアウト\n"
-#: execute_cmd.c:497
+#: execute_cmd.c:504
#, c-format
msgid "cannot redirect standard input from /dev/null: %s"
-msgstr ""
+msgstr "/dev/null から標準入力に対してリダイレクトできません: %s"
-#: execute_cmd.c:1162
+#: execute_cmd.c:1168
#, c-format
msgid "TIMEFORMAT: `%c': invalid format character"
-msgstr ""
+msgstr "TIMEFORMAT: `%c': 無効な書式文字です"
-#: execute_cmd.c:2075
-#, fuzzy
+#: execute_cmd.c:2121
msgid "pipe error"
-msgstr "ѥץ顼: %s"
+msgstr "パイプエラー"
-#: execute_cmd.c:4481
+#: execute_cmd.c:4640
#, c-format
msgid "%s: restricted: cannot specify `/' in command names"
-msgstr "%s: : `/' 򥳥ޥ̾˵ҤǤޤ"
+msgstr "%s: 制限されています: `/' をコマンド名の中に指定できません"
-#: execute_cmd.c:4572
+#: execute_cmd.c:4735
#, c-format
msgid "%s: command not found"
-msgstr "%s: ޥɤĤޤ"
+msgstr "%s: コマンドが見つかりません"
-#: execute_cmd.c:4827
+#: execute_cmd.c:4959
#, fuzzy, c-format
+msgid "%s: %s"
+msgstr "%s は %s です\n"
+
+#: execute_cmd.c:4995
+#, c-format
msgid "%s: %s: bad interpreter"
-msgstr "%s: ϥǥ쥯ȥǤ"
+msgstr "%s: %s: 誤ったインタプリタです"
-#: execute_cmd.c:4976
-#, fuzzy, c-format
+#: execute_cmd.c:5144
+#, c-format
msgid "cannot duplicate fd %d to fd %d"
-msgstr "fd %d fd 0 ʣǤޤ: %s"
+msgstr "fd %d を fd %d に複製できません"
-#: expr.c:241
+#: expr.c:256
msgid "expression recursion level exceeded"
-msgstr "ɽκƵǽ٥ۤޤ"
+msgstr "式の再帰可能レベルを越えました"
-#: expr.c:265
-#, fuzzy
+#: expr.c:280
msgid "recursion stack underflow"
-msgstr "Recursion stack underflow"
+msgstr "再帰スタックがアンダーフローしました"
-#: expr.c:379
+#: expr.c:422
msgid "syntax error in expression"
-msgstr "ɽ˥󥿥å顼"
+msgstr "式に構文エラーがあります"
-#: expr.c:419
+#: expr.c:463
msgid "attempted assignment to non-variable"
-msgstr "ѿ˳ƤԤȤƤޤ"
+msgstr "非変数に割り当てを行おうとしてます"
-#: expr.c:440 expr.c:445 expr.c:756
+#: expr.c:486 expr.c:491 expr.c:807
msgid "division by 0"
-msgstr "0 γ任"
+msgstr "0 による除算です"
-#: expr.c:471
-#, fuzzy
+#: expr.c:517
msgid "bug: bad expassign token"
-msgstr "bug: bad expassign token' %d"
+msgstr "バグ: 誤った式のトークンです"
-#: expr.c:513
+#: expr.c:564
msgid "`:' expected for conditional expression"
-msgstr "`:' ɽΤԤƤޤ"
+msgstr "条件式には `:' が予期されます"
-#: expr.c:781
+#: expr.c:832
msgid "exponent less than 0"
-msgstr ""
+msgstr "0より小さい指数部です"
-#: expr.c:826
+#: expr.c:887
msgid "identifier expected after pre-increment or pre-decrement"
-msgstr ""
+msgstr "識別子は前置インクリメントまたは前置デクリメントが予期されます"
-#: expr.c:854
+#: expr.c:910
msgid "missing `)'"
-msgstr "`)' ޤ"
+msgstr "`)' がありません"
-#: expr.c:897 expr.c:1176
-#, fuzzy
+#: expr.c:959 expr.c:1282
msgid "syntax error: operand expected"
-msgstr "󥿥å 顼: ԤƤʤեνλ"
+msgstr "構文エラー: オペランドが予期されます"
-#: expr.c:1178
+#: expr.c:1284
msgid "syntax error: invalid arithmetic operator"
-msgstr ""
+msgstr "構文エラー: 無効な計算演算子です"
-#: expr.c:1202
+#: expr.c:1308
#, c-format
msgid "%s%s%s: %s (error token is \"%s\")"
-msgstr ""
+msgstr "%s%s%s: %s (エラーのあるトークンは \"%s\")"
-#: expr.c:1260
+#: expr.c:1366
msgid "invalid arithmetic base"
-msgstr ""
+msgstr "無効な基底の数値です"
-#: expr.c:1280
+#: expr.c:1386
msgid "value too great for base"
-msgstr "١ͤˤ礭ޤ"
+msgstr "基底の値が大きすぎます"
-#: expr.c:1329
-#, fuzzy, c-format
+#: expr.c:1435
+#, c-format
msgid "%s: expression error\n"
-msgstr "%s: ؿɽ"
+msgstr "%s: 式のエラー\n"
#: general.c:61
-#, fuzzy
msgid "getcwd: cannot access parent directories"
-msgstr "getwd: ̥ǥ쥯ȥ˥Ǥޤ"
+msgstr "getcwd: 親ディレクトリにアクセスできません"
-#: input.c:94 subst.c:4857
-#, fuzzy, c-format
+#: input.c:94 subst.c:5082
+#, c-format
msgid "cannot reset nodelay mode for fd %d"
-msgstr "fd %d fd 0 ʣǤޤ: %s"
+msgstr "ファイル記述子(fd) %d を無遅延モードに再設定できません"
-#: input.c:258
+#: input.c:260
#, c-format
msgid "cannot allocate new file descriptor for bash input from fd %d"
-msgstr ""
+msgstr "新規ファイル記述子(fd) %d を bash の入力として割り当てられません"
-#: input.c:266
-#, fuzzy, c-format
+#: input.c:268
+#, c-format
msgid "save_bash_input: buffer already exists for new fd %d"
-msgstr "check_bash_input: fd %d ΤΥХåեϴ¸ߤޤ"
+msgstr "save_bash_input: 新規 fd %d のバッファはすでに存在します"
-#: jobs.c:466
+#: jobs.c:468
msgid "start_pipeline: pgrp pipe"
-msgstr ""
+msgstr "start_pipeline: pgrp pipe"
-#: jobs.c:887
+#: jobs.c:889
#, c-format
msgid "forked pid %d appears in running job %d"
-msgstr ""
+msgstr "実行中のジョブ %2$d で fork した pid %1$d が出現しました"
-#: jobs.c:1005
+#: jobs.c:1007
#, c-format
msgid "deleting stopped job %d with process group %ld"
-msgstr ""
+msgstr "プロセスグループ %2$ld のジョブ %1$d を削除しています"
-#: jobs.c:1110
+#: jobs.c:1112
#, c-format
msgid "add_process: process %5ld (%s) in the_pipeline"
-msgstr ""
+msgstr "add_process: プロセス %5ld (%s) が the_pipeline にあります"
-#: jobs.c:1113
+#: jobs.c:1115
#, c-format
msgid "add_process: pid %5ld (%s) marked as still alive"
-msgstr ""
+msgstr "add_process: pid %5ld (%s) はまだ存在しているとマークされています"
-#: jobs.c:1401
-#, fuzzy, c-format
+#: jobs.c:1430
+#, c-format
msgid "describe_pid: %ld: no such pid"
-msgstr "describe_pid: ץID(%d)¸ߤޤ!\n"
+msgstr "describe_pid: %ld: そのような pid は存在しません"
-#: jobs.c:1416
-#, fuzzy, c-format
+#: jobs.c:1445
+#, c-format
msgid "Signal %d"
-msgstr "̤ΤΥʥ #%d"
+msgstr "シグナル %d"
-#: jobs.c:1430 jobs.c:1455
+#: jobs.c:1459 jobs.c:1484
msgid "Done"
-msgstr "λ"
+msgstr "終了"
-#: jobs.c:1435 siglist.c:123
+#: jobs.c:1464 siglist.c:123
msgid "Stopped"
-msgstr ""
+msgstr "停止"
-#: jobs.c:1439
-#, fuzzy, c-format
+#: jobs.c:1468
+#, c-format
msgid "Stopped(%s)"
-msgstr ""
+msgstr "停止 (%s)"
-#: jobs.c:1443
+#: jobs.c:1472
msgid "Running"
-msgstr "¹"
+msgstr "実行中"
-#: jobs.c:1457
+#: jobs.c:1486
#, c-format
msgid "Done(%d)"
-msgstr "λ(%d)"
+msgstr "終了(%d)"
-#: jobs.c:1459
+#: jobs.c:1488
#, c-format
msgid "Exit %d"
-msgstr "λ %d"
+msgstr "終了 %d"
-#: jobs.c:1462
+#: jobs.c:1491
msgid "Unknown status"
-msgstr "̤ΤΥơ"
+msgstr "不明なステータス"
-#: jobs.c:1549
+#: jobs.c:1578
#, c-format
msgid "(core dumped) "
-msgstr "() "
+msgstr "(コアダンプ) "
-#: jobs.c:1568
+#: jobs.c:1597
#, c-format
msgid " (wd: %s)"
-msgstr ""
+msgstr " (wd: %s)"
-#: jobs.c:1776
+#: jobs.c:1805
#, c-format
msgid "child setpgid (%ld to %ld)"
-msgstr ""
+msgstr "子プロセス setpgid (%ld から %ld)"
-#: jobs.c:2104 nojobs.c:585
-#, fuzzy, c-format
+#: jobs.c:2133 nojobs.c:585
+#, c-format
msgid "wait: pid %ld is not a child of this shell"
-msgstr "Ե: pid %d ΥλҥץǤϤޤ"
+msgstr "wait: pid %ld はこのシェルの子プロセスではありません"
-#: jobs.c:2331
+#: jobs.c:2360
#, c-format
msgid "wait_for: No record of process %ld"
-msgstr ""
+msgstr "wait_for: プロセス %ld の記録がありません"
-#: jobs.c:2607
+#: jobs.c:2637
#, c-format
msgid "wait_for_job: job %d is stopped"
-msgstr ""
+msgstr "wait_for_job: ジョブ %d は停止しています"
-#: jobs.c:2829
+#: jobs.c:2859
#, c-format
msgid "%s: job has terminated"
-msgstr "%s: ֤Ͻλޤ"
+msgstr "%s: ジョブは終了しました"
-#: jobs.c:2838
+#: jobs.c:2868
#, c-format
msgid "%s: job %d already in background"
-msgstr ""
+msgstr "%s: ジョブ %d はすでにバックグラウンドで動作しています"
-#: jobs.c:3059
+#: jobs.c:3089
msgid "waitchld: turning on WNOHANG to avoid indefinite block"
-msgstr ""
+msgstr "waitchld: 不定のブロックを避けるために WNOHANG をオンにしました。"
-#: jobs.c:3508
-#, fuzzy, c-format
+#: jobs.c:3538
+#, c-format
msgid "%s: line %d: "
-msgstr "å %3d: "
+msgstr "%s: %d 行: "
-#: jobs.c:3522 nojobs.c:814
+#: jobs.c:3552 nojobs.c:814
#, c-format
msgid " (core dumped)"
-msgstr " ()"
+msgstr " (コアダンプ)"
-#: jobs.c:3534 jobs.c:3547
+#: jobs.c:3564 jobs.c:3577
#, c-format
msgid "(wd now: %s)\n"
-msgstr ""
+msgstr "(wd now: %s)\n"
-#: jobs.c:3579
-#, fuzzy
+#: jobs.c:3609
msgid "initialize_job_control: getpgrp failed"
-msgstr "initialize_jobs: getpgrp : %s"
+msgstr "initialize_job_control: getpgrp が失敗しました"
-#: jobs.c:3639
-#, fuzzy
+#: jobs.c:3669
msgid "initialize_job_control: line discipline"
-msgstr "initialize_jobs: 饤 discipline: %s"
+msgstr "initialize_job_control: line discipline"
-#: jobs.c:3649
-#, fuzzy
+#: jobs.c:3679
msgid "initialize_job_control: setpgid"
-msgstr "initialize_jobs: getpgrp : %s"
+msgstr "initialize_job_control: setpgid"
-#: jobs.c:3677
+#: jobs.c:3707
#, c-format
msgid "cannot set terminal process group (%d)"
-msgstr ""
+msgstr "端末プロセスグループを設定できません (%d)"
-#: jobs.c:3682
+#: jobs.c:3712
msgid "no job control in this shell"
-msgstr "Υˤϥ椬ޤ"
+msgstr "このシェルではジョブ制御が無効になっています"
#: lib/malloc/malloc.c:296
#, c-format
msgid "malloc: failed assertion: %s\n"
-msgstr ""
+msgstr "malloc: 失敗したアサーション: %s\n"
#: lib/malloc/malloc.c:312
#, c-format
@@ -1130,779 +1173,773 @@ msgid ""
"\r\n"
"malloc: %s:%d: assertion botched\r\n"
msgstr ""
+"\r\n"
+"malloc: %s:%d: アサーション失敗\r\n"
#: lib/malloc/malloc.c:313
-#, fuzzy
msgid "unknown"
-msgstr "<̤>"
+msgstr "不明"
#: lib/malloc/malloc.c:797
msgid "malloc: block on free list clobbered"
-msgstr ""
+msgstr "malloc: free ブロックリストが壊れています"
#: lib/malloc/malloc.c:874
msgid "free: called with already freed block argument"
-msgstr ""
+msgstr "free: 既に free されたブロックを引数として呼び出されました"
#: lib/malloc/malloc.c:877
msgid "free: called with unallocated block argument"
-msgstr ""
+msgstr "free: 未割当のブロックを引数として呼び出されました"
#: lib/malloc/malloc.c:896
msgid "free: underflow detected; mh_nbytes out of range"
-msgstr ""
+msgstr "free: アンダーフローを検出しました。 mh_nbytes が範囲外です。"
#: lib/malloc/malloc.c:902
msgid "free: start and end chunk sizes differ"
-msgstr ""
+msgstr "free: 開始と終了の塊の大きさが異なっています"
#: lib/malloc/malloc.c:1001
msgid "realloc: called with unallocated block argument"
-msgstr ""
+msgstr "realloc: 未割当のブロックを引数として呼び出されました"
#: lib/malloc/malloc.c:1016
msgid "realloc: underflow detected; mh_nbytes out of range"
-msgstr ""
+msgstr "realloc: アンダーフローを検出しました。 mh_nbytes が範囲外です。<"
#: lib/malloc/malloc.c:1022
msgid "realloc: start and end chunk sizes differ"
-msgstr ""
+msgstr "realloc: 開始と終了の塊の大きさが異なっています"
#: lib/malloc/table.c:177
#, c-format
msgid "register_alloc: alloc table is full with FIND_ALLOC?\n"
-msgstr ""
+msgstr "register_alloc: FIND_ALLOC で割り当てテーブルがいっぱいです\n"
#: lib/malloc/table.c:184
#, c-format
msgid "register_alloc: %p already in table as allocated?\n"
-msgstr ""
+msgstr "register_alloc: %p 既にテーブル上では割り当てられています\n"
#: lib/malloc/table.c:220
#, c-format
msgid "register_free: %p already in table as free?\n"
-msgstr ""
+msgstr "register_free: %p テーブル上では既に解放されています\n"
#: lib/sh/fmtulong.c:101
msgid "invalid base"
-msgstr ""
+msgstr "無効な基底"
#: lib/sh/netopen.c:168
-#, fuzzy, c-format
+#, c-format
msgid "%s: host unknown"
-msgstr "̤"
+msgstr "%s: 不明なホストです"
#: lib/sh/netopen.c:175
#, c-format
msgid "%s: invalid service"
-msgstr ""
+msgstr "%s: 無効なサービスです"
#: lib/sh/netopen.c:306
#, c-format
msgid "%s: bad network path specification"
-msgstr ""
+msgstr "%s: ネットワークパス指定に誤りがあります"
#: lib/sh/netopen.c:346
msgid "network operations not supported"
-msgstr ""
+msgstr "ネットワーク操作はサポートされていません"
#: locale.c:192
#, c-format
msgid "setlocale: LC_ALL: cannot change locale (%s)"
-msgstr ""
+msgstr "setlocale: LC_ALL: ロケールを変更できません (%s)"
#: locale.c:194
#, c-format
msgid "setlocale: LC_ALL: cannot change locale (%s): %s"
-msgstr ""
+msgstr "setlocale: LC_ALL: ロケールを変更できません (%s): %s"
#: locale.c:247
#, c-format
msgid "setlocale: %s: cannot change locale (%s)"
-msgstr ""
+msgstr "setlocale: %s: ロケールを変更できません (%s)"
#: locale.c:249
#, c-format
msgid "setlocale: %s: cannot change locale (%s): %s"
-msgstr ""
+msgstr "setlocale: %s: ロケールを変更できません (%s): %s"
#: mailcheck.c:433
msgid "You have mail in $_"
-msgstr "᡼뤬 $_ ˤޤ"
+msgstr "メールが $_ にあります"
#: mailcheck.c:458
msgid "You have new mail in $_"
-msgstr "᡼뤬 $_ ˤޤ"
+msgstr "新しいメールが $_ にあります"
#: mailcheck.c:474
#, c-format
msgid "The mail in %s has been read\n"
-msgstr "%s Υ᡼ϴɤޤƤޤ\n"
+msgstr "%s のメールは既に読まれてます\n"
#: make_cmd.c:323
-#, fuzzy
msgid "syntax error: arithmetic expression required"
-msgstr "ɽ˥󥿥å顼"
+msgstr "構文エラー: 数値の式が必要です"
#: make_cmd.c:325
-#, fuzzy
msgid "syntax error: `;' unexpected"
-msgstr "󥿥å 顼: ԤƤʤեνλ"
+msgstr "構文エラー: 予期しない `;' です"
#: make_cmd.c:326
-#, fuzzy, c-format
+#, c-format
msgid "syntax error: `((%s))'"
-msgstr "󥿥å顼"
+msgstr "構文エラー: `((%s))'"
#: make_cmd.c:575
#, c-format
msgid "make_here_document: bad instruction type %d"
-msgstr "make_here_document: ؼ %d"
+msgstr "make_here_document: 誤った指定の種類 %d"
#: make_cmd.c:659
#, c-format
msgid "here-document at line %d delimited by end-of-file (wanted `%s')"
msgstr ""
+"ヒアドキュメントの %d 行目でファイル終了 (EOF) に達しました (`%s' が必要)"
#: make_cmd.c:756
#, c-format
msgid "make_redirection: redirection instruction `%d' out of range"
-msgstr ""
+msgstr "make_redirection: リダイレクト指定 `%d' は範囲外です"
-#: parse.y:3133 parse.y:3369
-#, fuzzy, c-format
+#: parse.y:3173 parse.y:3444
+#, c-format
msgid "unexpected EOF while looking for matching `%c'"
-msgstr "ԤƤʤեνλ(EOF)`%c'դޤȯ"
+msgstr "一致する `%c' を探索中に予期しないファイル終了 (EOF) です"
-#: parse.y:3951
-#, fuzzy
+#: parse.y:4025
msgid "unexpected EOF while looking for `]]'"
-msgstr "ԤƤʤեνλ(EOF)`%c'դޤȯ"
+msgstr "`]]' を探索中に予期しないファイル終了 (EOF) です"
-#: parse.y:3956
-#, fuzzy, c-format
+#: parse.y:4030
+#, c-format
msgid "syntax error in conditional expression: unexpected token `%s'"
-msgstr "ԤƤʤ token `%s' Τ˥󥿥å顼"
+msgstr "条件式に構文エラー: 予期しないトークン `%s' です"
-#: parse.y:3960
-#, fuzzy
+#: parse.y:4034
msgid "syntax error in conditional expression"
-msgstr "ɽ˥󥿥å顼"
+msgstr "条件式に構文エラーがあります"
-#: parse.y:4038
+#: parse.y:4112
#, c-format
msgid "unexpected token `%s', expected `)'"
-msgstr ""
+msgstr "予期しないトークン `%s' です。`)' が予期されます"
-#: parse.y:4042
-#, fuzzy
+#: parse.y:4116
msgid "expected `)'"
-msgstr "`)' "
+msgstr "`)' が予期されます"
-#: parse.y:4070
+#: parse.y:4144
#, c-format
msgid "unexpected argument `%s' to conditional unary operator"
-msgstr ""
+msgstr "条件単項演算子に予期しない引数 `%s' です"
-#: parse.y:4074
+#: parse.y:4148
msgid "unexpected argument to conditional unary operator"
-msgstr ""
+msgstr "条件単項演算子に予期しない引数です"
-#: parse.y:4120
+#: parse.y:4194
#, c-format
msgid "unexpected token `%s', conditional binary operator expected"
-msgstr ""
+msgstr "`%s` は予期しないトークンです。条件二項演算子が予期されます"
-#: parse.y:4124
+#: parse.y:4198
msgid "conditional binary operator expected"
-msgstr ""
+msgstr "条件二項演算子が予期されます"
-#: parse.y:4146
+#: parse.y:4220
#, c-format
msgid "unexpected argument `%s' to conditional binary operator"
-msgstr ""
+msgstr "条件二項演算子に予期しない引数 `%s' です"
-#: parse.y:4150
+#: parse.y:4224
msgid "unexpected argument to conditional binary operator"
-msgstr ""
+msgstr "条件二項演算子に予期しない引数です"
-#: parse.y:4161
-#, fuzzy, c-format
+#: parse.y:4235
+#, c-format
msgid "unexpected token `%c' in conditional command"
-msgstr "`:' ɽΤԤƤޤ"
+msgstr "条件コマンドに予期しないトークン `%c' があります"
-#: parse.y:4164
-#, fuzzy, c-format
+#: parse.y:4238
+#, c-format
msgid "unexpected token `%s' in conditional command"
-msgstr "`:' ɽΤԤƤޤ"
+msgstr "条件コマンドに予期しないトークン `%s' があります"
-#: parse.y:4168
-#, fuzzy, c-format
+#: parse.y:4242
+#, c-format
msgid "unexpected token %d in conditional command"
-msgstr "`:' ɽΤԤƤޤ"
+msgstr "条件コマンドに予期しないトークン %d があります"
-#: parse.y:5459
+#: parse.y:5566
#, c-format
msgid "syntax error near unexpected token `%s'"
-msgstr "ԤƤʤ token `%s' Τ˥󥿥å顼"
+msgstr "予期しないトークン `%s' 周辺に構文エラーがあります"
-#: parse.y:5477
-#, fuzzy, c-format
+#: parse.y:5584
+#, c-format
msgid "syntax error near `%s'"
-msgstr "ԤƤʤ token `%s' Τ˥󥿥å顼"
+msgstr "`%s' 周辺に構文エラーがあります"
-#: parse.y:5487
+#: parse.y:5594
msgid "syntax error: unexpected end of file"
-msgstr "󥿥å 顼: ԤƤʤեνλ"
+msgstr "構文エラー: 予期しないファイル終了 (EOF) です"
-#: parse.y:5487
+#: parse.y:5594
msgid "syntax error"
-msgstr "󥿥å顼"
+msgstr "構文エラー"
-#: parse.y:5549
+#: parse.y:5656
#, c-format
msgid "Use \"%s\" to leave the shell.\n"
-msgstr "뤫æФΤ \"%s\" Ȥʤ.\n"
+msgstr "シェルから脱出するには \"%s\" を使用してください。\n"
-#: parse.y:5711
-#, fuzzy
+#: parse.y:5818
msgid "unexpected EOF while looking for matching `)'"
-msgstr "ԤƤʤեνλ(EOF)`%c'դޤȯ"
+msgstr "対応する `)' を探索中に予期しないファイル終了(EOF)です"
#: pcomplete.c:1030
#, c-format
msgid "completion: function `%s' not found"
-msgstr ""
+msgstr "completion: 関数 `%s' が見つかりません"
-#: pcomplib.c:179
+#: pcomplib.c:182
#, c-format
msgid "progcomp_insert: %s: NULL COMPSPEC"
-msgstr ""
+msgstr "progcomp_insert: %s: NULL COMPSPEC"
-#: print_cmd.c:290
+#: print_cmd.c:296
#, c-format
msgid "print_command: bad connector `%d'"
-msgstr "print_command: ³ `%d'"
+msgstr "print_command: 誤った接続 `%d'"
-#: print_cmd.c:363
+#: print_cmd.c:368
#, c-format
msgid "xtrace_set: %d: invalid file descriptor"
-msgstr ""
+msgstr "xtrace_set: %d: 無効なファイル記述子です"
-#: print_cmd.c:368
+#: print_cmd.c:373
msgid "xtrace_set: NULL file pointer"
-msgstr ""
+msgstr "xtrace_set: NULL ファイルポインタです"
-#: print_cmd.c:372
+#: print_cmd.c:377
#, c-format
msgid "xtrace fd (%d) != fileno xtrace fp (%d)"
-msgstr ""
+msgstr "xtrace fd (%d) != fileno xtrace fp (%d)"
-#: print_cmd.c:1461
+#: print_cmd.c:1478
#, c-format
msgid "cprintf: `%c': invalid format character"
-msgstr ""
+msgstr "cprintf: `%c': 無効な書式文字です"
-#: redir.c:110
+#: redir.c:122
msgid "file descriptor out of range"
-msgstr ""
+msgstr "ファイル記述子が範囲外です"
-#: redir.c:166
-#, fuzzy, c-format
+#: redir.c:178
+#, c-format
msgid "%s: ambiguous redirect"
-msgstr "%s: ޤʥ쥯"
+msgstr "%s: 曖昧なリダイレクトです"
-#: redir.c:170
-#, fuzzy, c-format
+#: redir.c:182
+#, c-format
msgid "%s: cannot overwrite existing file"
-msgstr "%s: ¸ߤե񤭤Ǥޤ"
+msgstr "%s: 存在するファイルを上書きできません"
-#: redir.c:175
-#, fuzzy, c-format
+#: redir.c:187
+#, c-format
msgid "%s: restricted: cannot redirect output"
-msgstr "%s: : `/' 򥳥ޥ̾˵ҤǤޤ"
+msgstr "%s: 制限されています: 出力をリダイレクト出来ません"
-#: redir.c:180
-#, fuzzy, c-format
+#: redir.c:192
+#, c-format
msgid "cannot create temp file for here-document: %s"
-msgstr "ץ˥ѥפǤޤ: %s"
+msgstr "ヒアドキュメント用一時ファイルを作成できません: %s"
-#: redir.c:184
-#, fuzzy, c-format
+#: redir.c:196
+#, c-format
msgid "%s: cannot assign fd to variable"
-msgstr "%s: ꥹȤС˳Ƥޤ"
+msgstr "%s: ファイル記述子 (fd) を変数に設定することはできません"
-#: redir.c:544
+#: redir.c:548
msgid "/dev/(tcp|udp)/host/port not supported without networking"
-msgstr ""
+msgstr "ネットワークが無効な場合 /dev/(tcp|udp)/host/port はサポートされません"
-#: redir.c:1101
-#, fuzzy
+#: redir.c:818 redir.c:930 redir.c:993 redir.c:1136
msgid "redirection error: cannot duplicate fd"
-msgstr "쥯󥨥顼"
+msgstr "リダイレクトエラー: ファイル記述子を複製できません"
-#: shell.c:332
+#: shell.c:333
msgid "could not find /tmp, please create!"
-msgstr ""
+msgstr "/tmp が見つかりません。作成してください!"
-#: shell.c:336
+#: shell.c:337
msgid "/tmp must be a valid directory name"
-msgstr ""
+msgstr "/tmp は有効なディレクトリ名でなければいけません"
#: shell.c:884
-#, fuzzy, c-format
+#, c-format
msgid "%c%c: invalid option"
-msgstr "%c%c: ץ"
+msgstr "%c%c: 無効なオプション"
-#: shell.c:1651
+#: shell.c:1652
msgid "I have no name!"
-msgstr "̾ޤ!"
+msgstr "私は名前がありません!"
-#: shell.c:1793
-#, fuzzy, c-format
+#: shell.c:1795
+#, c-format
msgid "GNU bash, version %s-(%s)\n"
-msgstr "GNU %s, С %s\n"
+msgstr "GNU bash, バージョン %s-(%s)\n"
-#: shell.c:1794
+#: shell.c:1796
#, c-format
msgid ""
"Usage:\t%s [GNU long option] [option] ...\n"
"\t%s [GNU long option] [option] script-file ...\n"
msgstr ""
-"ˡ:\t%s [GNU Ĺץ] [ץ] ...\n"
-"\t%s [GNU Ĺץ] [ץ] ץȥե ...\n"
+"使用法:\t%s [GNU long option] [option] ...\n"
+"\t%s [GNU long option] [option] script-file ...\n"
-#: shell.c:1796
+#: shell.c:1798
msgid "GNU long options:\n"
-msgstr "GNU Ĺץ:\n"
+msgstr "GNU 形式の長いオプション:\n"
-#: shell.c:1800
+#: shell.c:1802
msgid "Shell options:\n"
-msgstr " ץ:\n"
+msgstr "シェルオプション:\n"
-#: shell.c:1801
-#, fuzzy
+#: shell.c:1803
msgid "\t-irsD or -c command or -O shopt_option\t\t(invocation only)\n"
-msgstr "\t-irsD ޥ\t\t(ʤΤ)\n"
+msgstr "\t-irsD または -c command または -O shopt_option\t\t(起動時のみ)\n"
-#: shell.c:1816
+#: shell.c:1818
#, c-format
msgid "\t-%s or -o option\n"
-msgstr "\t-%s -o ץ\n"
+msgstr "\t-%s または -o option\n"
-#: shell.c:1822
+#: shell.c:1824
#, c-format
msgid "Type `%s -c \"help set\"' for more information about shell options.\n"
-msgstr "륪ץξܺ٤ˤĤƤ `%s -c \"help set\"'.\n"
+msgstr ""
+"シェルオプションの詳細については `%s -c \"help set\"'と入力してください。\n"
-#: shell.c:1823
+#: shell.c:1825
#, c-format
msgid "Type `%s -c help' for more information about shell builtin commands.\n"
-msgstr "Ȥ߹ߥޥɤˤĤƤ `%s -c help' .\n"
+msgstr "シェル組み込みコマンドについては `%s -c help' と入力してください。\n"
-#: shell.c:1824
+#: shell.c:1826
#, c-format
msgid "Use the `bashbug' command to report bugs.\n"
-msgstr ""
+msgstr "バグ報告をする場合は `bashbug' コマンドを使用してください。\n"
-#: sig.c:626
+#: sig.c:638
#, c-format
msgid "sigprocmask: %d: invalid operation"
-msgstr ""
+msgstr "sigprocmask: %d: 無効な操作です"
#: siglist.c:48
msgid "Bogus signal"
-msgstr "ʥ"
+msgstr "悪いシグナル"
#: siglist.c:51
msgid "Hangup"
-msgstr ""
+msgstr "停止"
#: siglist.c:55
msgid "Interrupt"
-msgstr ""
+msgstr "割り込み"
#: siglist.c:59
msgid "Quit"
-msgstr "λ"
+msgstr "終了"
#: siglist.c:63
msgid "Illegal instruction"
-msgstr "ؼ"
+msgstr "不正な指定"
#: siglist.c:67
msgid "BPT trace/trap"
-msgstr ""
+msgstr "BPT trace/trap"
#: siglist.c:75
msgid "ABORT instruction"
-msgstr "ؼ"
+msgstr "ABORT 指定"
#: siglist.c:79
msgid "EMT instruction"
-msgstr "EMT ؼ"
+msgstr "EMT 指定"
#: siglist.c:83
msgid "Floating point exception"
-msgstr "ư㳰"
+msgstr "浮動小数点例外"
#: siglist.c:87
msgid "Killed"
-msgstr "ޤ"
+msgstr "Killed"
#: siglist.c:91
msgid "Bus error"
-msgstr "Х顼"
+msgstr "バスエラー"
#: siglist.c:95
msgid "Segmentation fault"
-msgstr "ơե"
+msgstr "セグメンテーションフォルト"
#: siglist.c:99
msgid "Bad system call"
-msgstr "ƥॳ"
+msgstr "誤ったシステムコール"
#: siglist.c:103
msgid "Broken pipe"
-msgstr "ѥפڤޤ"
+msgstr "パイプが切れました"
#: siglist.c:107
msgid "Alarm clock"
-msgstr "顼"
+msgstr "アラーム時計"
#: siglist.c:111
-#, fuzzy
msgid "Terminated"
-msgstr "λޤ"
+msgstr "Terminated"
#: siglist.c:115
msgid "Urgent IO condition"
-msgstr "ޤ IO "
+msgstr "急ぎの IO 状態"
#: siglist.c:119
msgid "Stopped (signal)"
-msgstr " (ʥ)"
+msgstr "停止 (シグナル)"
#: siglist.c:127
msgid "Continue"
-msgstr "³"
+msgstr "続行"
#: siglist.c:135
msgid "Child death or stop"
-msgstr "Ҥνλ "
+msgstr "子プロセスの死亡または停止 "
#: siglist.c:139
msgid "Stopped (tty input)"
-msgstr " (tty )"
+msgstr "停止 (tty 入力)"
#: siglist.c:143
msgid "Stopped (tty output)"
-msgstr " (tty )"
+msgstr "停止 (tty 出力)"
#: siglist.c:147
msgid "I/O ready"
-msgstr "I/O ѰդǤƤޤ"
+msgstr "I/O 用意ができています"
#: siglist.c:151
msgid "CPU limit"
-msgstr "CPU "
+msgstr "CPU limit"
#: siglist.c:155
msgid "File limit"
-msgstr "ե"
+msgstr "ファイル limit"
#: siglist.c:159
msgid "Alarm (virtual)"
-msgstr " ()"
+msgstr "警報 (仮想)"
#: siglist.c:163
msgid "Alarm (profile)"
-msgstr " (ץե)"
+msgstr "警報 (プロファイル)"
#: siglist.c:167
msgid "Window changed"
-msgstr "뤬ѹޤ"
+msgstr "ウィンドウが変更されました"
#: siglist.c:171
msgid "Record lock"
-msgstr "ϿΥå"
+msgstr "記録のロック"
#: siglist.c:175
msgid "User signal 1"
-msgstr "桼ʥ 1"
+msgstr "ユーザシグナル 1"
#: siglist.c:179
msgid "User signal 2"
-msgstr "桼ʥ 2"
+msgstr "ユーザシグナル 2"
#: siglist.c:183
msgid "HFT input data pending"
-msgstr "HFT ̤ϥǡ"
+msgstr "HFT 未決の入力データ"
#: siglist.c:187
msgid "power failure imminent"
-msgstr "Ÿξδ"
+msgstr "電源故障の危険"
#: siglist.c:191
msgid "system crash imminent"
-msgstr "ƥ९åδ"
+msgstr "システムクラッシュの危険"
#: siglist.c:195
msgid "migrate process to another CPU"
-msgstr "ץ㤦CPU˰ư"
+msgstr "プロセスを別のCPUに移動"
#: siglist.c:199
msgid "programming error"
-msgstr "ץߥ󥰥顼"
+msgstr "プログラミングエラー"
#: siglist.c:203
msgid "HFT monitor mode granted"
-msgstr "HTF monitor⡼ɤͿޤ"
+msgstr "HTF monitorモードが与えられました"
#: siglist.c:207
msgid "HFT monitor mode retracted"
-msgstr "HFT monitor⡼ɤåޤ"
+msgstr "HFT monitorモードが奪われました"
#: siglist.c:211
msgid "HFT sound sequence has completed"
-msgstr ""
+msgstr "HFT サウンドシーケンスが完了しました"
#: siglist.c:215
msgid "Information request"
-msgstr ""
+msgstr "情報要求"
#: siglist.c:223
msgid "Unknown Signal #"
-msgstr "̤ΤΥʥ #"
+msgstr "不明なシグナル番号"
#: siglist.c:225
#, c-format
msgid "Unknown Signal #%d"
-msgstr "̤ΤΥʥ #%d"
+msgstr "不明なシグナル番号 %d"
-#: subst.c:1333 subst.c:1454
-#, fuzzy, c-format
+#: subst.c:1333 subst.c:1502
+#, c-format
msgid "bad substitution: no closing `%s' in %s"
-msgstr ": `%s' %s ˤϤޤ"
+msgstr "誤った代入: 閉じる `%s' が %s に存在しません"
-#: subst.c:2735
+#: subst.c:2795
#, c-format
msgid "%s: cannot assign list to array member"
-msgstr "%s: ꥹȤС˳Ƥޤ"
+msgstr "%s: リストを配列要素に割り当てできません"
-#: subst.c:4754 subst.c:4770
-#, fuzzy
+#: subst.c:4979 subst.c:4995
msgid "cannot make pipe for process substitution"
-msgstr "ץ˥ѥפǤޤ: %s"
+msgstr "プロセス代入ではパイプを作成できません"
-#: subst.c:4802
-#, fuzzy
+#: subst.c:5027
msgid "cannot make child for process substitution"
-msgstr "ץ˻ҤǤޤ: %s"
+msgstr "プロセス代入では子プロセスを作成できません"
-#: subst.c:4847
-#, fuzzy, c-format
+#: subst.c:5072
+#, c-format
msgid "cannot open named pipe %s for reading"
-msgstr "named pipe %s %s سޤ: %s"
+msgstr "名前付きパイプ %s を読み込み用に開けません"
-#: subst.c:4849
-#, fuzzy, c-format
+#: subst.c:5074
+#, c-format
msgid "cannot open named pipe %s for writing"
-msgstr "named pipe %s %s سޤ: %s"
+msgstr "名前付きパイプ %s を書き込み用に開けません"
-#: subst.c:4867
-#, fuzzy, c-format
+#: subst.c:5092
+#, c-format
msgid "cannot duplicate named pipe %s as fd %d"
-msgstr "named pipe %s fd %d Τʣ뤳ȤϤǤޤ: %s"
+msgstr "名前付きパイプ %s をファイル記述子(fd) %d として複製できません"
-#: subst.c:5063
-#, fuzzy
+#: subst.c:5284
msgid "cannot make pipe for command substitution"
-msgstr "ޥɤ˥ѥפǤޤ: %s"
+msgstr "コマンド代入ではパイプを作成できません"
-#: subst.c:5097
-#, fuzzy
+#: subst.c:5322
msgid "cannot make child for command substitution"
-msgstr "ޥɤ˻ҤǤޤ: %s"
+msgstr "コマンド代入では子プロセスを作成できません"
-#: subst.c:5114
-#, fuzzy
+#: subst.c:5339
msgid "command_substitute: cannot duplicate pipe as fd 1"
-msgstr "command_substitute: ѥפ fd 1 ȤʣǤޤ: %s"
+msgstr "command_substitute: パイプを fd 1 として複製できません"
-#: subst.c:5617
+#: subst.c:5859
#, c-format
msgid "%s: parameter null or not set"
-msgstr "%s: ѥ᡼̥ϥåȤƤޤ"
+msgstr "%s: パラメータが null または設定されていません"
-#: subst.c:5907
+#: subst.c:6125 subst.c:6140
#, c-format
msgid "%s: substring expression < 0"
-msgstr ""
+msgstr "%s: substring expression < 0"
-#: subst.c:6965
+#: subst.c:7271
#, c-format
msgid "%s: bad substitution"
-msgstr "%s: "
+msgstr "%s: 誤った代入です"
-#: subst.c:7045
+#: subst.c:7347
#, c-format
msgid "$%s: cannot assign in this way"
-msgstr "$%s: Τ褦˻Ǥޤ"
+msgstr "$%s: この方法で割当はできません"
-#: subst.c:7374
+#: subst.c:7684
msgid ""
"future versions of the shell will force evaluation as an arithmetic "
"substitution"
-msgstr ""
+msgstr "将来のバージョンのシェルでは強制的に数値代入として評価されます"
-#: subst.c:7839
-#, fuzzy, c-format
+#: subst.c:8149
+#, c-format
msgid "bad substitution: no closing \"`\" in %s"
-msgstr ": `%s' %s ˤϤޤ"
+msgstr "誤った代入: %s に閉じる \"`\" がありません"
-#: subst.c:8720
+#: subst.c:9036
#, c-format
msgid "no match: %s"
-msgstr ""
+msgstr "一致しません: %s"
#: test.c:146
msgid "argument expected"
-msgstr ""
+msgstr "引数が予期されます"
#: test.c:155
#, c-format
msgid "%s: integer expression expected"
-msgstr "%s: ؿɽ"
+msgstr "%s: 整数の式が予期されます"
#: test.c:263
msgid "`)' expected"
-msgstr "`)' "
+msgstr "`)' が予期されます"
#: test.c:265
#, c-format
msgid "`)' expected, found %s"
-msgstr "`)', , Τ %s"
+msgstr "`)' が予期されますが、見つかったのは %s です"
-#: test.c:280 test.c:693 test.c:696
+#: test.c:280 test.c:698 test.c:701
#, c-format
msgid "%s: unary operator expected"
-msgstr ""
+msgstr "%s: 単項演算子が予期されます"
-#: test.c:449 test.c:736
+#: test.c:449 test.c:741
#, c-format
msgid "%s: binary operator expected"
-msgstr ""
+msgstr "%s: 二項演算子が予期されます"
-#: test.c:811
+#: test.c:816
msgid "missing `]'"
-msgstr "`]'ȴƤޤ"
+msgstr "`]'がありません"
-#: trap.c:203
-#, fuzzy
+#: trap.c:207
msgid "invalid signal number"
-msgstr "ʥֹ"
+msgstr "無効なシグナル番号"
-#: trap.c:327
+#: trap.c:337
#, c-format
msgid "run_pending_traps: bad value in trap_list[%d]: %p"
-msgstr ""
+msgstr "run_pending_traps: trap_list[%d] に誤った値があります: %p"
-#: trap.c:331
+#: trap.c:341
#, c-format
msgid ""
"run_pending_traps: signal handler is SIG_DFL, resending %d (%s) to myself"
msgstr ""
+"run_pending_traps: シグナルハンドラーは SIG_DFLです。, %d (%s) を自身に再送し"
+"ます。"
-#: trap.c:380
-#, fuzzy, c-format
+#: trap.c:393
+#, c-format
msgid "trap_handler: bad signal %d"
-msgstr "trap_handler: ʥ %d"
+msgstr "trap_handler: 誤ったシグナル %d"
#: variables.c:363
#, c-format
msgid "error importing function definition for `%s'"
-msgstr ""
+msgstr "`%s' の関数定義をインポート中にエラーが発生しました"
-#: variables.c:748
+#: variables.c:755
#, c-format
msgid "shell level (%d) too high, resetting to 1"
-msgstr ""
+msgstr "シェルレベル (%d) は高すぎます。1に再設定されました"
-#: variables.c:1915
+#: variables.c:1932
msgid "make_local_variable: no function context at current scope"
-msgstr ""
+msgstr "make_local_variable: 現在のスコープは関数コンテキストではありません"
-#: variables.c:3159
+#: variables.c:3182
msgid "all_local_variables: no function context at current scope"
-msgstr ""
+msgstr "all_local_variables: 現在のスコープは関数コンテキストではありません"
-#: variables.c:3376
-#, fuzzy, c-format
+#: variables.c:3427
+#, c-format
msgid "%s has null exportstr"
-msgstr "%s: ѥ᡼̥ϥåȤƤޤ"
+msgstr "%s は null の exportstr を持っています"
-#: variables.c:3381 variables.c:3390
+#: variables.c:3432 variables.c:3441
#, c-format
msgid "invalid character %d in exportstr for %s"
-msgstr ""
+msgstr "%2$s に対する exportstr で %1$d は無効な文字です"
-#: variables.c:3396
+#: variables.c:3447
#, c-format
msgid "no `=' in exportstr for %s"
-msgstr ""
+msgstr "%s に対する exportstr に `=' がありません"
-#: variables.c:3835
+#: variables.c:3891
msgid "pop_var_context: head of shell_variables not a function context"
msgstr ""
+"pop_var_context: shell_variables の先頭です。関数コンテキストではありません"
-#: variables.c:3848
+#: variables.c:3904
msgid "pop_var_context: no global_variables context"
-msgstr ""
+msgstr "pop_var_context: global_variables コンテキストではありません"
-#: variables.c:3922
+#: variables.c:3978
msgid "pop_scope: head of shell_variables not a temporary environment scope"
-msgstr ""
+msgstr "pop_scope: shell_variables の先頭です。一時環境スコープではありません"
-#: variables.c:4678
-#, fuzzy, c-format
+#: variables.c:4786
+#, c-format
msgid "%s: %s: cannot open as FILE"
-msgstr "%s: %s Ǥޤ"
+msgstr "%s: %s: ファイルとして開くことができません"
-#: variables.c:4683
+#: variables.c:4791
#, c-format
msgid "%s: %s: invalid value for trace file descriptor"
-msgstr ""
+msgstr "%s: %s: トレースファイル記述子として無効な値です"
#: version.c:46
-msgid "Copyright (C) 2009 Free Software Foundation, Inc."
-msgstr ""
+#, fuzzy
+msgid "Copyright (C) 2011 Free Software Foundation, Inc."
+msgstr "Copyright (C) 2009 Free Software Foundation, Inc."
#: version.c:47
msgid ""
"License GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl."
"html>\n"
msgstr ""
+"ライセンス GPLv3+: GNU GPL バージョン 3 またはそれ以降 <http://gnu.org/"
+"licenses/gpl.html>\n"
#: version.c:86 version2.c:83
-#, fuzzy, c-format
+#, c-format
msgid "GNU bash, version %s (%s)\n"
-msgstr "GNU %s, С %s\n"
+msgstr "GNU bash, バージョン %s (%s)\n"
#: version.c:91 version2.c:88
#, c-format
msgid "This is free software; you are free to change and redistribute it.\n"
-msgstr ""
+msgstr "This is free software; you are free to change and redistribute it.\n"
#: version.c:92 version2.c:89
#, c-format
msgid "There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.\n"
-msgstr ""
+msgstr "There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.\n"
#: version2.c:86
#, c-format
msgid "Copyright (C) 2009 Free Software Foundation, Inc.\n"
-msgstr ""
+msgstr "Copyright (C) 2009 Free Software Foundation, Inc.\n"
#: version2.c:87
#, c-format
@@ -1910,66 +1947,69 @@ msgid ""
"License GPLv2+: GNU GPL version 2 or later <http://gnu.org/licenses/gpl."
"html>\n"
msgstr ""
+"ライセンス GPLv2+: GNU GPL バージョン 2 またはそれ以降 <http://gnu.org/"
+"licenses/gpl.html>\n"
#: xmalloc.c:91
#, c-format
msgid "%s: cannot allocate %lu bytes (%lu bytes allocated)"
-msgstr ""
+msgstr "%s: %lu バイトを割当できません (%lu バイトを割当済み)"
#: xmalloc.c:93
-#, fuzzy, c-format
+#, c-format
msgid "%s: cannot allocate %lu bytes"
-msgstr "%s: %s Ǥޤ"
+msgstr "%s: %lu バイトを割当できません"
#: xmalloc.c:163
#, c-format
msgid "%s: %s:%d: cannot allocate %lu bytes (%lu bytes allocated)"
-msgstr ""
+msgstr "%s: %s:%d: %lu バイトを割当できません (%lu バイトを割当済み)"
#: xmalloc.c:165
-#, fuzzy, c-format
+#, c-format
msgid "%s: %s:%d: cannot allocate %lu bytes"
-msgstr "%s: %s Ǥޤ"
+msgstr "%s: %s:%d: %lu バイトを割当できません"
#: builtins.c:43
msgid "alias [-p] [name[=value] ... ]"
-msgstr "alias [-p] [̾[=] ... ]"
+msgstr "alias [-p] [name[=value] ... ]"
#: builtins.c:47
-#, fuzzy
msgid "unalias [-a] name [name ...]"
-msgstr "unalias [-a] [̾ ...]"
+msgstr "unalias [-a] name [name ...]"
#: builtins.c:51
msgid ""
"bind [-lpvsPVS] [-m keymap] [-f filename] [-q name] [-u name] [-r keyseq] [-"
"x keyseq:shell-command] [keyseq:readline-function or readline-command]"
msgstr ""
+"bind [-lpvsPVS] [-m keymap] [-f filename] [-q name] [-u name] [-r keyseq] [-"
+"x keyseq:shell-command] [keyseq:readline-function または readline-command]"
#: builtins.c:54
msgid "break [n]"
-msgstr " [n]"
+msgstr "break [n]"
#: builtins.c:56
msgid "continue [n]"
-msgstr "³ [n]"
+msgstr "continue [n]"
#: builtins.c:58
msgid "builtin [shell-builtin [arg ...]]"
-msgstr "builtin [shell-builtin [ ...]]"
+msgstr "builtin [shell-builtin [arg ...]]"
#: builtins.c:61
-#, fuzzy
msgid "caller [expr]"
-msgstr "test [ɽ]"
+msgstr "caller [expr]"
#: builtins.c:64
-msgid "cd [-L|-P] [dir]"
-msgstr ""
+#, fuzzy
+msgid "cd [-L|[-P [-e]]] [dir]"
+msgstr "cd [-L|-P] [dir]"
#: builtins.c:66
msgid "pwd [-LP]"
-msgstr ""
+msgstr "pwd [-LP]"
#: builtins.c:68
msgid ":"
@@ -1977,126 +2017,117 @@ msgstr ":"
#: builtins.c:70
msgid "true"
-msgstr ""
+msgstr "true"
#: builtins.c:72
msgid "false"
-msgstr ""
+msgstr "false"
#: builtins.c:74
msgid "command [-pVv] command [arg ...]"
-msgstr "command [-pVv] ޥ [ ...]"
+msgstr "command [-pVv] command [arg ...]"
#: builtins.c:76
#, fuzzy
-msgid "declare [-aAfFilrtux] [-p] [name[=value] ...]"
-msgstr "declare [-afFrxi] [-p] ̾[=] ..."
+msgid "declare [-aAfFgilrtux] [-p] [name[=value] ...]"
+msgstr "declare [-aAfFilrtux] [-p] [name[=value] ...]"
#: builtins.c:78
#, fuzzy
-msgid "typeset [-aAfFilrtux] [-p] name[=value] ..."
-msgstr "typeset [-afFrxi] [-p] ̾[=] ..."
+msgid "typeset [-aAfFgilrtux] [-p] name[=value] ..."
+msgstr "typeset [-aAfFilrtux] [-p] name[=value] ..."
#: builtins.c:80
-#, fuzzy
msgid "local [option] name[=value] ..."
-msgstr "local ̾[=] ..."
+msgstr "local [option] name[=value] ..."
#: builtins.c:83
msgid "echo [-neE] [arg ...]"
-msgstr "echo [-neE] [ ...]"
+msgstr "echo [-neE] [arg ...]"
#: builtins.c:87
msgid "echo [-n] [arg ...]"
-msgstr "echo [-n] [ ...]"
+msgstr "echo [-n] [arg ...]"
#: builtins.c:90
-#, fuzzy
msgid "enable [-a] [-dnps] [-f filename] [name ...]"
-msgstr "enable [-pnds] [-a] [-f ե̾] [̾ ...]"
+msgstr "enable [-a] [-dnps] [-f filename] [name ...]"
#: builtins.c:92
msgid "eval [arg ...]"
-msgstr "eval [ ...]"
+msgstr "eval [arg ...]"
#: builtins.c:94
msgid "getopts optstring name [arg]"
-msgstr "getopts optstring ̾ []"
+msgstr "getopts optstring name [arg]"
#: builtins.c:96
-#, fuzzy
msgid "exec [-cl] [-a name] [command [arguments ...]] [redirection ...]"
-msgstr "exec [-cl] [-a ̾] ե [쥯 ...]"
+msgstr "exec [-cl] [-a name] [command [arguments ...]] [redirection ...]"
#: builtins.c:98
msgid "exit [n]"
-msgstr "λ [n]"
+msgstr "exit [n]"
#: builtins.c:100
-#, fuzzy
msgid "logout [n]"
-msgstr ""
+msgstr "logout [n]"
#: builtins.c:103
-#, fuzzy
msgid "fc [-e ename] [-lnr] [first] [last] or fc -s [pat=rep] [command]"
-msgstr "fc [-e ename] [-nlr] [ǽ] [Ǹ] of fc -s [ѥ=rep] [ޥ]"
+msgstr "fc [-e ename] [-lnr] [first] [last] または fc -s [pat=rep] [command]"
#: builtins.c:107
-#, fuzzy
msgid "fg [job_spec]"
-msgstr "disown [jobspec ...]"
+msgstr "fg [job_spec]"
#: builtins.c:111
-#, fuzzy
msgid "bg [job_spec ...]"
-msgstr "disown [jobspec ...]"
+msgstr "bg [job_spec ...]"
#: builtins.c:114
-#, fuzzy
msgid "hash [-lr] [-p pathname] [-dt] [name ...]"
-msgstr "hash [-r] [-p ѥ̾] [̾ ...]"
+msgstr "hash [-lr] [-p pathname] [-dt] [name ...]"
#: builtins.c:117
-#, fuzzy
msgid "help [-dms] [pattern ...]"
-msgstr "help [ѥ ...]"
+msgstr "help [-dms] [pattern ...]"
#: builtins.c:121
-#, fuzzy
msgid ""
"history [-c] [-d offset] [n] or history -anrw [filename] or history -ps arg "
"[arg...]"
msgstr ""
-"history [-c] [n] history -awrn [ե̾] of history -ps arg [...]"
+"history [-c] [-d offset] [n] または history -anrw [filename] または history -"
+"ps arg [arg...]"
#: builtins.c:125
msgid "jobs [-lnprs] [jobspec ...] or jobs -x command [args]"
-msgstr "jobs [-lnprs] [jobspec ...] jobs -x commando []"
+msgstr "jobs [-lnprs] [jobspec ...] または jobs -x command [args]"
#: builtins.c:129
-#, fuzzy
msgid "disown [-h] [-ar] [jobspec ...]"
-msgstr "disown [jobspec ...]"
+msgstr "disown [-h] [-ar] [jobspec ...]"
#: builtins.c:132
-#, fuzzy
msgid ""
"kill [-s sigspec | -n signum | -sigspec] pid | jobspec ... or kill -l "
"[sigspec]"
msgstr ""
-"kill [-s sigspec | -n signum | -sigspec] [pid | job]... kill -l "
+"kill [-s sigspec | -n signum | -sigspec] pid | jobspec ... または kill -l "
"[sigspec]"
#: builtins.c:134
msgid "let arg [arg ...]"
-msgstr "let [ ...]"
+msgstr "let 引数 [引数 ...]"
#: builtins.c:136
msgid ""
"read [-ers] [-a array] [-d delim] [-i text] [-n nchars] [-N nchars] [-p "
"prompt] [-t timeout] [-u fd] [name ...]"
msgstr ""
+"read [-ers] [-a array] [-d delim] [-i text] [-n nchars] [-N nchars] [-p "
+"prompt] [-t timeout] [-u fd] [name ...]"
#: builtins.c:138
msgid "return [n]"
@@ -2104,37 +2135,33 @@ msgstr "return [n]"
#: builtins.c:140
#, fuzzy
-msgid "set [--abefhkmnptuvxBCHP] [-o option-name] [arg ...]"
-msgstr "set [--abefhkmnptuvxBCHP] [-o ץ] [ ...]"
+msgid "set [-abefhkmnptuvxBCHP] [-o option-name] [--] [arg ...]"
+msgstr "set [--abefhkmnptuvxBCHP] [-o option-name] [arg ...]"
#: builtins.c:142
msgid "unset [-f] [-v] [name ...]"
-msgstr "unset [-f] [-v] [̾ ...]"
+msgstr "unset [-f] [-v] [name ...]"
#: builtins.c:144
-#, fuzzy
msgid "export [-fn] [name[=value] ...] or export -p"
-msgstr "export [-nf] [̾ ...] export -p"
+msgstr "export [-fn] [name[=value] ...] または export -p"
#: builtins.c:146
#, fuzzy
-msgid "readonly [-af] [name[=value] ...] or readonly -p"
-msgstr "readonly [-anf] [̾ ...] readonly -p"
+msgid "readonly [-aAf] [name[=value] ...] or readonly -p"
+msgstr "readonly [-af] [name[=value] ...] または readonly -p"
#: builtins.c:148
-#, fuzzy
msgid "shift [n]"
-msgstr "λ [n]"
+msgstr "shift [n]"
#: builtins.c:150
-#, fuzzy
msgid "source filename [arguments]"
-msgstr "source ե̾"
+msgstr "source filename [arguments]"
#: builtins.c:152
-#, fuzzy
msgid ". filename [arguments]"
-msgstr ". ե̾"
+msgstr ". filename [arguments]"
#: builtins.c:155
msgid "suspend [-f]"
@@ -2142,138 +2169,123 @@ msgstr "suspend [-f]"
#: builtins.c:158
msgid "test [expr]"
-msgstr "test [ɽ]"
+msgstr "test [expr]"
#: builtins.c:160
msgid "[ arg... ]"
-msgstr "[ ... ]"
+msgstr "[ arg... ]"
#: builtins.c:162
msgid "times"
msgstr "times"
#: builtins.c:164
-#, fuzzy
msgid "trap [-lp] [[arg] signal_spec ...]"
-msgstr "trap [] [signal_spec] trap -l"
+msgstr "trap [-lp] [[arg] signal_spec ...]"
#: builtins.c:166
-#, fuzzy
msgid "type [-afptP] name [name ...]"
-msgstr "type [-apt] ̾ [̾ ...]"
+msgstr "type [-afptP] name [name ...]"
#: builtins.c:169
-#, fuzzy
msgid "ulimit [-SHacdefilmnpqrstuvx] [limit]"
-msgstr "ulimit [-SHacdfmstpnuv] []"
+msgstr "ulimit [-SHacdefilmnpqrstuvx] [limit]"
#: builtins.c:172
-#, fuzzy
msgid "umask [-p] [-S] [mode]"
-msgstr "umask [-S] [⡼]"
+msgstr "umask [-p] [-S] [mode]"
#: builtins.c:175
-#, fuzzy
msgid "wait [id]"
-msgstr "wait [n]"
+msgstr "wait [id]"
#: builtins.c:179
-#, fuzzy
msgid "wait [pid]"
-msgstr "wait [n]"
+msgstr "wait [pid]"
#: builtins.c:182
-#, fuzzy
msgid "for NAME [in WORDS ... ] ; do COMMANDS; done"
-msgstr "for ̾ [in ... ;] do ޥɷ; done"
+msgstr "for NAME [in WORDS ... ] ; do COMMANDS; done"
#: builtins.c:184
-#, fuzzy
msgid "for (( exp1; exp2; exp3 )); do COMMANDS; done"
-msgstr "for ̾ [in ... ;] do ޥɷ; done"
+msgstr "for (( exp1; exp2; exp3 )); do COMMANDS; done"
#: builtins.c:186
msgid "select NAME [in WORDS ... ;] do COMMANDS; done"
-msgstr "select ̾ [in ... ;] do ޥɷ; done"
+msgstr "select NAME [in WORDS ... ;] do COMMANDS; done"
#: builtins.c:188
msgid "time [-p] pipeline"
-msgstr ""
+msgstr "time [-p] pipeline"
#: builtins.c:190
msgid "case WORD in [PATTERN [| PATTERN]...) COMMANDS ;;]... esac"
-msgstr "case in [ѥ [| ѥ]...) ޥɷ ;;]... esac"
+msgstr "case WORD in [PATTERN [| PATTERN]...) COMMANDS ;;]... esac"
#: builtins.c:192
msgid ""
"if COMMANDS; then COMMANDS; [ elif COMMANDS; then COMMANDS; ]... [ else "
"COMMANDS; ] fi"
msgstr ""
-"if ޥɷ; then ޥɷ; [ elif ޥɷ; then ޥɷ; ]... "
-"[ else ޥɷ; ] fi"
+"if COMMANDS; then COMMANDS; [ elif COMMANDS; then COMMANDS; ]... [ else "
+"COMMANDS; ] fi"
#: builtins.c:194
msgid "while COMMANDS; do COMMANDS; done"
-msgstr "while ޥɷ; do ޥɷ; done"
+msgstr "while COMMANDS; do COMMANDS; done"
#: builtins.c:196
msgid "until COMMANDS; do COMMANDS; done"
-msgstr "until ޥɷ; do ޥɷ; done"
+msgstr "until COMMANDS; do COMMANDS; done"
#: builtins.c:198
msgid "coproc [NAME] command [redirections]"
-msgstr ""
+msgstr "coproc [NAME] command [redirections]"
#: builtins.c:200
-#, fuzzy
msgid "function name { COMMANDS ; } or name () { COMMANDS ; }"
-msgstr "function ̾ { ޥɷ ; } or ̾ () { ޥɷ ; } "
+msgstr "function name { COMMANDS ; } または name () { COMMANDS ; }"
#: builtins.c:202
-#, fuzzy
msgid "{ COMMANDS ; }"
-msgstr "{ ޥɷ }"
+msgstr "{ COMMANDS ; }"
#: builtins.c:204
msgid "job_spec [&]"
-msgstr ""
+msgstr "job_spec [&]"
#: builtins.c:206
-#, fuzzy
msgid "(( expression ))"
-msgstr "ɽԤƤޤ"
+msgstr "(( expression ))"
#: builtins.c:208
-#, fuzzy
msgid "[[ expression ]]"
-msgstr "ɽԤƤޤ"
+msgstr "[[ expression ]]"
#: builtins.c:210
msgid "variables - Names and meanings of some shell variables"
-msgstr ""
+msgstr "変数 - 変数の名前とその意味"
#: builtins.c:213
-#, fuzzy
msgid "pushd [-n] [+N | -N | dir]"
-msgstr "pushd [ǥ쥯ȥ | +N | -N ] [-n]"
+msgstr "pushd [-n] [+N | -N | dir]"
#: builtins.c:217
-#, fuzzy
msgid "popd [-n] [+N | -N]"
-msgstr "popd [+N | -N] [-n]"
+msgstr "popd [-n] [+N | -N]"
#: builtins.c:221
msgid "dirs [-clpv] [+N] [-N]"
msgstr "dirs [-clpv] [+N] [-N]"
#: builtins.c:224
-#, fuzzy
msgid "shopt [-pqsu] [-o] [optname ...]"
-msgstr "shopt [-pqsu] [-o Ĺץ] optname [optname...]"
+msgstr "shopt [-pqsu] [-o] [optname ...]"
#: builtins.c:226
msgid "printf [-v var] format [arguments]"
-msgstr ""
+msgstr "printf [-v var] format [arguments]"
#: builtins.c:229
msgid ""
@@ -2281,29 +2293,37 @@ msgid ""
"W wordlist] [-F function] [-C command] [-X filterpat] [-P prefix] [-S "
"suffix] [name ...]"
msgstr ""
+"complete [-abcdefgjksuv] [-pr] [-DE] [-o option] [-A action] [-G globpat] [-"
+"W wordlist] [-F function] [-C command] [-X filterpat] [-P prefix] [-S "
+"suffix] [name ...]"
#: builtins.c:233
msgid ""
"compgen [-abcdefgjksuv] [-o option] [-A action] [-G globpat] [-W wordlist] "
"[-F function] [-C command] [-X filterpat] [-P prefix] [-S suffix] [word]"
msgstr ""
+"compgen [-abcdefgjksuv] [-o option] [-A action] [-G globpat] [-W wordlist] "
+"[-F function] [-C command] [-X filterpat] [-P prefix] [-S suffix] [word]"
#: builtins.c:237
-#, fuzzy
msgid "compopt [-o|+o option] [-DE] [name ...]"
-msgstr "type [-apt] ̾ [̾ ...]"
+msgstr "compopt [-o|+o option] [-DE] [name ...]"
#: builtins.c:240
msgid ""
"mapfile [-n count] [-O origin] [-s count] [-t] [-u fd] [-C callback] [-c "
"quantum] [array]"
msgstr ""
+"mapfile [-n count] [-O origin] [-s count] [-t] [-u fd] [-C callback] [-c "
+"quantum] [array]"
#: builtins.c:242
msgid ""
"readarray [-n count] [-O origin] [-s count] [-t] [-u fd] [-C callback] [-c "
"quantum] [array]"
msgstr ""
+"readarray [-n count] [-O origin] [-s count] [-t] [-u fd] [-C callback] [-c "
+"quantum] [array]"
#: builtins.c:254
msgid ""
@@ -2324,9 +2344,25 @@ msgid ""
"been\n"
" defined."
msgstr ""
+"エイリアスを定義または表示します。\n"
+" \n"
+" 引数がない場合、`alias` は再使用可能なエイリアス一覧を `alias 名前=値'\n"
+" 形式で標準出力に表示します。\n"
+" \n"
+" そうでなければ、与えられた名前と値でエイリアスを定義します。値の後続に空"
+"白\n"
+" が存在する場合は次の語はエイリアス展開時にエイリアス代入対象として確認さ"
+"れ\n"
+" ます。\n"
+"\n"
+" オプション:\n"
+" -p\tすべての定義されたエイリアスを再利用可能な形式で表示します\n"
+" \n"
+" 終了ステータス:\n"
+" alias は与えられた名前でエイリアスが定義されなかった場合を除き true を返"
+"します。"
#: builtins.c:276
-#, fuzzy
msgid ""
"Remove each NAME from the list of defined aliases.\n"
" \n"
@@ -2335,8 +2371,12 @@ msgid ""
" \n"
" Return success unless a NAME is not an existing alias."
msgstr ""
-"[̾]Ƥ륨ꥢʤ⤷-a ץꤷ"
-"ʤ顢"
+"定義されたエイリアス一覧から各名前のエイリアスを削除します。\n"
+" \n"
+" Options:\n"
+" -a\tすべてのエイリアス定義を削除します。\n"
+" \n"
+" 名前がエイリアスに存在しない場合を除き true を返します。"
#: builtins.c:289
msgid ""
@@ -2376,6 +2416,41 @@ msgid ""
" Exit Status:\n"
" bind returns 0 unless an unrecognized option is given or an error occurs."
msgstr ""
+"Readline のキーバインディングと変数を設定します。\n"
+" \n"
+" キーシーケンスを Readline 関数またはマクロに関連付けを行うか、Readline\n"
+" 変数を設定します。オプションが無い引数の構文は ~/.inputrc の構文と\n"
+" 同様です。しかし、単一の引数として与えなければなりません。\n"
+" 例: bind '\"\\C-x\\C-r\": re-read-init-file'\n"
+" \n"
+" オプション:\n"
+" -m keymap Use KEYMAP as the keymap for the duration of this\n"
+" command. Acceptable keymap names are emacs,\n"
+" emacs-standard, emacs-meta, emacs-ctlx, vi, vi-"
+"move,\n"
+" vi-command, and vi-insert.\n"
+" -l 関数名一覧を表示します。\n"
+" -P 関数名およびキーバインディング一覧を表示します。\n"
+" -p 関数名とキーバインディングを入力として再利用可能な\n"
+" 形式で一覧表示します。\n"
+" -S List key sequences that invoke macros and their "
+"values\n"
+" -s List key sequences that invoke macros and their "
+"values\n"
+" in a form that can be reused as input.\n"
+" -V 変数名と値の一覧を表示します。\n"
+" -v 変数名と値を入力として再利用可能な形式で一覧\n"
+" 表示します。\n"
+" -q function-name 関数名がどのキーによって起動されるか探索します\n"
+" -u function-name 関数名にバインドされたすべてのキーを解除します。\n"
+" -r keyseq KEYSEQ に対するバインドを解除します。\n"
+" -f filename FILENAME からキーバインドを読み込みます。\n"
+" -x keyseq:shell-command\tKEYSEQ が入力された時に SHELL-COMMAND \n"
+" \t\t\t\tが実行されるようにします。\n"
+" \n"
+" 終了ステータス:\n"
+" bind は解釈できないオプションが渡された場合およびエラーが発生した場合\n"
+" を除き 0 を返します。"
#: builtins.c:326
msgid ""
@@ -2387,6 +2462,14 @@ msgid ""
" Exit Status:\n"
" The exit status is 0 unless N is not greater than or equal to 1."
msgstr ""
+"for、 while、または until ループを脱出します。\n"
+" \n"
+" FOR、 WHILE、または UNTIL ループを脱出します もし N が指定されている場"
+"合、\n"
+" N階層のループを終了します。\n"
+" \n"
+" 終了ステータス:\n"
+" N が1未満の場合を除き、終了ステータスは 0 です。"
#: builtins.c:338
msgid ""
@@ -2398,6 +2481,13 @@ msgid ""
" Exit Status:\n"
" The exit status is 0 unless N is not greater than or equal to 1."
msgstr ""
+"for, while, または until ループを再開します。\n"
+" \n"
+" FOR, WHILE または UNTIL ループの次の繰り返しを再開します。\n"
+" もし N が指定された場合、N 階層のループを再開します。\n"
+" \n"
+" 終了ステータス:\n"
+" N が1未満の場合を除き、終了ステータスは 0 です。"
#: builtins.c:350
msgid ""
@@ -2412,6 +2502,15 @@ msgid ""
" Returns the exit status of SHELL-BUILTIN, or false if SHELL-BUILTIN is\n"
" not a shell builtin.."
msgstr ""
+"シェル組み込みコマンドを実行します。\n"
+" \n"
+" コマンドを検索しないでシェル組み込みコマンドを ARG をつけて実行し\n"
+" ます。これはシェル組み込みコマンドをシェル関数として実装するが、関数\n"
+" 内で組み込みコマンドを実行する必要がある場合に役に立ちます。\n"
+" \n"
+" 終了ステータス:\n"
+" シェル組み込みコマンドの終了ステータスを返します。シェル組み込みコマ\n"
+" ンドが無い場合は false を返します。"
#: builtins.c:365
msgid ""
@@ -2428,8 +2527,21 @@ msgid ""
" Returns 0 unless the shell is not executing a shell function or EXPR\n"
" is invalid."
msgstr ""
+"現在のサブルーチン呼び出しのコンテキストを返します。\n"
+" \n"
+" EXPR が無い場合 \"$line $filename\" を返します。 EXPR がある場合、\n"
+" \"$line $subroutine $filename\" を返します。この追加の情報はスタックト"
+"レース\n"
+" を提供する時に利用します。\n"
+" \n"
+" EXPR の値は現在のフレームに戻るまでに何回フレームが呼び出されているかを\n"
+" 意味します。最上位のフレームは 0 です。\n"
+" \n"
+" 終了ステータス:\n"
+" シェルが関数を実行できないか式 EXPR が無効な場合を除き 0 を返します。"
#: builtins.c:383
+#, fuzzy
msgid ""
"Change the shell working directory.\n"
" \n"
@@ -2455,14 +2567,44 @@ msgid ""
" -L\tforce symbolic links to be followed\n"
" -P\tuse the physical directory structure without following symbolic\n"
" \tlinks\n"
+" -e\tif the -P option is supplied, and the current working directory\n"
+" \tcannot be determined successfully, exit with a non-zero status\n"
" \n"
" The default is to follow symbolic links, as if `-L' were specified.\n"
" \n"
" Exit Status:\n"
-" Returns 0 if the directory is changed; non-zero otherwise."
+" Returns 0 if the directory is changed, and if $PWD is set successfully "
+"when\n"
+" -P is used; non-zero otherwise."
msgstr ""
+"シェルのカレントディレクトリを変更します。\n"
+" \n"
+" カレントディレクトリを`ディレクトリ'に変更します。`ディレクトリ'の\n"
+" デフォルトは HOME シェル変数です。\n"
+" \n"
+" CDPATH はディレクトリが含まれる検索パスを定義します。CDPATH にはコロン"
+"(:)\n"
+" で区切られた代替ディレクトリを指定します。\n"
+" NULL のディレクトリ名はカレントディレクトリと同義です。ディレクトリが\n"
+" スラッシュ (/) から始まる場合は CDPATH は利用されません。\n"
+" \n"
+" ディレクトリが見つからなく、かつ `cdabl_vars' シェルオプションが設定され"
+"て\n"
+" いる場合、引数は変数名として扱われます。その変数に値がある場合、その値"
+"が\n"
+" DIR として扱われます。\n"
+" \n"
+" オプション:\n"
+" -L\tシンボリックリンクを強制的にたどります\n"
+" -P\tシンボリックリンクをたどらず物理構造を利用します\n"
+" \n"
+" デフォルトでは `-L' が指定された場合と同様シンボリックリンクをたどりま"
+"す\n"
+" \n"
+" 終了ステータス:\n"
+" ディレクトリを変更した場合は 0、そうでなければ 0 以外です。"
-#: builtins.c:411
+#: builtins.c:414
msgid ""
"Print the name of the current working directory.\n"
" \n"
@@ -2477,8 +2619,20 @@ msgid ""
" Returns 0 unless an invalid option is given or the current directory\n"
" cannot be read."
msgstr ""
+"カレントディレクトリの名前を表示します。\n"
+" \n"
+" オプション:\n"
+" -L\t$PWD がカレントディレクトリの名前を指している場合は $PWD\n"
+" \tを表示します。\n"
+" -P\tシンボリックリンクを辿った物理的なディレクトリを表示します。\n"
+" \n"
+" デフォルトでは `pwd' は `-L' が指定されたように動作します。\n"
+" \n"
+" 終了ステータス:\n"
+" 無効なオプションまたはカレントディレクトリを読み込めない場合を除き\n"
+" 0を返します。"
-#: builtins.c:428
+#: builtins.c:431
msgid ""
"Null command.\n"
" \n"
@@ -2487,24 +2641,38 @@ msgid ""
" Exit Status:\n"
" Always succeeds."
msgstr ""
+"何もしないコマンド\n"
+" \n"
+" 何も効果がありません。コマンドは何も行いません\n"
+" \n"
+" 終了ステータス:\n"
+" 常に成功です。"
-#: builtins.c:439
+#: builtins.c:442
msgid ""
"Return a successful result.\n"
" \n"
" Exit Status:\n"
" Always succeeds."
msgstr ""
+"結果として成功を返します。\n"
+" \n"
+" 終了ステータス:\n"
+" 常に成功です。"
-#: builtins.c:448
+#: builtins.c:451
msgid ""
"Return an unsuccessful result.\n"
" \n"
" Exit Status:\n"
" Always fails."
msgstr ""
+"結果として失敗を返します。\n"
+" \n"
+" 終了ステータス:\n"
+" 常に失敗です。"
-#: builtins.c:457
+#: builtins.c:460
msgid ""
"Execute a simple command or display information about commands.\n"
" \n"
@@ -2522,8 +2690,24 @@ msgid ""
" Exit Status:\n"
" Returns exit status of COMMAND, or failure if COMMAND is not found."
msgstr ""
+"単純なコマンドを実行するかコマンドに関する情報を表示します。\n"
+" \n"
+" シェル関数の探索を抑止して COMMAND を引数 ARGS で実行します。または\n"
+" 指定した COMMANDs の情報を表示します。シェル関数と同じ名前のコマンド\n"
+" がディスク上に存在する時に使用します。\n"
+" \n"
+" オプション:\n"
+" -p\tuse a default value for PATH that is guaranteed to find all of\n"
+" \tthe standard utilities\n"
+" -v\t`type'組み込み関数と同様に COMMAND の説明を表示します。\n"
+" -V\tCOMMAND に対してより冗長な説明を表示します。\n"
+" \n"
+" 終了ステータス:\n"
+" COMMAND の終了ステータスを返します。または COMMAND が見つからない時に失敗"
+"を返します。"
-#: builtins.c:476
+#: builtins.c:479
+#, fuzzy
msgid ""
"Set variable values and attributes.\n"
" \n"
@@ -2534,6 +2718,8 @@ msgid ""
" -f\trestrict action or display to function names and definitions\n"
" -F\trestrict display to function names only (plus line number and\n"
" \tsource file when debugging)\n"
+" -g\tcreate global variables when used in a shell function; otherwise\n"
+" \tignored\n"
" -p\tdisplay the attributes and value of each NAME\n"
" \n"
" Options which set attributes:\n"
@@ -2553,20 +2739,55 @@ msgid ""
" \n"
" When used in a function, `declare' makes NAMEs local, as with the "
"`local'\n"
-" command.\n"
+" command. The `-g' option suppresses this behavior.\n"
" \n"
" Exit Status:\n"
" Returns success unless an invalid option is supplied or an error occurs."
msgstr ""
+"変数の値および属性を設定します。\n"
+" \n"
+" 変数を宣言し、それに属性を与えます。NAME を指定しない場合\n"
+" すべての変数に対する属性と値を表示します。\n"
+" \n"
+" オプション:\n"
+" -f\trestrict action or display to function names and definitions\n"
+" -F\trestrict display to function names only (plus line number and\n"
+" \tsource file when debugging)\n"
+" -p\tdisplay the attributes and value of each NAME\n"
+" \n"
+" 属性を設定するオプション:\n"
+" -a\tNAME をインデックス型配列にします(サポートされている場合)\n"
+" -A\tNAME を連想配列にします(サポートされている場合)\n"
+" -i\tNAME に`整数型'の属性を設定します。\n"
+" -l\tNAME の設定時に値を小文字に変換します\n"
+" -r\tNAME を読み取り専用にします\n"
+" -t\tNAME に `trace' 属性を設定します\n"
+" -u\tNAME 設定時に値を大文字に設定します\n"
+" -x\tNAME をエクスポートします\n"
+" \n"
+" `-' の代わりに `+' を使用すると与えられた属性を無効にします。\n"
+" \n"
+" 整数属性を与えられた変数は値を割り当てられた時に、数値として評価され\n"
+" ます。(`let' コマンド参照してください。)\n"
+" \n"
+" 関数内で使用された場合は `local' コマンドを使用した時と同様に "
+"`declare' \n"
+" は NAME をローカル変数にします。\n"
+" \n"
+" 終了ステータス:\n"
+" 無効なオプションが与えられたかエラーが発生しない限り成功を返します。"
-#: builtins.c:512
+#: builtins.c:517
msgid ""
"Set variable values and attributes.\n"
" \n"
" Obsolete. See `help declare'."
msgstr ""
+"変数の値および属性を設定します。\n"
+" \n"
+" 旧式です。`help declare'を参照してください。"
-#: builtins.c:520
+#: builtins.c:525
msgid ""
"Define local variables.\n"
" \n"
@@ -2580,8 +2801,22 @@ msgid ""
" Returns success unless an invalid option is supplied, an error occurs,\n"
" or the shell is not executing a function."
msgstr ""
+"ローカル変数を定義します。\n"
+" \n"
+" NAME という名前のローカル変数を定義し値を VALUE に設定します。"
+"`declare'と\n"
+" 同じオプションを受け付けます。\n"
+" \n"
+" ローカル変数はシェル関数の中でのみ使用できます。宣言された関数の中および"
+"そこ\n"
+" から呼び出された関数のみで参照できます。\n"
+" \n"
+" 終了ステータス:\n"
+" 無効なオプションが与えられる、エラーが発生する、またはシェルが関数を実行"
+"できない\n"
+" 場合を除き成功を返します。"
-#: builtins.c:537
+#: builtins.c:542
msgid ""
"Write arguments to the standard output.\n"
" \n"
@@ -2611,8 +2846,33 @@ msgid ""
" Exit Status:\n"
" Returns success unless a write error occurs."
msgstr ""
-
-#: builtins.c:571
+"引数を標準出力に書き出します。\n"
+" \n"
+" 引数 ARG を最後に改行を加えて標準出力に表示します。\n"
+" \n"
+" オプション:\n"
+" -n\t最後に改行を加えない\n"
+" -e\t下記に示すバックスラッシュエスケープの解釈を有効にする\n"
+" -E\tバックスラッシュエスケープの解釈を明示的に無効にする\n"
+" \n"
+" `echo' では下記のバックスラッシュエスケープ文字を解釈します:\n"
+" \\a\tアラート (bell)\n"
+" \\b\tバックスペース\n"
+" \\c\t以降の出力を抑止\n"
+" \\e\tエスケープ文字\n"
+" \\f\tフォームフィード\n"
+" \\n\t改行\n"
+" \\r\tキャリッジリターン\n"
+" \\t\t水平タブ\n"
+" \\v\t垂直タブ\n"
+" \\\\\tバックスラッシュ\n"
+" \\0nnn\tASCII コードが NNN (8進数) の文字。 NNN は0から3個の8進数字\n"
+" \\xHH\t値が HH (16進数) の8ビット文字。HH は 1 または2個の16進数字\n"
+" \n"
+" 終了ステータス:\n"
+" 書き込みエラーが発生しない限り成功を返します。"
+
+#: builtins.c:576
msgid ""
"Write arguments to the standard output.\n"
" \n"
@@ -2624,8 +2884,17 @@ msgid ""
" Exit Status:\n"
" Returns success unless a write error occurs."
msgstr ""
+"引数を標準出力に書き出します。\n"
+" \n"
+" 引数 ARG を最後に改行を加えて標準出力に表示します。\n"
+" \n"
+" オプション:\n"
+" -n\t最後に改行を加えない\n"
+" \n"
+" 終了ステータス:\n"
+" 書き込みエラーが発生しない限り成功を返します。"
-#: builtins.c:586
+#: builtins.c:591
msgid ""
"Enable and disable shell builtins.\n"
" \n"
@@ -2651,8 +2920,33 @@ msgid ""
" Exit Status:\n"
" Returns success unless NAME is not a shell builtin or an error occurs."
msgstr ""
+"シェル組み込み関数を有効または無効にします。\n"
+" \n"
+" シェル組み込み関数を有効または無効にします。シェル組み込み関数を無効にす"
+"ると\n"
+" ディスク上に存在するシェル組み込み関数と同じ名前のコマンドをフルパスを指"
+"定す\n"
+" ることなく実行することが出来ます。\n"
+" \n"
+" オプション:\n"
+" -a\t組み込み関数の一覧をそれぞれが有効か否かを含めて表示します\n"
+" -n\tNAME を無効にするか、または無効な組み込み関数一覧を表示します\n"
+" -p\t組み込み関数一覧を再利用可能な形式で表示します\n"
+" -s\tPosix で定義されている組み込み関数のみ表示します\n"
+" \n"
+" 動的ロードを制御するオプション:\n"
+" -f\t共有オブジェクト FILENAME から組み込み関数 NAME を読み込みます\n"
+" -d\t-f で読み込まれた組み込み関数を削除します\n"
+" \n"
+" オプション無しで起動された場合、各 NAME は有効になります。\n"
+" \n"
+" $PATH 上に存在する `test' をシェル組み込み関数の代わりに利用する場合は\n"
+" `enable -n test'と入力してください。\n"
+" \n"
+" 終了ステータス:\n"
+" NAME が組み込み関数ではないかエラーが発生しない限り成功を返します。"
-#: builtins.c:614
+#: builtins.c:619
msgid ""
"Execute arguments as a shell command.\n"
" \n"
@@ -2663,8 +2957,16 @@ msgid ""
" Exit Status:\n"
" Returns exit status of command or success if command is null."
msgstr ""
+"引数をシェルコマンドとして実行します。\n"
+" \n"
+" 引数を一つの文字列に連結し、その結果をシェルへの入力として使用し、\n"
+" その結果をコマンドとして実行します。\n"
+" \n"
+" 終了ステータス:\n"
+" コマンドの終了ステータスを返します。コマンドが null の場合は成功を\n"
+" 返します。"
-#: builtins.c:626
+#: builtins.c:631
msgid ""
"Parse option arguments.\n"
" \n"
@@ -2704,8 +3006,44 @@ msgid ""
" Returns success if an option is found; fails if the end of options is\n"
" encountered or an error occurs."
msgstr ""
+"オプション引数を解析します。\n"
+" \n"
+" getopts は位置パラメーターをオプションとして解析する際にシェルによっ\n"
+" て使用される手続です。\n"
+" \n"
+" OPTSTRING には認識されるオプションの文字が含まれます。文字の後に\n"
+" コロン(:)が続く場合は、オプションは空白文字でオプションから区切\n"
+" られた引数を持つと予期されます。\n"
+" \n"
+" getopts は起動されるたびに、次のオプションをシェル変数 $name に保存\n"
+" します。name が存在しない場合は初期化されます。そして処理する必要が\n"
+" ある次の引数の位置をシェル変数 OPTIND に保存します。OPTIND はシェル\n"
+" またはシェルスクリプトが起動するたびに 1 に初期化されます。オプショ\n"
+" ンに引数が要求される場合、getopt は引数をシェル変数 OPTARG に保存し\n"
+" ます。\n"
+" \n"
+" getopts はエラーを2つの方法のいずれかで報告します。OPTSTRINGの最初\n"
+" の文字がコロン (:) の場合、getopts はサイレントエラー報告を使用し\n"
+" ます。このモードではエラーメッセージは表示されません。無効なオプシ\n"
+" ョンを見つけた時、 getopts はオプションの文字を OPTARG に設定しま\n"
+" す。必要なオプション引数が見つからない場合は、getopts は NAME に\n"
+" ':' を設定し、OPTARG にオプションの文字を設定します。getopts が\n"
+" サイレントモードで無い場合、無効なオプションを見つけた時、getopts \n"
+" は NAME に '?' を設定し、OPTARG を未定義状態にします。そして\n"
+" 診断メッセージを表示します。\n"
+" \n"
+" シェル変数 OPTERR の値が 0 の場合、getopts は OPTSTRING の最初が\n"
+" コロン (:) か否かにかかわらずエラーメッセージの表示を抑止します。\n"
+" OPTERR のデフォルト値は 1 です。\n"
+" \n"
+" getopts では通常位置パラメーター ($0 - $9) を解析します。しかし\n"
+" 他の引数が与えられた場合、それらが解析されます。\n"
+" \n"
+" 終了ステータス:\n"
+" オプションが見つかった場合に成功を返します。オプションの終わり\n"
+" に到達するかエラーが発生した時に失敗を返します。"
-#: builtins.c:668
+#: builtins.c:673
msgid ""
"Replace the shell with the given command.\n"
" \n"
@@ -2727,16 +3065,39 @@ msgid ""
" Returns success unless COMMAND is not found or a redirection error "
"occurs."
msgstr ""
+"シェルを与えられたコマンドで置換します。\n"
+" \n"
+" 指定したプログラムでシェルを置換して COMMAND を実行します。ARGUMENTS は\n"
+" COMMAND の引数となります。もし COMMAND が指定されない場合は、現在のシェ"
+"ル\n"
+" に対する全てのリダイレクトが行われます。\n"
+" \n"
+" オプション:\n"
+" -a name\tNAME を COMMAND の 0 番目の引数として与えます\n"
+" -c\t\tCOMMAND を環境変数なしで実行します\n"
+" -l\t\tdash(-) を COMMAND の 0 番目の引数とします\n"
+" \n"
+" もしコマンドが実行できない場合、非対話的なシェルは終了し、対話的なシェル"
+"は\n"
+" オプション `execfail' が設定されます。\n"
+" \n"
+" 終了ステータス:\n"
+" COMMAND が見つからないかリダイレクトエラーが発生しない限り成功を返しま"
+"す。"
-#: builtins.c:689
+#: builtins.c:694
msgid ""
"Exit the shell.\n"
" \n"
" Exits the shell with a status of N. If N is omitted, the exit status\n"
" is that of the last command executed."
msgstr ""
+"シェルを終了します。\n"
+" \n"
+" 終了ステータス N でシェルを終了します。 N を指定しない場合は\n"
+" 最後に実行したコマンドの終了ステータスになります。"
-#: builtins.c:698
+#: builtins.c:703
msgid ""
"Exit a login shell.\n"
" \n"
@@ -2744,8 +3105,13 @@ msgid ""
"executed\n"
" in a login shell."
msgstr ""
+"ログインシェルを終了します。\n"
+" \n"
+" 終了ステータス N でログインシェルを終了します。実行したのがログインシェ"
+"ル\n"
+" 内で無い場合はエラーを返します。"
-#: builtins.c:708
+#: builtins.c:713
msgid ""
"Display or execute commands from the history list.\n"
" \n"
@@ -2774,8 +3140,38 @@ msgid ""
" Returns success or status of executed command; non-zero if an error "
"occurs."
msgstr ""
-
-#: builtins.c:738
+"ヒストリ一覧からコマンドを表示または実行します。\n"
+" \n"
+" fc はヒストリ一覧を表示または編集してコマンドを再実行するために使用しま"
+"す。\n"
+" FIRST および LAST は範囲を指定する数値です。FIRST は文字列を指定すること"
+"も\n"
+" できます。その場合はその文字列で始まる直近に実行したコマンドを表しま"
+"す。\n"
+" \n"
+" オプション:\n"
+" -e ENAME\t使用するエディタを選択します。デフォルトは FCEDIT で、次は "
+"EDITOR、\n"
+" \t\tそして vi の順です。\n"
+" -l \t編集ではなく行を一覧表示します\n"
+" -n\t一覧表示時に行番号を表示しません\n"
+" -r\t行を逆順にします (最新のコマンドを最初にする)\n"
+" \n"
+" `fc -s [pat=rep ...] [command]' 形式を使用すると、COMMAND は\n"
+" OLD=NEW の置換が行われた後に再実行されます。\n"
+" \n"
+" これを使った使いやすいエイリアスは r='fc -s' です。これで `r cc' を実行す"
+"る\n"
+" と最後に実行した cc で始まるコマンドが実行されます。`r' で直前のコマンド"
+"が\n"
+" 実行されます。\n"
+" \n"
+" 終了ステータス:\n"
+" 実行したコマンドのステータスまたは成功が帰ります。エラーが発生した場合は "
+"0 \n"
+" 以外の値になります。"
+
+#: builtins.c:743
msgid ""
"Move job to the foreground.\n"
" \n"
@@ -2786,8 +3182,21 @@ msgid ""
" Exit Status:\n"
" Status of command placed in foreground, or failure if an error occurs."
msgstr ""
+"ジョブをフォアグランドにします。\n"
+" \n"
+" JOB_SPEC で識別されたジョブをフォアグランドにして、現在のジョブにしま"
+"す。\n"
+" もし JOB_SPEC が存在しない場合、シェルが現在のレントジョブとして考えてい"
+"る\n"
+" ものが利用されます。\n"
+" \n"
+" \n"
+" 終了ステータス:\n"
+" フォアグラウンドになったコマンドのステータスを返します。または、エラー"
+"が\n"
+" 発生した時に失敗を返します。"
-#: builtins.c:753
+#: builtins.c:758
msgid ""
"Move jobs to the background.\n"
" \n"
@@ -2800,8 +3209,18 @@ msgid ""
" Exit Status:\n"
" Returns success unless job control is not enabled or an error occurs."
msgstr ""
+"ジョブをバックグラウンドにします。\n"
+" \n"
+" JOB_SPEC で識別されるジョブを `&' と共に始めた時のようにバックグラウンド"
+"に\n"
+" します。もし JOB_SPEC が存在しない場合、シェルが現在のジョブとして考えて"
+"い\n"
+" るものが利用されます。\n"
+" \n"
+" 終了ステータス:\n"
+" ジョブ制御が有効になっていないかエラーが発生しない限り成功を返します。"
-#: builtins.c:767
+#: builtins.c:772
msgid ""
"Remember or display program locations.\n"
" \n"
@@ -2824,8 +3243,27 @@ msgid ""
" Exit Status:\n"
" Returns success unless NAME is not found or an invalid option is given."
msgstr ""
+"プログラムの位置を記憶または表示します。\n"
+" \n"
+" 各コマンド NAME のフルパスを決定し記憶します。もし引数が与えられなかった"
+"場合、\n"
+" 記憶しているコマンドの情報が表示されます。\n"
+" \n"
+" オプション:\n"
+" -d\t\t各 NAME に対して記憶している情報を消去します\n"
+" -l\t\t入力として再可能な形式で表示します\n"
+" -p pathname\tNAME のフルパス名として PATHNAME を使用します\n"
+" -r\t\t全ての記憶している位置情報を消去します\n"
+" -t\t\t各 NAME に対して記憶している位置を表示します。複数の NAME\n"
+" \t\tが与えられた場合、位置を表示する前に対象となる NAME を表示します。\n"
+" 引数:\n"
+" NAME\t\t各 NAME は $PATH の中を探索され、記録されたコマンド一覧に\n"
+" \t\t追加されます。\n"
+" \n"
+" 終了ステータス:\n"
+" NAME が見つからないか、無効なオプションが与えられない限り成功を返します。"
-#: builtins.c:792
+#: builtins.c:797
msgid ""
"Display information about builtin commands.\n"
" \n"
@@ -2846,8 +3284,26 @@ msgid ""
" Returns success unless PATTERN is not found or an invalid option is "
"given."
msgstr ""
+"組み込みコマンドの情報を表示します。\n"
+" \n"
+" 組み込みコマンドに関する簡潔な要約を表示します。もし PATTERN が\n"
+" 指定された場合は、PATTERN に一致する全てのコマンドに対する詳細な\n"
+" ヘルプを表示します。それ以外はヘルプトピックを表示します。\n"
+" \n"
+" オプション:\n"
+" -d\t各ヘルプトピックに対して短い説明を出力します\n"
+" -m\t使用法を擬似的な man ページ形式で表示します\n"
+" -s\t一致した各トピックに対して簡単な使用法のみを表示します\n"
+" \tPATTERN\n"
+" \n"
+" 引数:\n"
+" PATTERN\tヘルプトピックを指定するパターン\n"
+" \n"
+" 終了ステータス:\n"
+" PATTERN が見つからないか無効なオプションが与えられない限り成功を返しま"
+"す。"
-#: builtins.c:816
+#: builtins.c:821
msgid ""
"Display or manipulate the history list.\n"
" \n"
@@ -2880,8 +3336,40 @@ msgid ""
" Exit Status:\n"
" Returns success unless an invalid option is given or an error occurs."
msgstr ""
+"ヒストリ一覧を表示または操作します。\n"
+" \n"
+" 行番号をつけてヒストリを表示します。操作した各項目には前に`*'が付きま"
+"す。\n"
+" 引数 N がある場合は最後の N 個の項目のみを表示します。\n"
+" \n"
+" オプション:\n"
+" -c\tヒストリ一覧から全ての項目を削除します。\n"
+" -d offset\tOFFSET 番目のヒストリ項目を削除します。\n"
+" \n"
+" -a\tこのセッションからヒストリファイルに行を追加します\n"
+" -n\tヒストリファイルからまだ読み込まれていない行を全て読み込みます\n"
+" -r\tヒストリファイルを読み込み、内容をヒストリ一覧に追加します\n"
+" -w\t現在のヒストリをヒストリファイルに書き込みます。そしてそれらを\n"
+" \tヒストリ一覧に追加します\n"
+" \n"
+" -p\t各 ARG に対してヒストリ展開を実行し、結果をヒストリ一覧に追加し\n"
+" \tしないで表示します\n"
+" -s\tARG を単一の項目としてヒストリ一覧に追加します\n"
+" \n"
+" FILENAME を与えた場合、FILENAME がヒストリファイルをして使用されます。そ"
+"れが\n"
+" 無く、$HISTFILE に値がある場合その値が使用されます。そうでなければ \n"
+" ~/.bash_history が使用されます。\n"
+"\n"
+" もし $HISTTIMEFORMAT 変数が設定され、NULL で無ければ、strftime(3) の書"
+"式\n"
+" 文字列として各ヒストリ項目の時刻を表示する際に使用されます。それ以外は\n"
+" 時刻は表示されません。\n"
+" \n"
+" 終了ステータス:\n"
+" 無効なオプションが与えられるかエラーが発生しない限り成功を返します。"
-#: builtins.c:852
+#: builtins.c:857
msgid ""
"Display status of jobs.\n"
" \n"
@@ -2904,8 +3392,30 @@ msgid ""
" Returns success unless an invalid option is given or an error occurs.\n"
" If -x is used, returns the exit status of COMMAND."
msgstr ""
+"ジョブのステータスを表示します。\n"
+" \n"
+" アクティブなジョブを一覧表示します。JOBSPEC はジョブの出力を制限しま"
+"す。\n"
+" オプションがない場合全てのアクティブなジョブのステータスが表示されま"
+"す。\n"
+" \n"
+" オプション:\n"
+" -l\t通常の情報に加えてプロセスIDを一覧表示します\n"
+" -n\t最後の通知からステータスが変更になったプロセスのみ一覧表示\n"
+" \tします\n"
+" -p\tプロセスIDのみを一覧表示します\n"
+" -r\t実行中のジョブの出力を制限します\n"
+" -s\t停止中のジョブの出力を制限します\n"
+" \n"
+" If -x is supplied, COMMAND is run after all job specifications that\n"
+" appear in ARGS have been replaced with the process ID of that job's\n"
+" process group leader.\n"
+" \n"
+" 終了ステータス:\n"
+" 無効なオプションが与えられるかエラーが発生しない限り成功を返します。\n"
+" もし -x が使用された場合、COMMAND の終了ステータスを返します。"
-#: builtins.c:879
+#: builtins.c:884
msgid ""
"Remove jobs from current shell.\n"
" \n"
@@ -2921,8 +3431,23 @@ msgid ""
" Exit Status:\n"
" Returns success unless an invalid option or JOBSPEC is given."
msgstr ""
+"現在のシェルからジョブを削除します。\n"
+" \n"
+" アクティブなジョブのテーブルから各引数の JOBSPEC を削除します。JOBSPEC が"
+"指定\n"
+" されない場合、シェルが現在のジョブと考えている物が使用されます。\n"
+" \n"
+" オプション:\n"
+" -a\tJOBSPEC が与えられない時に全てのジョブを削除します\n"
+" -h\tシェルが SIGHUP を受け取った時に各 JOBSPEC のジョブに対して "
+"SIGHUP \n"
+" \tが送られないようにマークします\n"
+" -r\t実行中のジョブのみ削除します\n"
+" \n"
+" 終了ステータス:\n"
+" 無効なオプションか JOBSPEC が与えられない限り成功を返します。"
-#: builtins.c:898
+#: builtins.c:903
msgid ""
"Send a signal to a job.\n"
" \n"
@@ -2943,8 +3468,31 @@ msgid ""
" Exit Status:\n"
" Returns success unless an invalid option is given or an error occurs."
msgstr ""
+"ジョブにシグナルを送ります。\n"
+" \n"
+" PID または JOBSPEC で識別されるプロセスに SIGSPEC または SIGNUM で名付け"
+"ら\n"
+" れるシグナルを送ります。もし SIGSPEC も SIGNUM も指定されない場合、"
+"SIGTERM\n"
+" と見なされます。\n"
+" \n"
+" オプション:\n"
+" -s sig\tSIG はシグナル名です\n"
+" -n sig\tSIG はシグナル番号です\n"
+" -l\tシグナル名を一覧表示します。-l の後に引数が続いた場合、\n"
+" \tそれらは一覧表示されるべきシグナル番号であると見なされます\n"
+" \n"
+" Kill は次の2つの理由からシェル組み込み関数です。一つはプロセスIDの代わり"
+"に\n"
+" ジョブIDを使用できるようにするためです。もう一つは作成したプロセスが制限"
+"に\n"
+" 達した時にプロセスを kill することができるようにするためです。\n"
+" \n"
+" 終了ステータス:\n"
+" 無効なオプションが与えられるかエラーが発生しない限り成功を返します。"
-#: builtins.c:921
+#: builtins.c:926
+#, fuzzy
msgid ""
"Evaluate arithmetic expressions.\n"
" \n"
@@ -2986,10 +3534,53 @@ msgid ""
" rules above.\n"
" \n"
" Exit Status:\n"
-" If the last ARG evaluates to 0, let returns 1; let returns 0 otherwise.."
-msgstr ""
+" If the last ARG evaluates to 0, let returns 1; let returns 0 otherwise."
+msgstr ""
+"数式表現を評価します。\n"
+" \n"
+" ARG を数式表現として評価します。評価は固定長の整数として評価され、桁溢れ"
+"は\n"
+" 確認されません。しかし、0 で割り算をした場合は捕捉されエラーとしてフラグ"
+"が\n"
+" 立ちます。下記の演算子一覧は同一優先順位の演算子毎にグループ化されていま"
+"す。\n"
+" 優先順位は降順になっています。\n"
+" \n"
+" \tid++, id--\t変数の後置インクリメント、デクリメント\n"
+" \t++id, --id\t変数の前置インクリメント、デクリメント\n"
+" \t-, +\t\t単項マイナス、プラス\n"
+" \t!, ~\t\t論理およびビット否定\n"
+" \t**\t\t指数演算\n"
+" \t*, /, %\t\t乗算、除算、剰余演算\n"
+" \t+, -\t\t加算、減算\n"
+" \t<<, >>\t\t左および右ビットシフト\n"
+" \t<=, >=, <, >\t比較\n"
+" \t==, !=\t\t等価、不等価\n"
+" \t&\t\tビット論理積\n"
+" \t^\t\tビット排他的論理和\n"
+" \t|\t\tビット論理和\n"
+" \t&&\t\t論理積\n"
+" \t||\t\t論理和\n"
+" \texpr ? expr : expr\n"
+" \t\t\t条件演算子\n"
+" \t=, *=, /=, %=,\n"
+" \t+=, -=, <<=, >>=,\n"
+" \t&=, ^=, |=\t値の割当\n"
+" \n"
+" シェル変数はオペランドとして使用できます。変数名は数式内で (強制的に\n"
+" 固定長整数の) 値に置き換えられます。変数は数式内で使用する時には必ずし"
+"も\n"
+" 整数属性を持っている必要はありません。\n"
+" \n"
+" 演算子は優先順位の順に評価されます。小括弧でくくられた数式は先に評価さ"
+"れ、\n"
+" 上記の優先順位を上書きするかもしれません。\n"
+" \n"
+" 終了ステータス:\n"
+" ARG の評価値が 0 の場合 let は 1 を返します。それ以外の場合は let は 0 を"
+"返します。"
-#: builtins.c:966
+#: builtins.c:971
msgid ""
"Read a line from the standard input and split it into fields.\n"
" \n"
@@ -3036,8 +3627,53 @@ msgid ""
"out,\n"
" or an invalid file descriptor is supplied as the argument to -u."
msgstr ""
-
-#: builtins.c:1009
+"標準入力から一行読み込みフィールド毎に分割します。\n"
+" \n"
+" 標準入力から一行読み込みます。または -u が指定されている場合はファイル記"
+"述子\n"
+" FD から読み込みます。行は単語分割によってフィールドに分割され、最初の単語"
+"が\n"
+" 最初の NAME に、2番目の単語が2番目に NAME にという順で割り当てられます。"
+"残っ\n"
+" た単語は全て最後の NAME に割り当てられます。変数 $IFS に設定された文字の"
+"みが\n"
+" 単語の区切りとして認識されます。\n"
+" \n"
+" もし NAME を指定しなかった場合、行は REPLY 変数に保存されます。\n"
+" \n"
+" オプション:\n"
+" -a array\t読み込んだ単語をインデックス型配列 ARRAY に順番に割り当てま"
+"す。\n"
+" \t\t開始番号は 0 です。\n"
+" -d delim\t改行ではなく文字 DELIM が最初に現れるまで読み込みを続けます\n"
+" -e\t\t対話的シェルで行を得るのに Readline を使用します\n"
+" -i text\tReadline の初期テキストとして TEXT を使用します\n"
+" -n nchars\t改行が無くても文字数 NCHARS を読み込んだら復帰します。"
+"NCHARS\n"
+" \t\tより前に区切り文字 (DELIMITER) が現れた場合は区切り文字が\n"
+" \t\t優先されます\n"
+" -N nchars\t厳密に文字数 NCHARS を読み込み復帰します。ただし、ファイル"
+"終\n"
+" \t\t了(EOF) になるか読み込みタイムアウトが発生した場合は除きます。\n"
+" \t\t区切り文字 (DELIMITER) は無視されます\n"
+" -p prompt\t読み込み前に文字列 PROMPT を後ろに改行を付けないで表示しま"
+"す\n"
+" -r\t\tバックスペースで文字をエスケープすることを禁止します\n"
+" -s\t\t端末から読み込まれる文字をエコーバックしません\n"
+" -t timeout\tTIMEOUT 秒以内に入力行が完全に読み込まれなかった場合\n"
+" \t\tタイムアウトを発生させ失敗として復帰します。TMOUT 変数の値が\n"
+" \t\tデフォルトのタイムアウトです。TIMEOUT を小数にすることもでき\n"
+" \t\tます。もし TIMEOUT が 0 の場合、指定したファイル記述子からの\n"
+" \t\t入力が使用可能な場合にのみ読み込み、成功返します。タイムアウ\n"
+" \t\tト発生時の終了ステータスは128より大きくなります\n"
+" -u fd\t\t読み込みに標準入力ではなくファイル記述子 FD を使用します\n"
+" \n"
+" 終了ステータス:\n"
+" ファイル終了(EOF)、読み込みタイムアウト、-u に無効なファイル記述子が与"
+"え\n"
+" られた場合を除き0を返します。"
+
+#: builtins.c:1014
msgid ""
"Return from a shell function.\n"
" \n"
@@ -3048,8 +3684,21 @@ msgid ""
" Exit Status:\n"
" Returns N, or failure if the shell is not executing a function or script."
msgstr ""
+"シェル関数から復帰します。\n"
+" \n"
+" N で指定した値を戻り値として関数または source されたスクリプトを終了しま"
+"す。\n"
+" N が指定されない場合、関数またはスクリプトで最後に実行したコマンドの戻り"
+"値\n"
+" が使用されます。\n"
+" \n"
+" 終了ステータス:\n"
+" 戻り値 N、またはシェルが関数またはスクリプトを実行していない場合は失敗"
+"を\n"
+" 返します。"
-#: builtins.c:1022
+#: builtins.c:1027
+#, fuzzy
msgid ""
"Set or unset values of shell options and positional parameters.\n"
" \n"
@@ -3118,6 +3767,9 @@ msgid ""
" -P If set, do not follow symbolic links when executing commands\n"
" such as cd which change the current directory.\n"
" -T If set, the DEBUG trap is inherited by shell functions.\n"
+" -- Assign any remaining arguments to the positional parameters.\n"
+" If there are no remaining arguments, the positional parameters\n"
+" are unset.\n"
" - Assign any remaining arguments to the positional parameters.\n"
" The -x and -v options are turned off.\n"
" \n"
@@ -3130,8 +3782,86 @@ msgid ""
" Exit Status:\n"
" Returns success unless an invalid option is given."
msgstr ""
+"シェルオプションや位置パラメーターの値を設定・消去します\n"
+" \n"
+" シェル属性や位置パラメーターの値を変更、またはシェル変数の名前と値\n"
+" を表示します。\n"
+" \n"
+" オプション:\n"
+" -a 変数を変更または変更してエクスポートするようにマークします。\n"
+" -b ジョブ終了を即時通知します。\n"
+" -e コマンドの終了ステータスが 0 以外の場合は即時終了します。 \n"
+" -f ファイル名生成 (globbing) を無効にします。\n"
+" -h 検索したコマンドの位置を記憶します。\n"
+" -k All assignment arguments are placed in the environment for a\n"
+" command, not just those that precede the command name.\n"
+" -m ジョブ制御を有効にします。\n"
+" -n コマンドを読み込みますが実行しません。\n"
+" -o option-name\n"
+" option-name に対応した変数を設定します:\n"
+" allexport -a と同様\n"
+" braceexpand -B と同様\n"
+" emacs emacs スタイルの行編集インターフェースを使用\n"
+" errexit -e と同様\n"
+" errtrace -E と同様\n"
+" functrace -T と同様\n"
+" hashall -h と同様\n"
+" histexpand -H と同様\n"
+" history コマンドヒストリを有効にする\n"
+" ignoreeof ファイル終了 (EOF) 読み込み時にシェルを終了\n"
+" しない\n"
+" interactive-comments\n"
+" 対話コマンドでコメントの使用を許可する\n"
+" keyword -k と同様\n"
+" monitor -m と同様\n"
+" noclobber -C と同様\n"
+" noexec -n と同様\n"
+" noglob -f と同様\n"
+" nolog 受け付けられるが無視される\n"
+" notify -b と同様\n"
+" nounset -u と同様\n"
+" onecmd -t と同様\n"
+" physical -P と同様\n"
+" pipefail パイプラインの戻り値を最後に 0 以外で終了したコ"
+"マ\n"
+" ンドの終了ステータスにする。0 以外のステータスで\n"
+" 終了したコマンドが無い場合には 0 にする。\n"
+" posix Posix 標準とデフォルト動作が異なる bash の動作を\n"
+" Posix と一致するようにする\n"
+" privileged -p と同様\n"
+" verbose -v と同様\n"
+" vi vi スタイルの行編集インターフェースを使用\n"
+" xtrace -x と同様\n"
+" -p 実 uid と実効 uid が異なる時に常にオンになります。$ENV ファイル\n"
+" の処理およびシェル関数のインポートが無効になります。このオプショ\n"
+" ンをオフにすると実効 uid, gid が実 uid, gid と同じに設定されま"
+"す。\n"
+" -t 一つのコマンドを読み込み、実行した後に終了します。\n"
+" -u 代入時に変数を未設定にするとエラーとして扱います。\n"
+" -v シェルの入力行を読み込んだとおりに表示します。\n"
+" -x 実行されるコマンドと引数をその通りに表示します。\n"
+" -B 中括弧の展開をシェルで行います。\n"
+" -C 設定した場合、リダイレクトで既存の通常ファイルを上書きすることを\n"
+" 禁止します。\n"
+" -E 設定した場合 ERR トラップがシェル関数に継承されます。\n"
+" -H ! スタイルのヒストリ置換を有効にします。このフラグは対話的シェル\n"
+" ではデフォルトでオンになっています。\n"
+" -P 設定した場合、 cd などのカレントディレクトリを変更するコマンドを\n"
+" 実行した時にシンボリックリンクを辿りません。\n"
+" -T 設定した場合、 DEBUG トラップがシェル関数に継承されます。\n"
+" - これ以降の引数を位置パラメーターとして割り当てます。-x と -v \n"
+" オプションはオフになります。\n"
+" \n"
+" Using + rather than - causes these flags to be turned off. The\n"
+" flags can also be used upon invocation of the shell. The current\n"
+" set of flags may be found in $-. The remaining n ARGs are positional\n"
+" parameters and are assigned, in order, to $1, $2, .. $n. If no\n"
+" ARGs are given, all shell variables are printed.\n"
+" \n"
+" 終了ステータス:\n"
+" 無効なオプションが与えられない限り成功を返します。"
-#: builtins.c:1104
+#: builtins.c:1112
msgid ""
"Unset values and attributes of shell variables and functions.\n"
" \n"
@@ -3150,8 +3880,25 @@ msgid ""
" Exit Status:\n"
" Returns success unless an invalid option is given or a NAME is read-only."
msgstr ""
+"シェル変数および関数の値・属性を消去します。\n"
+" \n"
+" 各 NAMEに対して関連する値または関数を削除します。\n"
+" \n"
+" オプション:\n"
+" -f\t各 NAME をシェル関数として扱います\n"
+" -v\t各 NAME をシェル変数として扱います\n"
+" \n"
+" オプションが無い場合、最初に変数を消去しようと試みます。失敗した場合に"
+"は\n"
+" 関数を消去しようと試みます。\n"
+" \n"
+" いくつかの変数は消去できません。`readonly' も参照してください。\n"
+" \n"
+" 終了ステータス:\n"
+" 無効なオプションが与えられるか NAME が読み取り専用の場合を除き成功を返し"
+"ます。"
-#: builtins.c:1124
+#: builtins.c:1132
msgid ""
"Set export attribute for shell variables.\n"
" \n"
@@ -3169,8 +3916,24 @@ msgid ""
" Exit Status:\n"
" Returns success unless an invalid option is given or NAME is invalid."
msgstr ""
+"シェル変数に export 属性を設定します。\n"
+" \n"
+" 各 NAME に対して後に続けて実行されるコマンドの環境変数として自動的に\n"
+" エクスポートされるようにマークします。VALUE が与えられた場合はエクス\n"
+" ポートする前に値を設定します。\n"
+"\n"
+" オプション:\n"
+" -f\tシェル関数を参照します\n"
+" -n\t各 NAME に対してエクスポート属性を削除します\n"
+" -p\t全てのエクスポートされた変数・関数一覧を表示します\n"
+" \n"
+" 引数 `--' 以降はオプションとして処理されません。\n"
+" \n"
+" 終了ステータス:\n"
+" 無効なオプションが与えられるか、無効な NAME が与えられない限り成功\n"
+" を返します。"
-#: builtins.c:1143
+#: builtins.c:1151
msgid ""
"Mark shell variables as unchangeable.\n"
" \n"
@@ -3189,8 +3952,25 @@ msgid ""
" Exit Status:\n"
" Returns success unless an invalid option is given or NAME is invalid."
msgstr ""
+"シェル変数を変更不可にします。\n"
+" \n"
+" 各 NAME を読み取り専用にします。これらの NAME の値はこれ以降の代入で\n"
+" 変更ができなくなります。VALUE が与えられた場合、読み取り専用にする前\n"
+" に値が設定されます。\n"
+" \n"
+" オプション:\n"
+" -a\tインデックス型配列変数を示します\n"
+" -A\t連想配列変数を示します\n"
+" -f\tシェル関数を示します\n"
+" -p\t全ての読み取り専用変数・関数の一覧を表示します\n"
+" \n"
+" 引数 `--' は以降のオプション処理を無効にします\n"
+" \n"
+" 終了ステータス:\n"
+" 無効なオプションが与えられるか、与えられた NAME が無効な場合を除き成功\n"
+" を返します。"
-#: builtins.c:1164
+#: builtins.c:1172
msgid ""
"Shift positional parameters.\n"
" \n"
@@ -3200,8 +3980,15 @@ msgid ""
" Exit Status:\n"
" Returns success unless N is negative or greater than $#."
msgstr ""
+"位置パラメーターをシフトします。\n"
+" \n"
+" 位置パラメーター名 $N+1,$N+2 ... を $1,$2 ... に変更します。 \n"
+" N が与えられなかった場合、1 と見なされます。\n"
+" \n"
+" 終了ステータス:\n"
+" Nが負の値または $# より大きい場合を除き成功を返します。"
-#: builtins.c:1176 builtins.c:1191
+#: builtins.c:1184 builtins.c:1199
msgid ""
"Execute commands from a file in the current shell.\n"
" \n"
@@ -3214,8 +4001,18 @@ msgid ""
" Returns the status of the last command executed in FILENAME; fails if\n"
" FILENAME cannot be read."
msgstr ""
+"ファイルを読み込み現在のシェルでコマンドを実行します。\n"
+" \n"
+" FILENAME を読み込み現在のシェルでコマンドを実行します。$PATH の項目が\n"
+" FILENAME が含まれるディレクトリを見つけるために使用されます。引数\n"
+" ARGUMENTS が与えられた場合 FILENAME を実行する際の位置パラメーターと\n"
+" して使用されます。\n"
+" \n"
+" 終了ステータス:\n"
+" FILENAME で最後に実行したコマンドのステータスを返します。FILENAME が\n"
+" 読み込めなかった場合は失敗を返します。"
-#: builtins.c:1207
+#: builtins.c:1215
msgid ""
"Suspend shell execution.\n"
" \n"
@@ -3228,15 +4025,29 @@ msgid ""
" Exit Status:\n"
" Returns success unless job control is not enabled or an error occurs."
msgstr ""
+"シェルの実行を一時停止します。\n"
+" \n"
+" SIGCONT シグナルを受け取るまでこのシェルの実行を一時停止します。強制\n"
+" オプションが無い限りログインシェルは一時停止できません。\n"
+" \n"
+" オプション:\n"
+" -f\tシェルがログインシェルだとしても強制的に一時停止します\n"
+" \n"
+" 終了ステータス:\n"
+" ジョブ制御が有効でないかエラーが発生しない限り成功を返します。"
-#: builtins.c:1223
+#: builtins.c:1231
+#, fuzzy
msgid ""
"Evaluate conditional expression.\n"
" \n"
" Exits with a status of 0 (true) or 1 (false) depending on\n"
" the evaluation of EXPR. Expressions may be unary or binary. Unary\n"
" expressions are often used to examine the status of a file. There\n"
-" are string operators as well, and numeric comparison operators.\n"
+" are string operators and numeric comparison operators as well.\n"
+" \n"
+" The behavior of test depends on the number of arguments. Read the\n"
+" bash manual page for the complete specification.\n"
" \n"
" File operators:\n"
" \n"
@@ -3290,6 +4101,7 @@ msgid ""
" Other operators:\n"
" \n"
" -o OPTION True if the shell option OPTION is enabled.\n"
+" -v VAR\t True if the shell variable VAR is set\n"
" ! EXPR True if expr is false.\n"
" EXPR1 -a EXPR2 True if both expr1 AND expr2 are true.\n"
" EXPR1 -o EXPR2 True if either expr1 OR expr2 is true.\n"
@@ -3305,16 +4117,98 @@ msgid ""
" Returns success if EXPR evaluates to true; fails if EXPR evaluates to\n"
" false or an invalid argument is given."
msgstr ""
+"条件式を評価します。\n"
+" \n"
+" 式 EXPR の結果に応じて 0 (真、true) または 1 (偽、false) を返します。\n"
+" 式は単項演算子または二項演算子です。単項演算子はファイルのステータス\n"
+" を評価するために使用されます。文字列演算子に加えて数値比較演算子も\n"
+" 存在します。\n"
+" \n"
+" ファイル演算子:\n"
+" \n"
+" -a FILE ファイルが存在する時に真(true)。\n"
+" -b FILE ファイルがブロック特殊デバイスの時に真(true)。\n"
+" -c FILE ファイルがキャラクタ特殊デバイスの時に真(true)。\n"
+" -d FILE ファイルがディレクトリの時に真(true)。\n"
+" -e FILE ファイルが存在する時に真(true)。\n"
+" -f FILE ファイルが存在し、通常ファイルの時に真(true)。\n"
+" -g FILE ファイルに setgid が設定されている時に真(true)。\n"
+" -h FILE ファイルがシンボリックリンクの時に真(true)。\n"
+" -L FILE ファイルがシンボリックリンクの時に真(true)。\n"
+" -k FILE ファイルに sticky ビットが設定されている時に真(true)。\n"
+" -p FILE ファイルが名前付きパイプの時に真(true)。\n"
+" -r FILE ファイルがユーザに対して読み込み可能な時に真(true)。\n"
+" -s FILE ファイルが存在し、かつ空ファイルでない場合に真(true)。\n"
+" -S FILE ファイルがソケットの場合に真(true)。\n"
+" -t FD FD(ファイル識別子) が端末に開いている時に真(true)。\n"
+" -u FILE ファイルに setuid が設定されている時に真(true)。\n"
+" -w FILE ファイルがユーザに対して書き込み可能な時に真(true)。\n"
+" -x FILE ファイルがユーザに対して実行可能な時に真(true)。\n"
+" -O FILE ファイルをユーザが実効的に所有されている時に真(true)。\n"
+" -G FILE ファイルのグループにユーザが実効的に所属している時に真"
+"(true)。\n"
+" -N FILE ファイルを最後に読み込んだ以降に変更されている時に真"
+"(true)。\n"
+" \n"
+" FILE1 -nt FILE2 file1 が file2 より新しい時(更新時間に基づく)に真"
+"(true)。\n"
+" \n"
+" \n"
+" FILE1 -ot FILE2 file1 が file2 より古い時に真(true)。\n"
+" \n"
+" FILE1 -ef FILE2 file1 が file2 に対するハードリンクの時に真(true)。\n"
+" \n"
+" 文字列演算子:\n"
+" \n"
+" -z STRING 文字列が空の時に真(true)。\n"
+" \n"
+" -n STRING\n"
+" STRING 文字列が空でない時に真(true)。\n"
+" \n"
+" STRING1 = STRING2\n"
+" 文字列が同一の時に真(true)。\n"
+" STRING1 != STRING2\n"
+" 文字列が同一でない時に真(true)。\n"
+" STRING1 < STRING2\n"
+" 辞書順で STRING1 が STRING2 より前の時に真(true)。\n"
+" STRING1 > STRING2\n"
+" 辞書順で STRING1 が STRING2 より後の時に真(true)。\n"
+" \n"
+" その他演算子:\n"
+" \n"
+" -o OPTION シェルオプション OPTION が有効な時に真(true)。\n"
+" ! EXPR 式 expr が偽(fales)の時に真(true)。\n"
+" EXPR1 -a EXPR2 式 expr1 および expr2 の両方とも真(true)の時に真"
+"(true)。\n"
+" EXPR1 -o EXPR2 式 expr1 または expr2 のいずれかが真(true)の時に真"
+"(true)。\n"
+" \n"
+" arg1 OP arg2 数値比較演算を行います。OP は -eq, -ne, -lt, -le, -gt,\n"
+" または -ge のいずれかです。\n"
+" \n"
+" 数値演算二項演算子は ARG1 と ARG2 の関係がそれぞれ、等しい(-eq)、\n"
+" 等しくない(-ne)、より小さい(-lt)、以下(-le)、より大きい(-gt)、または\n"
+" 以上(-ge)の時に真(true)を返します。\n"
+" \n"
+" 終了ステータス:\n"
+" 式 EXPR の評価値が真(true)の時に成功を返します。EXPR の評価値が偽(false) "
+"または\n"
+" 引数が無効な場合に失敗を返します。"
-#: builtins.c:1299
+#: builtins.c:1311
msgid ""
"Evaluate conditional expression.\n"
" \n"
" This is a synonym for the \"test\" builtin, but the last argument must\n"
" be a literal `]', to match the opening `['."
msgstr ""
+"条件式を評価します。\n"
+" \n"
+" これは test 組み込み関数と同義語です。ただし、最後の引数に開始の`['と一"
+"致\n"
+" するように文字`]'を与えなければいけません。"
-#: builtins.c:1308
+#: builtins.c:1320
msgid ""
"Display process times.\n"
" \n"
@@ -3325,8 +4219,17 @@ msgid ""
" Exit Status:\n"
" Always succeeds."
msgstr ""
+"プロセスの時間を表示します。\n"
+" \n"
+" シェルとその子プロセスが使用したユーザー時間とシステム時間それぞれの累積"
+"を\n"
+" 表示します。\n"
+" \n"
+" 終了ステータス:\n"
+" 常に成功を返します。"
-#: builtins.c:1320
+#: builtins.c:1332
+#, fuzzy
msgid ""
"Trap signals and other events.\n"
" \n"
@@ -3342,7 +4245,15 @@ msgid ""
" \n"
" If a SIGNAL_SPEC is EXIT (0) ARG is executed on exit from the shell. "
"If\n"
-" a SIGNAL_SPEC is DEBUG, ARG is executed before every simple command.\n"
+" a SIGNAL_SPEC is DEBUG, ARG is executed before every simple command. "
+"If\n"
+" a SIGNAL_SPEC is RETURN, ARG is executed each time a shell function or "
+"a\n"
+" script run by the . or source builtins finishes executing. A "
+"SIGNAL_SPEC\n"
+" of ERR means to execute ARG each time a command's failure would cause "
+"the\n"
+" shell to exit when the -e option is enabled.\n"
" \n"
" If no arguments are supplied, trap prints the list of commands "
"associated\n"
@@ -3361,8 +4272,40 @@ msgid ""
" Returns success unless a SIGSPEC is invalid or an invalid option is "
"given."
msgstr ""
+"シグナルまたは他のイベントをトラップします。\n"
+" \n"
+" シェルがシグナルを受け取るか他の条件が発生した時に実行されるハンドラー"
+"を\n"
+" 定義および有効化します。\n"
+" \n"
+" ARG はシグナル SIGNAL_SPEC を受け取った時に読み込まれ実行されるコマンド\n"
+" です。もし ARG が無い (かつシグナル SIGNAL_SPEC が与えられた場合) また"
+"は\n"
+" `-' の場合、各指定したシグナルはオリジナルの値にリセットされます。\n"
+" ARG が NULL 文字列の場合、各シグナル SIGNAL_SPEC はシェルにおよび起動さ\n"
+" れたコマンドによって無視されます。\n"
+" \n"
+" もし SIGNAL_SPEC が EXIT (0) の場合、ARG がシェルの終了時に実行されま"
+"す。\n"
+" もし SIGNAL_SPEC が DEBUGの場合 ARG は単に毎回コマンドの前に実行されま"
+"す。\n"
+" \n"
+" もし引数が与えられない場合、 trap は各シグナルに割り当てられたコマンド"
+"の\n"
+" 一覧を表示します。\n"
+" \n"
+" オプション:\n"
+" -l\tシグナル名とシグナル番号の対応一覧を表示します\n"
+" -p\t各 SIGNAL_SPEC に関連づけられた trap コマンドを表示します\n"
+" \n"
+" 各 SIGNAL_SPEC は <signal.h> にあるシグナル名かシグナル番号です。シグ\n"
+" ナル名は大文字小文字を区別しません。また SIG 接頭辞はオプションです。\n"
+" シグナルはシェルに対して \"kill -signal $$\" で送ることができます。\n"
+" \n"
+" 終了ステータス:\n"
+" SIGSPEC が無効か、無効なオプションを与えられない限り成功を返します。"
-#: builtins.c:1352
+#: builtins.c:1368
msgid ""
"Display information about command type.\n"
" \n"
@@ -3391,8 +4334,36 @@ msgid ""
" Returns success if all of the NAMEs are found; fails if any are not "
"found."
msgstr ""
-
-#: builtins.c:1383
+"コマンドの種類に関する情報を表示します。\n"
+" \n"
+" 各 NAME に対してコマンド名として使われた時にどのように解釈されるかを\n"
+" 示します。\n"
+" \n"
+" オプション:\n"
+" -a\tNAME という名前になっている実行可能なものの全ての位置を表示し\n"
+" \tます。これには `-p' が同時に指定されていない場合に限ってエイリアス、\n"
+" \t組み込み関数、シェル関数も含みます\n"
+" -f\tシェル関数の検索を抑止します\n"
+" -P\t各 NAME に対して PATH 探索を強制します。エイリアス、組み込み\n"
+" \t関数、シェル関数があったとしても実行されるディスク上のファイル名を\n"
+" \t返します\n"
+" -p\t実行されるディスク上のファイル名を返します。`type -t NAME'\n"
+" \tが `file' を返さない場合、何も返しません。\n"
+" -t\t次のいずれかの単語を返します。`alias', `keyword', `function',\n"
+" \t `builtin', `file' or `'。それぞれ NAME がエイリアス、シェル予約語、\n"
+" \tシェル関数、シェル組み込み関数、ディスク上のファイル、何も見つからな"
+"い\n"
+" \tに対応します。\n"
+" \n"
+" 引数:\n"
+" NAME\t解釈するコマンドの名前です。\n"
+" \n"
+" 終了ステータス:\n"
+" 全ての NAME が見つかった場合に成功を返します。どれかが見つからなかった場"
+"合\n"
+" は失敗を返します。"
+
+#: builtins.c:1399
msgid ""
"Modify shell resource limits.\n"
" \n"
@@ -3435,8 +4406,48 @@ msgid ""
" Exit Status:\n"
" Returns success unless an invalid option is supplied or an error occurs."
msgstr ""
-
-#: builtins.c:1428
+"シェルの資源制限を変更します。\n"
+" \n"
+" シェルおよびシェルが作成するプロセスが使用可能な資源に対する制御を提供し"
+"ます。\n"
+" ただし、システムがそのような制御を許可している場合です。\n"
+" \n"
+" オプション:\n"
+" -S\t`soft' 資源制限を使用します\n"
+" -H\t`hard' 資源制限を使用します\n"
+" -a\t現在の全ての資源制限を表示します\n"
+" -b\tソケットバッファサイズ\n"
+" -c\t作成されるコアファイルの最大サイズ\n"
+" -d\tプロセスデータセグメントの最大サイズ\n"
+" -e\tスケジュール優先度の最大値 (`nice')\n"
+" -f\tシェル及び子プロセスが書き込み可能なファイルサイズの最大値\n"
+" -i\t保留するシグナルの最大数\n"
+" -l\tメモリにロックできるプロセスの最大サイズ\n"
+" -m\t最大のメモリサイズ\n"
+" -n\tファイル記述子を開くことができる最大数\n"
+" -p\tパイプのバッファサイズ\n"
+" -q\tPOSIX message queues の最大バイト数\n"
+" -r\tリアルタイムスケジュール優先度の最大値\n"
+" -s\tスタックサイズの最大値\n"
+" -t\tCPU時間総量の最大値 (秒単位)\n"
+" -u\tユーザープロセスの最大数\n"
+" -v\t仮想メモリのサイズ\n"
+" -x\tファイルロックの最大数\n"
+" \n"
+" LIMIT が与えられた場合、指定した資源に対する新しい値になります。特別な\n"
+" LIMIT の値である `soft'、`hard'、および `unlimited' は現在の `soft' 制"
+"限\n"
+" 現在の`hard' 制限および制限なしをそれぞれ意味します。\n"
+" それ以外の場合、指定した資源の現在の値が表示されます。オプションが与え\n"
+" られなかった場合 -f と見なされます。\n"
+" \n"
+" 値は 1024 バイト単位で増加します。例外は -t が秒単位、-p が 512バイト\n"
+" 単位、および -u は1プロセス単位です。\n"
+" \n"
+" 終了ステータス:\n"
+" 無効なオプションが与えられるかエラーが発生しない限り成功を返します。"
+
+#: builtins.c:1444
msgid ""
"Display or set file mode mask.\n"
" \n"
@@ -3453,8 +4464,24 @@ msgid ""
" Exit Status:\n"
" Returns success unless MODE is invalid or an invalid option is given."
msgstr ""
+"ファイルのモードマスクを表示または設定します。\n"
+" \n"
+" ユーザーがファイル作成時のマスクを MODE に設定します。MODE が指定されない"
+"場合\n"
+" 現在のマスクの値を表示します。\n"
+" \n"
+" MODE が数値で開始した場合8進数として解釈されます。それ以外は chmod(1) で"
+"受け\n"
+" 入れられるシンボルモードの文字列として扱われます。\n"
+" \n"
+" オプション:\n"
+" -p\tMODE が指定されない場合、入力として再利用可能な形式で表示します\n"
+" -S\tシンボルモードで出力します。それ以外は8進数で出力します\n"
+" \n"
+" 終了ステータス:\n"
+" MODE が無効か、無効なオプションが与えられない限り成功を返します。"
-#: builtins.c:1448
+#: builtins.c:1464
msgid ""
"Wait for job completion and return exit status.\n"
" \n"
@@ -3470,8 +4497,18 @@ msgid ""
"is\n"
" given."
msgstr ""
+"ジョブの実行完了を待ち、終了ステータスを返します。\n"
+" \n"
+" ID で識別されるプロセス (プロセスID または ジョブ指定) を待ち、その終了\n"
+" ステータスを返します。ID が与えられない場合、現在アクティブな全ての子プ\n"
+" ロセスを待ち 0 を返します。ID がジョブ指定の場合ジョブのパイプラインに\n"
+" ある全てのプロセスを待ちます。\n"
+" \n"
+" 終了ステータス:\n"
+" ID の終了ステータスを返します。IDが無効であるか、無効なオプションが\n"
+" 与えられた場合には失敗を返します。"
-#: builtins.c:1466
+#: builtins.c:1482
msgid ""
"Wait for process completion and return exit status.\n"
" \n"
@@ -3484,8 +4521,17 @@ msgid ""
"is\n"
" given."
msgstr ""
+"プロセスの実行完了を待ち、終了ステータスを返します。\n"
+" \n"
+" 指定されたプロセスを待ち、その終了ステータスを返します。PID が与えられ\n"
+" ない場合、現在アクティブな全ての子プロセスを待ち、0 を返します。PID は\n"
+" プロセスIDでなければなりません。\n"
+" \n"
+" 終了ステータス:\n"
+" IDの終了ステータスを返します。IDが無効か、無効なオプションが与えられた\n"
+" 場合はエラーを返します。"
-#: builtins.c:1481
+#: builtins.c:1497
msgid ""
"Execute commands for each member in a list.\n"
" \n"
@@ -3497,8 +4543,16 @@ msgid ""
" Exit Status:\n"
" Returns the status of the last command executed."
msgstr ""
+"リストの各要素に対してコマンドを実行します。\n"
+" \n"
+" `for' ループではリストの各要素に対して一連のコマンドを実行します。\n"
+" `in WORDS ...;' が存在しない場合、`in \"$@\"' であると見なされます。\n"
+" WORDS の要素が NAME の値として代入され COMMANDS が実行されます。\n"
+" \n"
+" 終了ステータス:\n"
+" 最後に実行したコマンドのステータスを返します。"
-#: builtins.c:1495
+#: builtins.c:1511
msgid ""
"Arithmetic for loop.\n"
" \n"
@@ -3514,8 +4568,21 @@ msgid ""
" Exit Status:\n"
" Returns the status of the last command executed."
msgstr ""
+"算術 for ループ\n"
+" \n"
+" 以下と等価です。\n"
+" \t(( EXP1 ))\n"
+" \twhile (( EXP2 )); do\n"
+" \t\tCOMMANDS\n"
+" \t\t(( EXP3 ))\n"
+" \tdone\n"
+" EXP1、EXP2、および EXP3 は数式です。いずれかの数式を省略した場合、\n"
+" 値が 1 であるとして評価されます。\n"
+" \n"
+" 終了ステータス:\n"
+" 最後に実行したコマンドのステータスを返します。"
-#: builtins.c:1513
+#: builtins.c:1529
msgid ""
"Select words from a list and execute commands.\n"
" \n"
@@ -3534,8 +4601,24 @@ msgid ""
" Exit Status:\n"
" Returns the status of the last command executed."
msgstr ""
+"Select words from a list and execute commands.\n"
+" \n"
+" The WORDS are expanded, generating a list of words. The\n"
+" set of expanded words is printed on the standard error, each\n"
+" preceded by a number. If `in WORDS' is not present, `in \"$@\"'\n"
+" is assumed. The PS3 prompt is then displayed and a line read\n"
+" from the standard input. If the line consists of the number\n"
+" corresponding to one of the displayed words, then NAME is set\n"
+" to that word. If the line is empty, WORDS and the prompt are\n"
+" redisplayed. If EOF is read, the command completes. Any other\n"
+" value read causes NAME to be set to null. The line read is saved\n"
+" in the variable REPLY. COMMANDS are executed after each selection\n"
+" until a break command is executed.\n"
+" \n"
+" 終了ステータス:\n"
+" 最後に実行したコマンドのステータスを返します。"
-#: builtins.c:1534
+#: builtins.c:1550
msgid ""
"Report time consumed by pipeline's execution.\n"
" \n"
@@ -3550,8 +4633,20 @@ msgid ""
" Exit Status:\n"
" The return status is the return status of PIPELINE."
msgstr ""
+"パイプラインを実行する時に消費された時間を報告します。\n"
+" \n"
+" PIPELINE を実行し、終了時に PIPELINE を実行するために費やされた実\n"
+" 時間、ユーザー CPU 時間、およびシステム CPU 時間の要約を表示します。\n"
+" \n"
+" オプション:\n"
+" -p\t移植性のある Posix 形式で時間の要約を表示します\n"
+" \n"
+" 変数 TIMEFORMAT の値が出力の形式として使用されます。\n"
+" \n"
+" 終了ステータス:\n"
+" PIPELINE の戻り値が終了ステータスとなります。"
-#: builtins.c:1551
+#: builtins.c:1567
msgid ""
"Execute commands based on pattern matching.\n"
" \n"
@@ -3561,8 +4656,16 @@ msgid ""
" Exit Status:\n"
" Returns the status of the last command executed."
msgstr ""
+"パターン一致の結果に基づいてコマンドを実行します。\n"
+" \n"
+" WORD が PATTERN に一致するかどうかに基づいて選択的に COMMANDS を実行しま"
+"す。\n"
+" 複数のパターンを区切るために `|' が使用されます。\n"
+" \n"
+" 終了ステータス:\n"
+" 最後に実行したコマンドのステータスを返します。"
-#: builtins.c:1563
+#: builtins.c:1579
msgid ""
"Execute commands based on conditional.\n"
" \n"
@@ -3582,8 +4685,22 @@ msgid ""
" Exit Status:\n"
" Returns the status of the last command executed."
msgstr ""
+"条件に従ってコマンドを実行します。\n"
+" \n"
+" `if COMMANDS' を実行します。この終了ステータスが 0 の場合、`then "
+"COMMANDS'\n"
+" を実行します。そうでない場合は、各 `elif COMMANDS' を順番に実行し、その\n"
+" 終了ステータスが 0 のの場合に、関連した `then COMMANDS' を実行し、if 文"
+"が\n"
+" 完了します。それ以外の場合、 `else COMMANDS' が存在する場合には実行され\n"
+" ます。文全体の終了ステータスは、最後に実行したコマンドの終了ステータス"
+"か、\n"
+" または、テストした条件に true となるものが無い場合は 0 です。\n"
+" \n"
+" 終了ステータス:\n"
+" 最後に実行したコマンドの終了ステータスを返します。"
-#: builtins.c:1580
+#: builtins.c:1596
msgid ""
"Execute commands as long as a test succeeds.\n"
" \n"
@@ -3593,8 +4710,15 @@ msgid ""
" Exit Status:\n"
" Returns the status of the last command executed."
msgstr ""
+"テストが成功する限りコマンドを実行します。\n"
+" \n"
+" `while' COMMANDS にある最後のコマンドの終了ステータスが 0 である間 \n"
+" COMMANDS を展開して実行します。\n"
+" \n"
+" 終了ステータス:\n"
+" 最後に実行したコマンドのステータスを返します。"
-#: builtins.c:1592
+#: builtins.c:1608
msgid ""
"Execute commands as long as a test does not succeed.\n"
" \n"
@@ -3604,8 +4728,15 @@ msgid ""
" Exit Status:\n"
" Returns the status of the last command executed."
msgstr ""
+"テストが失敗する限りコマンドを実行します。\n"
+" \n"
+" `until' COMMANDS にある最後のコマンドの終了ステータスが 0 でない間\n"
+" COMMANDS を展開して実行します。\n"
+" \n"
+" 終了ステータス:\n"
+" 最後に実行したコマンドのステータスを返します。"
-#: builtins.c:1604
+#: builtins.c:1620
msgid ""
"Create a coprocess named NAME.\n"
" \n"
@@ -3617,8 +4748,17 @@ msgid ""
" Exit Status:\n"
" Returns the exit status of COMMAND."
msgstr ""
+"NAME という名前の非同期プロセスを作成します。\n"
+" \n"
+" COMMAND を非同期で実行します。コマンドの標準出力および標準入力は実行\n"
+" しているシェルのインデックス型配列変数 NAME の要素添字 0、1 に設定\n"
+" されるファイル記述子へのパイプとして接続されます。\n"
+" デフォルトの NAME は \"COPROC\" です。\n"
+" \n"
+" 終了ステータス:\n"
+" COMMAND の終了ステータスを返します。"
-#: builtins.c:1618
+#: builtins.c:1634
msgid ""
"Define shell function.\n"
" \n"
@@ -3631,8 +4771,19 @@ msgid ""
" Exit Status:\n"
" Returns success unless NAME is readonly."
msgstr ""
+"シェル関数を定義します。\n"
+" \n"
+" NAME という名前のシェル関数を作成します。単にコマンドとして起動された時"
+"は\n"
+" NAME は COMMANDs をシェルのコンテキスト内で呼び出します。NAME を起動し"
+"た\n"
+" 時に引数は関数に $1...$n という位置パラメーターで、関数名は $FUNCNAME\n"
+" 変数として渡されます。\n"
+" \n"
+" 終了ステータス:\n"
+" NAME が読み取り専用でない限り成功を返します。"
-#: builtins.c:1632
+#: builtins.c:1648
msgid ""
"Group commands as a unit.\n"
" \n"
@@ -3642,8 +4793,15 @@ msgid ""
" Exit Status:\n"
" Returns the status of the last command executed."
msgstr ""
+"複数のコマンドを一つにグループ化します。\n"
+" \n"
+" 複数のコマンドをグループにして1セットとして実行します。これはコマンド\n"
+" のセット全体をリダイレクトする一つの方法です。\n"
+" \n"
+" 終了ステータス:\n"
+" 最後に実行したコマンドのステータスを返します。"
-#: builtins.c:1644
+#: builtins.c:1660
msgid ""
"Resume job in foreground.\n"
" \n"
@@ -3656,8 +4814,17 @@ msgid ""
" Exit Status:\n"
" Returns the status of the resumed job."
msgstr ""
+"ジョブをフォアグラウンドで再開します。\n"
+" \n"
+" `fg' コマンドの引数として与える JOB_SPEC と等価です。停止または\n"
+" バックグラウンドのジョブを再開します。JOB_SPEC はジョブ名または\n"
+" ジョブ番号で指定します。JOB_SPEC の後に `&' を続けると、`bg' の\n"
+" 引数として与えられたようにジョブをバックグラウンドにします。\n"
+" \n"
+" 終了ステータス:\n"
+" 再開されたジョブの終了ステータスを返します。"
-#: builtins.c:1659
+#: builtins.c:1675
msgid ""
"Evaluate arithmetic expression.\n"
" \n"
@@ -3667,8 +4834,15 @@ msgid ""
" Exit Status:\n"
" Returns 1 if EXPRESSION evaluates to 0; returns 0 otherwise."
msgstr ""
+"算術式を評価します。\n"
+" \n"
+" 算術式の規定に基づいて EXPRESSION を評価します。\"let EXPRESSION\"\n"
+" と等価です。\n"
+" \n"
+" 終了ステータス:\n"
+" EXPRESSION の評価値が 0 の場合は 1、それ以外は 0 を返します。"
-#: builtins.c:1671
+#: builtins.c:1687
msgid ""
"Execute conditional command.\n"
" \n"
@@ -3695,8 +4869,35 @@ msgid ""
" Exit Status:\n"
" 0 or 1 depending on value of EXPRESSION."
msgstr ""
+"条件式のコマンドを実行します。\n"
+" \n"
+" 条件式 EXPRESSION の評価結果に基づいて 0 または 1 を返します。\n"
+" 条件式は test 組み込み関数と同じ優先順位で組み合わされます。また、\n"
+" 次の演算子とも組み合わされます。\n"
+" \n"
+" ( EXPRESSION )\tEXPRESSION の値を返します\n"
+" ! EXPRESSION\t\tEXPRESSION が true の時 false を返します。それ\n"
+" \t\t以外は false を返します\n"
+" EXPR1 && EXPR2\tEXPR1 および EXPR2 の両方が true の時 true を返しま"
+"す。\n"
+" \tそれ以外は false を返します。\n"
+" EXPR1 || EXPR2\tEXPR1 および EXPR2 のいずれかが true の時 true を返し\n"
+" \tます。それ以外は false を返します。\n"
+" \n"
+" `==' および `!=' 演算子が使用された場合、演算子の右側の文字列をパターン"
+"と\n"
+" した左側の文字列に対するパターン一致処理が行われます。\n"
+" `=~' 演算子が使用された場合、演算子の右側の文字列が正規表現として扱われ"
+"ま\n"
+" す。\n"
+" \n"
+" && および || 演算子は EXPR1 で式の値を決定するのに十分な場合は EXPR2 を\n"
+" 評価しません。\n"
+" \n"
+" 終了ステータス:\n"
+" EXPRESSION の値に基づいて 0 または 1 を返します。"
-#: builtins.c:1697
+#: builtins.c:1713
msgid ""
"Common shell variable names and usage.\n"
" \n"
@@ -3749,8 +4950,55 @@ msgid ""
" HISTIGNORE\tA colon-separated list of patterns used to decide which\n"
" \t\tcommands should be saved on the history list.\n"
msgstr ""
-
-#: builtins.c:1754
+"通常の変数名とその使用法。\n"
+" \n"
+" BASH_VERSION\tBashのバージョン情報。\n"
+" CDPATH\t`cd`の引数として与えられたディレクトリを検索する際に\n"
+" \t\t使用されるコロン (:) で区切られたディレクトリの一覧。\n"
+" GLOBIGNORE\tパス名を展開する時に無視されるコロン (:) で区切られた\n"
+" \t\tファイル名パターンの一覧。\n"
+" HISTFILE\tコマンドヒストリが保存されるファイル名。\n"
+" HISTFILESIZE\tヒストリファイルに保存することができる最大行数。\n"
+" HISTSIZE\t実行中のシェルがアクセスできる最大ヒストリ行数。\n"
+" HOME\tログインディレクトリの完全パス名。\n"
+" HOSTNAME\t現在のホスト名。\n"
+" HOSTTYPE\tこのバージョンの Bash を実行している CPU の種類。\n"
+" IGNOREEOF\tシェルがファイル終了 (EOF) 文字を単一の入力として受け\n"
+" \t\t取った時の動作を制御します。設定されている場合、空白行\n"
+" \t\tで EOF 文字をその数連続して受け取った時にシェルを終了\n"
+" \t\tします (デフォルト 10)。設定が解除された場合、EOF で\n"
+" \t\t入力が終了することを意味します。\n"
+" MACHTYPE\tBash が実行されている現在のシステムを表す文字列。\n"
+" MAILCHECK\tBash がメールを確認する頻度 (秒単位)。\n"
+" MAILPATH\tBash が新規メールを確認するコロン (:) で区切られた\n"
+" \t\tファイル名の一覧。\n"
+" OSTYPE\tこのバージョンの Bash を実行している OS のバージョン。\n"
+" PATH\tコマンドを検索する際に使用されるコロン (:) で区切ら\n"
+" \t\tれたディレクトリの一覧。\n"
+" PROMPT_COMMAND\tプライマリプロンプトが表示される前に毎回実行\n"
+" \t\tされるコマンド。\n"
+" PS1\t\tプライマリプロンプト文字列。\n"
+" PS2\t\tセカンダリプロンプト文字列。\n"
+" PWD\t\t現在のディレクトリの完全パス名。\n"
+" SHELLOPTS\tコロン (:) で区切られた有効なシェルオプション一覧。\n"
+" TERM\t現在の端末種類名。\n"
+" TIMEFORMAT\t`time' 予約語による時間統計情報の表示書式。\n"
+" auto_resume\tnull で無い場合、その行に現れたコマンドは、まず現在停止\n"
+" \t\tされているジョブから検索されます。それで見つかった場合、\n"
+" \t\tジョブがフォアグランドになります。値が `exact' の場合、\n"
+" \t\tコマンドが停止しているジョブの一覧と厳密に一致していなけ\n"
+" \t\tればなりません。値が `substring' の場合、コマンドがジョ\n"
+" \t\tブの部分文字列に一致しなければなりません。その他の値の\n"
+" \t\t場合はコマンドが停止しているジョブの先頭部分に一致しな\n"
+" \t\tければなりません。\n"
+" histchars\tヒストリ展開とクイック置換を制御する文字。最初の文字が\n"
+" \t\tヒストリ展開の文字で通常は `!' です。二番目がクイック\n"
+" \t\t置換で通常は `^' です。三番目がヒストリのコメントで\n"
+" \t\t通常は `#' です。\n"
+" HISTIGNORE\tヒストリ一覧に保存されるコマンドを決める時に使用される\n"
+" \t\tコロン (:) で区切られたパターンの一覧。\n"
+
+#: builtins.c:1770
msgid ""
"Add directories to stack.\n"
" \n"
@@ -3780,8 +5028,36 @@ msgid ""
" Returns success unless an invalid argument is supplied or the directory\n"
" change fails."
msgstr ""
+"ディレクトリをディレクトリスタックに加えます。\n"
+" \n"
+" ディレクトリをディレクトリスタックの先頭に加える、またはディレ\n"
+" クトリを回転してカレントディレクトリがスタックの先頭になるよう\n"
+" にします。引数がない場合、先頭の二つのディレクトリを入れ替えま\n"
+" す。\n"
+" \n"
+" オプション:\n"
+" -n\tスタックに加えた時、通常のディレクトリ変更を抑止し\n"
+" \tます。よってスタックのみ操作されます。\n"
+" \n"
+" 引数:\n"
+" +N\tN 番目のディレクトリが先頭になるようスタックを回転\n"
+" \tします (`dirs' で表示される一覧の左から数えます。開始番号\n"
+" \tは 0 です)。\n"
+" \n"
+" -N\tN 番目のディレクトリが先頭になるようスタックを回転\n"
+" \tします (`dirs' で表示される一覧の右から数えます。開始番号\n"
+" \tは 0 です)。\n"
+" \n"
+" dir\tDIR をディレクトリスタックの先頭に加え、カレント\n"
+" \tディレクトリにします。\n"
+" \n"
+" `dirs' 組み込み関数でディレクトリスタックを表示します。\n"
+" \n"
+" 終了ステータス:\n"
+" 無効な引数が与えられるかディレクトリ変更が失敗しない限り成功を\n"
+" 返します。"
-#: builtins.c:1788
+#: builtins.c:1804
msgid ""
"Remove directories from stack.\n"
" \n"
@@ -3807,8 +5083,32 @@ msgid ""
" Returns success unless an invalid argument is supplied or the directory\n"
" change fails."
msgstr ""
+"ディレクトリスタックからディレクトリを削除します。\n"
+" \n"
+" ディレクトリスタックから要素を削除します。引数がない場合、ディレクトリ\n"
+" スタックの先頭から削除し、新しいスタック先頭のディレクトリに移動しま"
+"す。\n"
+" \n"
+" オプション:\n"
+" -n\tスタックからディレクトリを削除した時、通常のディレクトリ変\n"
+" \t更を抑止します。よってスタックのみ操作されます。\n"
+" \n"
+" 引数:\n"
+" +N\t`dirs' で表示される一覧の左から数えて N 番目の要素を削除し\n"
+" \tます。開始番号は 0 です。例えば、`popd +0' は先頭のディレクトリを\n"
+" \t削除します。`popd +1' は二番目です。\n"
+" \n"
+" -N\t`dirs' で表示される一覧の右から数えて N 番目の要素を削除し\n"
+" \tます。開始番号は 0 です。例えば、`popd -0' は最後のディレクトリを\n"
+" \t削除します。`popd -1' は最後から二番目です。\n"
+" \n"
+" `dirs' 組み込み関数でディレクトリスタックを表示します。\n"
+" \n"
+" 終了ステータス:\n"
+" 無効な引数が与えられるかディレクトリ変更が失敗しない限り成功を\n"
+" 返します。"
-#: builtins.c:1818
+#: builtins.c:1834
msgid ""
"Display directory stack.\n"
" \n"
@@ -3836,8 +5136,31 @@ msgid ""
" Exit Status:\n"
" Returns success unless an invalid option is supplied or an error occurs."
msgstr ""
+"ディレクトリスタックを表示します。\n"
+" \n"
+" 現在記憶されているディレクトリ一覧を表示します。ディレクトリは `pushd'\n"
+" コマンドを使用して一覧に追加され、`popd' コマンドを通して一覧から取り\n"
+" 戻されます。\n"
+" \n"
+" オプション:\n"
+" -c\t全ての要素を削除してディレクトリスタックを空にします\n"
+" -l\tホームディレクトリからの相対パスを ~ を先頭にした形式で\n"
+" \t表示しません\n"
+" -p\t一行に一つのディレクトリスタック要素を表示します\n"
+" -v\t一行に一つのディレクトリスタック要素を位置に関する番号\n"
+" \tをつけて表示します\n"
+" \n"
+" 引数:\n"
+" +N\tdirs を引数無しで実行した時の一覧で左から数えて N 番目の\n"
+" \t要素のみを表示します。開始番号は 0 です。\n"
+" \n"
+" -N\tdirs を引数無しで実行した時の一覧で右から数えて N 番目の\n"
+" \t要素のみを表示します。開始番号は 0 です。\n"
+" \n"
+" 終了ステータス:\n"
+" 無効なオプションが与えられるかエラーが発生しない限り成功を返します。"
-#: builtins.c:1847
+#: builtins.c:1863
msgid ""
"Set and unset shell options.\n"
" \n"
@@ -3857,8 +5180,24 @@ msgid ""
" Returns success if OPTNAME is enabled; fails if an invalid option is\n"
" given or OPTNAME is disabled."
msgstr ""
+"シェルオプションを設定、および設定解除します。\n"
+" \n"
+" 各シェルオプション OPTNAME の設定を変更します。引数がない場合、シェル\n"
+" オプション全てを、それぞれ設定されているか否かを含めて表示します。\n"
+" \n"
+" オプション:\n"
+" -o\trestrict OPTNAMEs to those defined for use with `set -o'\n"
+" -p\tそれぞれのシェルオプションを、状態を含めて表示します\n"
+" -q\t出力を抑止します\n"
+" -s\tOPTNAME をそれぞれ有効 (設定) にします\n"
+" -u\tOPTNAME をそれぞれ無効 (非設定) にします\n"
+" \n"
+" 終了ステータス:\n"
+" OPTNAME が有効な場合は成功を返します。無効なオプションが与えられた場合\n"
+" または OPTNAME が無効な場合は失敗を返します。"
-#: builtins.c:1868
+#: builtins.c:1884
+#, fuzzy
msgid ""
"Formats and prints ARGUMENTS under control of the FORMAT.\n"
" \n"
@@ -3881,14 +5220,40 @@ msgid ""
" \n"
" %b\texpand backslash escape sequences in the corresponding argument\n"
" %q\tquote the argument in a way that can be reused as shell input\n"
+" %(fmt)T output the date-time string resulting from using FMT as a "
+"format\n"
+" string for strftime(3)\n"
" \n"
" Exit Status:\n"
" Returns success unless an invalid option is given or a write or "
"assignment\n"
" error occurs."
msgstr ""
+"ARGUMENTS を FORMAT で書式整形して表示します。\n"
+" \n"
+" オプション:\n"
+" -v var\t標準出力に表示するのではなく、出力をシェル変数 VAR に代入しま"
+"す\n"
+" \n"
+" FORMAT は次の3種類のオブジェクトを含む文字列です。一つ目は普通の文字で単"
+"に\n"
+" 標準出力にコピーされます。二つ目はエスケープ文字で変換された後標準出力"
+"に\n"
+" コピーされます。三つ目は書式指定文字で、各文字は後に続く引数を表示しま"
+"す。\n"
+" \n"
+" printf(1) および printf(3) に記述される標準の書式指定に加えて、printf "
+"は\n"
+" 次の文字を解釈します。\n"
+" \n"
+" %b\t対応する引数のバックスラッシュエスケープ文字を展開します\n"
+" %q\tシェル入力として引数をクオートします\n"
+" \n"
+" 終了ステータス:\n"
+" 無効な引数が与えられるか、書き込み、代入エラーが発生しない限り成功を返し"
+"ます。"
-#: builtins.c:1895
+#: builtins.c:1913
msgid ""
"Specify how arguments are to be completed by Readline.\n"
" \n"
@@ -3914,8 +5279,30 @@ msgid ""
" Exit Status:\n"
" Returns success unless an invalid option is supplied or an error occurs."
msgstr ""
+"引数が Readline によってどのように補完されるかを指定します。\n"
+" \n"
+" 各 NAME に対してどのように引数が補完されるかを指定します。オプションが与"
+"え\n"
+" られない場合、既存の補完指定が入力として再利用可能な形式で表示されま"
+"す。\n"
+" \n"
+" \n"
+" オプション:\n"
+" -p\t既存の補完指定を再利用可能な形式で表示します\n"
+" -r\t補完指定 NAME を削除します。NAME が与えられない場合、全ての\n"
+" \t補完指定を削除します。\n"
+" -D\t補完指定が定義されていない時のコマンドに対するデフォルトの\n"
+" \t補完と動作を適用します\n"
+" -E\t\"空\" コマンドに対する補完 (空行に対する補完の試み) と動作\n"
+" \tを適用します\n"
+" \n"
+" 補完が試みられた時、上記オプションのうち大文字のオプションの動作が\n"
+" 行われます。-D オプションは -E オプションより優先されます。\n"
+" \n"
+" 終了ステータス:\n"
+" 無効なオプションが与えられるかエラーが発生しない限り成功を返します。"
-#: builtins.c:1923
+#: builtins.c:1941
msgid ""
"Display possible completions depending on the options.\n"
" \n"
@@ -3927,14 +5314,24 @@ msgid ""
" Exit Status:\n"
" Returns success unless an invalid option is supplied or an error occurs."
msgstr ""
+"オプションに基づいた補完候補を表示します。\n"
+" \n"
+" シェル関数の中で補完候補をを生成するために使用するように意図されていま"
+"す。\n"
+" オプション引数 WORD が与えられた場合、WORD に対して一致した候補が生成\n"
+" されます。\n"
+" \n"
+" 終了ステータス:\n"
+" 無効なオプションが与えられるかエラーが発生しない限り成功を返します。"
-#: builtins.c:1938
+#: builtins.c:1956
+#, fuzzy
msgid ""
"Modify or display completion options.\n"
" \n"
" Modify the completion options for each NAME, or, if no NAMEs are "
"supplied,\n"
-" the completion currently begin executed. If no OPTIONs are givenm, "
+" the completion currently being executed. If no OPTIONs are given, "
"print\n"
" the completion options for each NAME or the current completion "
"specification.\n"
@@ -3958,8 +5355,34 @@ msgid ""
" Returns success unless an invalid option is supplied or NAME does not\n"
" have a completion specification defined."
msgstr ""
+"補完オプションを編集または表示します。\n"
+" \n"
+" 各 NAME に対して補完オプションを変更します。NAME が与えられない場合、\n"
+" 補完が直ちに実行されます。もし OPTION が与えられない場合、各 NAME \n"
+" または現在の補完に対する補完オプションを表示します。\n"
+" \n"
+" オプション:\n"
+" \t-o option\t各 NAME に対して補完オプション OPTION を設定します\n"
+" \t-D\t\t\"デフォルト\" コマンド補完オプションを変更します\n"
+" \t-E\t\t\"空\" コマンド補完オプションを変更します\n"
+" \n"
+" `-o' の代わりに `+o' を使用すると指定したオプションをオフにします。\n"
+" \n"
+" 引数:\n"
+" \n"
+" 各 NAME は `complete' 組み込み関数を使って事前に定義された補完指定をコ"
+"マ\n"
+" ンドを指し示さなければなりません。NAME が与えられない場合、compopt は\n"
+" 補完をこれから生成する関数から呼び出されなければいけません。そして\n"
+" 補完をこれから生成する関数に対するオプションが変更されます。\n"
+" \n"
+" 終了ステータス:\n"
+" 無効なオプションが与えられるか、 NAME が補完指定として定義されていない場"
+"合\n"
+" を除き、成功を返します。"
-#: builtins.c:1968
+#: builtins.c:1986
+#, fuzzy
msgid ""
"Read lines from the standard input into an indexed array variable.\n"
" \n"
@@ -3987,7 +5410,8 @@ msgid ""
" \n"
" If -C is supplied without -c, the default quantum is 5000. When\n"
" CALLBACK is evaluated, it is supplied the index of the next array\n"
-" element to be assigned as an additional argument.\n"
+" element to be assigned and the line to be assigned to that element\n"
+" as additional arguments.\n"
" \n"
" If not supplied with an explicit origin, mapfile will clear ARRAY "
"before\n"
@@ -3998,198 +5422,256 @@ msgid ""
"or\n"
" not an indexed array."
msgstr ""
-
-#: builtins.c:2001
+"標準入力から行を読み込みインデックス型配列に代入します。\n"
+" \n"
+" 標準入力、-u オプションが与えられた場合はファイル記述子 FD から行を読み込"
+"み、\n"
+" インデックス型配列変数 ARRAY に代入します。変数 ARRAY のデフォルトは "
+"MAPFILE\n"
+" です。\n"
+" \n"
+" オプション:\n"
+" -n count\t最大 COUNT 行をコピーします。COUNT が 0 の場合、全ての行をコ"
+"ピーします。\n"
+" -O origin\t配列の開始番号を ORIGIN にします。デフォルトは 0 です。\n"
+" -s count \t最初の COUNT 行の読み込みを破棄します。\n"
+" -t\t\t各行を読み込んだ時に最後の改行を削除します。\n"
+" -u fd\t\t標準入力ではなくファイル記述子 FD から行を読み込みます\n"
+" -C callback\tQUANTUM 行を読み込む毎に CALLBACK を評価します。\n"
+" -c quantum\tCALLBACK を何行読み込む毎に実行するかを指定します。\n"
+" \n"
+" 引数:\n"
+" ARRAY\t\tデータを保存するために使用する配列変数名\n"
+" \n"
+" もし -c が指定されずに -C が与えられた場合、デフォルトの quantum は 5000 "
+"です。\n"
+" CALLBACK が評価された時、追加の引数として配列の次要素のインデックスが渡さ"
+"れます。\n"
+" \n"
+" 明示的に開始番号が与えられない場合、mapfile は代入前に ARRAY を空にしま"
+"す。\n"
+" \n"
+" 終了ステータス:\n"
+" 無効なオプションが与えられる、配列が読み取り専用、またはインデックス型配"
+"列で無い\n"
+" 場合を除き成功を返します。"
+
+#: builtins.c:2020
msgid ""
"Read lines from a file into an array variable.\n"
" \n"
" A synonym for `mapfile'."
msgstr ""
+"ファイルから行を読み込み配列変数に代入します。\n"
+" \n"
+" `mapfile'の別名です。"
+
+#~ msgid ""
+#~ ". With EXPR, returns\n"
+#~ " "
+#~ msgstr ""
+#~ "。 EXPR が存在する場合、次を返します \n"
+#~ " "
+
+#~ msgid ""
+#~ "; this extra information can be used to\n"
+#~ " provide a stack trace.\n"
+#~ " \n"
+#~ " The value of EXPR indicates how many call frames to go back before "
+#~ "the\n"
+#~ " current one; the top frame is frame 0."
+#~ msgstr ""
+#~ "。この追加の情報はスタックトレース\n"
+#~ " を提供する時に利用します。\n"
+#~ "\n"
+#~ " EXPR の値は現在のフレームに戻るまでに何回フレームが呼び出されているか"
+#~ "を\n"
+#~ " 意味します。最上位のフレームは 0 です。"
#~ msgid "Missing `}'"
-#~ msgstr "`}'ޤ"
+#~ msgstr "`}'がありません"
#~ msgid "brace_expand> "
-#~ msgstr "֥졼Ÿ> "
+#~ msgstr "ブレース展開> "
#~ msgid "Attempt to free unknown command type `%d'.\n"
-#~ msgstr "̤Τʥޥɥ `%d' 褦ȤƤޤ.\n"
+#~ msgstr "未知なコマンドタイプ `%d' を開放しようとしてます.\n"
#~ msgid "Report this to %s\n"
-#~ msgstr "%s 𤷤Ƥ\n"
+#~ msgstr "%s に報告してください\n"
#~ msgid "Stopping myself..."
-#~ msgstr "ߤޤ..."
+#~ msgstr "停止します..."
#~ msgid "Tell %s to fix this someday.\n"
-#~ msgstr "%s ˤĤľ褦Ƥ.\n"
+#~ msgstr "%s にいつかこれを直すように伝えてください.\n"
#~ msgid "execute_command: bad command type `%d'"
-#~ msgstr "ޥɼ¹: ְäޥɥ `%d'"
+#~ msgstr "コマンド実行: 間違ったコマンドタイプ `%d'"
#~ msgid "real\t"
-#~ msgstr "\t"
+#~ msgstr "実\t"
#~ msgid "user\t"
-#~ msgstr "桼\t"
+#~ msgstr "ユーザ\t"
#~ msgid "sys\t"
-#~ msgstr "ƥ\t"
+#~ msgstr "システム\t"
#~ msgid ""
#~ "real\t0m0.00s\n"
#~ "user\t0m0.00s\n"
#~ "sys\t0m0.00s\n"
#~ msgstr ""
-#~ "\t0m0.00s\n"
-#~ "桼\t0m0.00s\n"
-#~ "ƥ\t0m0.00s\n"
+#~ "実\t0m0.00s\n"
+#~ "ユーザ\t0m0.00s\n"
+#~ "システム\t0m0.00s\n"
#~ msgid "cannot duplicate fd %d to fd 1: %s"
-#~ msgstr "fd %d fd 1 ʣǤޤ: %s"
+#~ msgstr "fd %d を fd 1 に複製できません: %s"
#~ msgid "%s: output redirection restricted"
-#~ msgstr "%s: ϥ쥯¤Ƥޤ"
+#~ msgstr "%s: 出力リダイレクションが制限されてます"
#~ msgid "Out of memory!"
-#~ msgstr "꤬ޤ!"
+#~ msgstr "メモリがありません!"
#~ msgid "You have already added item `%s'\n"
-#~ msgstr "ʤϴ˥ƥ`%s'դ­Ƥޤ\n"
+#~ msgstr "あなたは既にアイテム`%s'を付け足してます\n"
#~ msgid "You have entered %d (%d) items. The distribution is:\n"
#~ msgstr ""
-#~ "ʤޤ %d (%d) ƥϤޤǥȥӥ塼:\n"
+#~ "あなたまは %d (%d) アイテムを入力しました。ディストリビューションは:\n"
#~ msgid "%s: bg background job?"
-#~ msgstr "%s: bg Хå饦ɤλŻ?"
+#~ msgstr "%s: bg バックグラウンドの仕事?"
#~ msgid ""
#~ "Redirection instruction from yyparse () '%d' is\n"
#~ "out of range in make_redirection ()."
#~ msgstr ""
-#~ "yyparse () '%d' Υ쥯ؼ\n"
-#~ "make_redirection () ϰϳǤ."
+#~ "yyparse () '%d' からのリダイレクション指示は\n"
+#~ "make_redirection () の範囲外です."
#~ msgid "clean_simple_command () got a command with type %d."
-#~ msgstr "clean_simple_command () ϥ %d Υޥɤޤ."
+#~ msgstr "clean_simple_command () はタイプ %d のコマンドを得ました."
#~ msgid "got errno %d while waiting for %d"
-#~ msgstr "顼ֹ %d %d ԤäƤ֤ޤ"
+#~ msgstr "エラー番号 %d を %d を待っている間に得ました"
#~ msgid "syntax error near unexpected token `%c'"
-#~ msgstr "ԤƤʤ token `%c' Τ˥󥿥å顼"
+#~ msgstr "期待してない token `%c' のあたりにシンタックスエラー"
#~ msgid "cprintf: bad `%%' argument (%c)"
-#~ msgstr "cprintf: `%%' (%c)"
+#~ msgstr "cprintf: 悪い `%%' 引数 (%c)"
#~ msgid "option `%s' requires an argument"
-#~ msgstr "optie `%s' ϰɬפȤޤ"
+#~ msgstr "optie `%s' は引数を必要とします"
#~ msgid "%s: unrecognized option"
-#~ msgstr "%s: ǧǤʤץ"
+#~ msgstr "%s: 認識できないオプション"
#~ msgid "`-c' requires an argument"
-#~ msgstr "`-c' ɬפȤޤ"
+#~ msgstr "`-c' 引数を必要とします"
#~ msgid "%s: cannot execute directories"
-#~ msgstr "%s: ǥ쥯ȥ¹ԤǤޤ"
+#~ msgstr "%s: ディレクトリを実行できません"
#~ msgid "Bad code in sig.c: sigprocmask"
-#~ msgstr "sig.c ˰: sigprocmask"
+#~ msgstr "sig.c の中に悪いコード: sigprocmask"
#~ msgid "bad substitution: no ending `}' in %s"
-#~ msgstr ": λ `}' %s ˤޤ"
+#~ msgstr "悪い代入: 終了する `}' が %s にありません"
#~ msgid "%s: bad array subscript"
-#~ msgstr "%s: subscript"
+#~ msgstr "%s: 悪い配列 subscript"
#~ msgid "can't make pipes for process substitution: %s"
-#~ msgstr "ץ˥ѥפǤޤ: %s"
+#~ msgstr "プロセスの代入にパイプを作成できません: %s"
#~ msgid "reading"
-#~ msgstr "ɤ߹"
+#~ msgstr "読み込み中"
#~ msgid "process substitution"
-#~ msgstr "ץ"
+#~ msgstr "プロセスの代理"
#~ msgid "command substitution"
-#~ msgstr "ޥɤ"
+#~ msgstr "コマンドの代理"
#~ msgid "Can't reopen pipe to command substitution (fd %d): %s"
-#~ msgstr "ޥɤ˥ѥפƤӳޤ (fd %d): %s"
+#~ msgstr "コマンドの代理にパイプを再び開けません (fd %d): %s"
#~ msgid "$%c: unbound variable"
-#~ msgstr "$%c: ŸƤʤѿ"
+#~ msgstr "$%c: 展開されていない変数"
#~ msgid "%s: bad arithmetic substitution"
-#~ msgstr "%s: ְä"
+#~ msgstr "%s: 間違った算術代入"
#~ msgid "option %c\n"
-#~ msgstr "ץ %c\n"
+#~ msgstr "オプション %c\n"
#~ msgid "option a\n"
-#~ msgstr "ץ a\n"
+#~ msgstr "オプション a\n"
#~ msgid "option b\n"
-#~ msgstr "ץ b\n"
+#~ msgstr "オプション b\n"
#~ msgid "option c with value `%s'\n"
-#~ msgstr " `%s' Υץ c\n"
+#~ msgstr "値 `%s' のオプション c\n"
#~ msgid "?? sh_getopt returned character code 0%o ??\n"
-#~ msgstr "?? sh_getopt ϥ饯 0%o ֤ޤ ??\n"
+#~ msgstr "?? sh_getopt はキャラクターコード 0%o を返しました ??\n"
#~ msgid "%s: Unknown flag %s.\n"
-#~ msgstr "%s: ̤ΤΥե饰 %s.\n"
+#~ msgstr "%s: 未知のフラグ %s.\n"
#~ msgid "%s requires an argument"
-#~ msgstr "%s ɬ"
+#~ msgstr "%s 引数が必要"
#~ msgid "%s must be inside of a $BUILTIN block"
-#~ msgstr "%s $BUILTIN ֥åǤʤФޤ"
+#~ msgstr "%s は $BUILTIN ブロックの中でなければいけません"
#~ msgid "%s found before $END"
-#~ msgstr "%s $END ˸Ĥޤ"
+#~ msgstr "%s が $END の前に見つかりました"
#~ msgid "%s already has a function (%s)"
-#~ msgstr "%s ϴ˴ؿäƤޤ (%s)"
+#~ msgstr "%s は既に関数を持っています (%s)"
#~ msgid "%s already had a docname (%s)"
-#~ msgstr "%s ϴdocnameäƤޤ (%s) "
+#~ msgstr "%s は既にdocnameを持っています (%s) "
#~ msgid "%s already has short documentation (%s)"
-#~ msgstr "%s ϴ˾ɥȤäƤޤ (%s)"
+#~ msgstr "%s は既に小ドキュメントを持っています (%s)"
#~ msgid "%s already has a %s definition"
-#~ msgstr "%s ϴ % säƤޤ"
+#~ msgstr "%s は既に % s定義を持っています"
#~ msgid "mkbuiltins: Out of virtual memory!\n"
-#~ msgstr "mkbuiltins: ۥڤ!\n"
+#~ msgstr "mkbuiltins: 仮想メモリ切れ!\n"
#~ msgid "read [-r] [-p prompt] [-a array] [-e] [name ...]"
-#~ msgstr "read [-r] [-p prompt] [-a ] [-e] [̾ ...]"
+#~ msgstr "read [-r] [-p prompt] [-a 配列] [-e] [名前 ...]"
#~ msgid "%[DIGITS | WORD] [&]"
-#~ msgstr "%[ | ] [%]"
+#~ msgstr "%[桁数 | 言葉] [%]"
#~ msgid "variables - Some variable names and meanings"
-#~ msgstr "ѿ - ѿ̾Ọ̇̄"
+#~ msgstr "変数 - 変数名と意味"
#~ msgid "`alias' with no arguments or with the -p option prints the list"
-#~ msgstr "̵ϥץ -p դ`alias'ϥꥹȤ"
+#~ msgstr "引数無し又はオプション -p 付きの`alias'はリストを出力"
#~ msgid "of aliases in the form alias NAME=VALUE on standard output."
-#~ msgstr "ɸϤ ̾= ηǥꥢ"
+#~ msgstr "標準出力の 名前=値 の形式でエイリアス"
#~ msgid "Otherwise, an alias is defined for each NAME whose VALUE is given."
-#~ msgstr "ʤС줾ͤͿ줿̾˥ꥢ."
+#~ msgstr "さもなければ、それぞれ値の与えられた名前にエイリアスは定義される."
#~ msgid "true unless a NAME is given for which no alias has been defined."
-#~ msgstr "ꥢƤ餺[̾]ϤƤʤп"
+#~ msgstr "エイリアスが定義されておらず、[名前]が渡されていなければ真"
#~ msgid "then remove all alias definitions."
-#~ msgstr "ƤΥꥢ."
+#~ msgstr "全てのエイリアスの定義を削除."
#~ msgid "Arguments we accept:"
-#~ msgstr ":"
+#~ msgstr "受け取る引数は:"